創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fVH605uT6ヶ月前

商業か、同人専業で生活している方に質問です。 どれぐらいの...

商業か、同人専業で生活している方に質問です。

どれぐらいの収入を得られるようになってから仕事を辞めて専業作家になりましたか?
参考にしたいので教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CVWpa5R1 6ヶ月前

上手くいかなかったら親のすねかじればいいやーって思ってたから1か月頑張ったら20~50万円ほどの利益になるくらいで会社やめて実家戻った
無職になってから初めての年は原稿料・同人売り上げで年収3~400万円(このくらいだと青色申告やら控除で税金かなり安い)
売上高は1000万円超えると消費税納税の義務が生じるからそれを避けるために調整して、上手くいった年でも900万くらい
商業はネームやってる期間は無給だし同人は当たりジャンルがないとそんなに儲からない

自分は一人暮らしなら仕事やめて商業や同人一本はきついなと感じる
売り上げが少ない年を補うほど売れる年も稼げない(1年だけ売り上げ高...続きを見る

3 ID: CVWpa5R1 6ヶ月前

あと、同人や商業1本になって扶養にも入ってないと国保が高いよ
文美もあるけどそっちもなかなか高いから売上高がそんなにない年だと損するし

自分は社不すぎて会社やめたけど、会社で働きながら社保に入って商業や同人やるのが一番コスパいいと思う
国保の高さに本当に驚くよ…

5 ID: トピ主 6ヶ月前

自分で売上の調整できるのすごいです。

私も社不てだましだまし働いてる感じなので、専業への憧れが強いんですけどやっぱり厳しいですね。
毎年確定申告するたびに税金に目玉飛び出るんですが、国保になると更に…ですもんね…。

すっごく参考になりました。ありがとうございした。

4 ID: cXiOPQro 6ヶ月前

適当計算だけど、フリーランスだと保険や税金で売上の30%くらいなくなると思う
だから今の年収+3割くらいが最低ライン?
自分が独立する時先輩から言われたのがそんな感じだった

7 ID: トピ主 6ヶ月前

ああ〜確かに!と思いました。
年収プラス三割目指して頑張ろうと思います。

ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...