創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RTaY2KuW7ヶ月前

初めて同人誌を買ったら「捨てるときは溶解処理してください」と書い...

初めて同人誌を買ったら「捨てるときは溶解処理してください」と書いてあったんですが、溶解処理ってどうするんですか?

溶解処理で検索しても機密文書の処理をする専門業者しか出ていません…。
同人誌をそのまま捨ててはいけないというのは分かったんですが、家庭で紙を安全に溶解処理するにはどうしたら良いんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rhuGDwU5 7ヶ月前

溶解処理の文章自分は今の所見たことないですね

ハサミで切り刻んで分からないようにして燃えるゴミに出すとか同人誌買取の業者に出すのが一般的な処分方法かなとは思います

3 ID: rCML9KmQ 7ヶ月前

多分本気で溶解処理は求めてないと思う。同人誌と悟られないレベルで処理してねって例えなんじゃないかな。ハサミで細かく切り刻むとか家庭用シュレッダー(ホームセンターとかで手動ハンドル回すやつとかだと数千円で買える)で燃えるゴミに出したらいいよ。

4 ID: YFotPxk0 7ヶ月前

なぜ「燃やす」ではなく「溶かす」なのかと言うと、燃やせば二酸化炭素などの温室効果ガスを出すから、そこに配慮して「溶かす」になったんでしょう。

私事ですが、10年ほど前、家庭用の(800度以上の高温で燃やすダイオキシンを出さない)焼却炉を買って、タヒんだ父の遺した保険顧客の書類やエロ本などを燃やした事があります。目の前で灰に変わっていくので安心ですが、近所に煙が流れますので洗濯物を取り込んだ夕方から燃やすか、小雨模様の中で燃やすよう配慮してましたね…。

5 ID: iPYhF1jC 7ヶ月前

アマゾンで子供向けの紙漉きセット買ってはがきにでもしちゃえばいいんじゃないかな?
子供の頃に広告か何かでカラフルなの作った覚えがある
たのしいよ!

6 ID: 87ZauCj9 7ヶ月前

オタクにありがちな大げさな言い方なんじゃないかな…
3の考えであってると思う

7 ID: qA42BjuR 7ヶ月前

https://www.post.japanpost.jp/life/yokai/individuals.html
郵便局で書類溶解サービスやってるからこういうのを指してるんじゃないかな〜

8 ID: Si2HCLIT 7ヶ月前

文書溶解って機密文書や個人情報を処分するのにシュレッダーだけだとパズル再現されて漏洩する可能性あるから、信頼のある業者が責任をもって処分するというサービスなんだけど、通常BtoBで行われるものを個人に求めるのがそもそも間違ってる
たぶん会社とかで溶解処理のことを知って単語として使いたいだけのにわかなんだと思う

9 ID: doAQaJU2 7ヶ月前

おもろい
普通に同人誌処分専門の業者に送るなり表紙や中身見えないように一般紙で挟んで捨てていいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...