創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: AFXTqyLK4ヶ月前

リバの人を固定に引き込めるか…純粋な疑問です。そもそも引き込みた...

リバの人を固定に引き込めるか…純粋な疑問です。そもそも引き込みたいと思うか、引き込もうと試みた事がある人はどのようにして、結果どうなったか。
またリバ側の人で途中から固定に切り替えた事がある人、普段リバばかりでもこんなカプなら例外的に固定が好きなど、基準や考え方が変わるキッカケとなった出来事など教えて下さい。なおトピ主はリバ側なのでリバの良さなら語れますが、固定の良さを語っている人を見た事がないためもし知る機会があれば知りたいと思っています

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vwhbA4tW 4ヶ月前

結局解釈次第だからな〜
基本逆も読める派だけど前のカプだけ固定だった
カプによって「逆?頭おかしいんですか?」から「逆もあり、そりゃそう。」まで解釈グラデーションある
解釈固まる前に神の技量の二次たくさん読めたら傾く人もいるんでない?

3 ID: UqaJtvKI 4ヶ月前

私もリバ民。ほとんど固定になったことがなく逆カプが苦手という気持ちがあまりわからなかったのだけど最近好きになったカプは固定になった。
端的に言えば解釈違いなんだけど、自カプ攻めの受け姿がちょっと苦手、キャラの反応の解釈違いが許容できない、ってなると固定気味になるのかなと思う。

5 ID: UqaJtvKI 4ヶ月前

ちなみに雄みの強いおじさん×青年カプだけどおじさんの解釈違いが蓄積されて固定になった。逆に言えば攻めのおじさんの解釈が合えば逆カプも見られるかもしれない。

4 ID: tX1m7NA8 4ヶ月前

リバの人、AB固定の人とばかりつるんでるしABでしかイベント出てなかったからよしよしこっちだな。と思ってたら逆の大手のスペースに行っててダメだったーーーやっぱ大手は強いすわ

6 ID: i6cxqhkW 4ヶ月前

どのカプでも固定の人間だよー
私は結局カプの固定/リバって個人の趣味だから相手を曲げることはできないと思ってるので相手を変えようと試みたことがない
前相互だった子は自分の絵好きになってもらえたら相手も固定になってくれるかもって言ってたけど無理やろと思ってた

固定の良さは強いこだわりがある楽しさだと思う
私はAが女々しいのが本当に合わない かと言ってBが女々しいのも合わないから同じABでも解釈合わないのも多い
AとBの恋愛関係が好きで、その中で自分に合うのはABって思って見てる BAは広義に解釈違いの同カプ
性◯為にだけ重点を置いているわけじゃないからBAにも好みのものはあるんだ...続きを見る

7 ID: iTF0tMhk 4ヶ月前

こればっかりは他コメも言ってる通り解釈なだけで、自分も固定になりたくてなってるわけじゃないというか……気付けば「AとBならAがBを抱くのが見たいな、それ以外は解釈違うな」になるだけというか……だから固定の良さというよりCPの良さでしか語れないわ
リバの人を引き込むとか無理じゃない?
ほんと根本的に萌え方が違う気がする

8 ID: KSdqLnYZ 4ヶ月前

基本描くものは固定だけど逆も読むリバ民。そしてカプによっては逆が読めない固定になる。
言い換えると自分が想像できる・出力できるものはA×Bだけど、逆のB×Aを読んだ時にも「こういう世界軸もいいね!」と思える時がリバ民に落ち着く時で、「しっくりこない、というか受け入れられない」と思う時が固定に落ち着く時。

だから逆カプの人たちの創作物が自分に合うかどうかでリバか固定か決まるかもな…。
かっこいい攻め様・かわいい受けちゃん…みたいなBLテンプレに押し込めた創作物が嫌いだから、そういう人が多いと他人の二次創作が読めない壁打ち固定民になる。

9 ID: KSdqLnYZ 4ヶ月前

ざっと他コメ目を通したけど、リバ民と固定民の定義が人によって違うからそこ読み間違えると事故るね
自分は「描くものはABだけだけど逆も読む」もリバ民として考えてるけど、これを「描くのは一方だけならAB固定民じゃないか?」と思う人もいるよね

10 ID: kjQ98Iw4 4ヶ月前

リバ側だけど、実際、絵や作品が好きな創作者がいたらその作風でリバが見たくなるだけだから固定に引き込めるかって言ったらそりゃ無理やろと思う
固定をリバに引き込むのなら、選択肢を後から増やすって事だけど、リバを固定にってなると既にある選択肢を捨てさせる事になるから難しくね?という
どうするんだろう?受けのAを生理的に無理だと感じさせるとか?そんな事しても嫌われるだけだろうし…

平等かどうかは本人達が納得のうえで左右が固定されてる、という描写があるだけで全然ちがうなと思った
自分はもともと固定民だったけど、その辺をすっとばして受けちゃんを受けちゃんとしか扱わない固定がたまたま多く目につい...続きを見る

12 ID: kjQ98Iw4 4ヶ月前

キャラ解釈も大事だけど個人的に一番重要というか最終的に判断の肝になるのは、自分自身がAとBの受け攻め両方やってる姿が見たいか見たくないかだと思う
一言でいえば「性癖だから」
それをどちらかが尊い尊くないと優劣を語るのが間違いで、棲み分けるしかないものだと思う

固定民が固定である理由もべつに小難しい思想云々ではなくて、ただただ生理的な好みであって食の好き嫌いと同じ、説明する事に意味はないと思ってる
興味を持つかは本人の気の向くに任せるしかない
キノコ嫌いにキノコの良さを語っても、「本当においしいキノコを食べたことがないからだよ」といって無理強いする事もできないからねー

11 ID: AXYEQZgB 4ヶ月前

固定派になりたくてなるわけじゃなくて、カプにハマって気付いたらそうなってるような感じです
固定になるかどうかは毎度解釈によりますね
創作するほど好きになるカプは固定なことが多いです
作品を読み込んで脳内でキャラ解釈がガチガチに固まると固定になりがちなのかもです

固定になったときの感覚ですが
逆の話題を見ると本当に落ち込むし辛くなります、見たくないです
リバや逆の方の嗜好や人格を否定するわけじゃなく、触れるとダメージを受けるから近づけないのです

自分でも理不尽だなあ、狭量で幼稚だなあと思うのであまり固定であることの良さは感じていません
見られないものが増え辛い気持ちになる...続きを見る

13 ID: TBVOKP5H 4ヶ月前

キャラ解釈違いが一番地雷なので、作家の固定非固定は気にならないな
作品内での同軸リバなら少し身構えるけど

人によっては、リバっぽいパワーバランス対等な二人だからそもそも好きになった
大きいのと小さいのだから、大きい受け最高みたいに
先に固定非固定ある可能性もあるのでは?
固定に引き込むなら、よっぽど納得できる理由が欲しいかな
もうその解釈しか考えられない、みたいな作品で殴るしか無いよ

14 ID: EDL3aCHO 4ヶ月前

固定の人ってそもそも自カプ以外とは接点を持ちたくない
そもそも別軸でも同軸でも推しカプのキャラが絡む他カプ生産してる時点で作品自体見ない
というタイプが圧倒的に多いから
元々ジャンル超えての友達をどうしても仲間にしたいとかの特殊シチュエーション以外だと
まず引き込もうという発想自体にあんまりならないんじゃないかなあ

15 ID: nZGr4Bud 4ヶ月前

基本リバの人間だけど解釈や環境によって左右が固定されることもあるよー
でも固定を自称する人の中には以前一度でもリバや逆を書いていたらかなり強い態度で拒否する人もいる(全員ではない)から、最近こっち寄りかもーと濁してるか一切交流せず完全壁打ちでその時の解釈に倣って投稿するみたいな感じ
他人に影響されることはあっても、引き入れられるという感覚は一切受け入れられないなー

16 ID: 5Obz8KWU 4ヶ月前

ハマるものなんでもリバではなく解釈次第で変わるから、引き込むなら解釈で殴るしかないと思う

私が同軸リバで活動してるジャンルで、固定ABの人がこちらをABに引き込みたいのか、ものすごく絡まれたことがある。ABの良さをすごく押し付けられたというか…。その引き込み方がとても不快でAB固定が苦手になった事がある。だから良さを語るのってかなり博打だと思う

固定いいかも!って思ったのはやっぱり作品が圧倒的な力を持ってる時だった。ものすごい絵馬より、そこそこ画力がある漫画馬がいると突き落とされやすい気がする。原作から延長していかにもありえそうな展開を無理なくストレスなく、しっくりくる形で出される...続きを見る

17 ID: c6jFCXyi 4ヶ月前

固定だけど、自カプしか見られないから逆リバ相手違いに関わりたくないし、生産元まで気にするタイプだから引き込もうと考えもしない。上と逆で、リバに引き込もうとされて嫌だったことがガチガチになるきっかけだったから、他人の主張を変えようとは思わない。その人が刺さる作品に出会うかどうかによると思う。引き込む方法はわからないけど、好きなものがはっきりしている人にわざわざ余計なものを見せ続けるとなんとなく嫌程度のものが大嫌いなものになることもある。逆効果だと思う。

18 ID: QrAK6eDL 4ヶ月前

固定だけどそもそも引き込もうと思わない……何それ
思想の合わない人間をどうにかしようと思わないし

19 ID: 2RcaW0H1 4ヶ月前

リバです♡どっちでもイケます♡とか言ってるこだわりゼロ共を表面上だけ引き込むのは簡単だよ
あいつら構ってくれるやつに合わせてABが好き!BAが好き!ってコウモリしてるだけだからABのあなたが死ぬほど構ってやればAとBならABだよね!って言ってくれるようになる
口先だけなら
裏では絵馬のBA漁ってBAウメ〜〜〜とか平気で言うけどねw

20 ID: civzWq8m 4ヶ月前

ガチガチの固定です
個人的にはリバの人が趣旨変えして固定になったところで「本当か~?」と穿った目で見てしまうので嬉しくもなんともないかな…
というか好きでリバやってるんだろうし好きにやらせたれよって思う

22 ID: czpo683N 4ヶ月前

前ジャンルでAB、BA、リバ全部読める状態からAB固定になった者です、ここでいう固定は自分が創作したり読むのがABのみになったって意味で「固定です」とか名乗ったりしたことはないけど
ちなみにそれまでのジャンルでは常に固定でした
その経験から言っても他コメにもあるとおり解釈次第だと思うんだよね、リバが性癖でリバ以外ハマったことないみたいな場合を除くと
とあるカプではリバが好き、リバもいける、リバもあり得ると思うという解釈がある人が固定になるのは、いややっぱりこのカプでリバはないなと解釈が変わった場合だと思う、自分はこれだった
正確に言うとAB、BA、リバなど色んな作品に触れたり自分でも投...続きを見る

23 ID: ZlLnDvKI 4ヶ月前

待って、リバ民って「AとBは毎晩ジャンケンで攻め受け決めてるし、作品内でABとBAの両方の描写は必須!表記タグをABAにするかBABにするかで毎回悩む!」みたいな人のことじゃないの??
ABもBAも描ける(書ける)読める、っていうのを「リバ民」と言うの違和感あるんだが…?
それ、左右固定じゃないだけでは…?

25 ID: UxOIvTD5 4ヶ月前

リバってこれだよね
左右不定のこと言ってる人が多くてゲンナリする(もしかしてトピ主も)

26 ID: Y3wqNCZh 4ヶ月前

自分もこれ
こだわり持ってリバ民やってる

27 ID: i6cxqhkW 4ヶ月前

26みたいなリバ民は左右固定民として相容れないけどそのこだわりの姿勢は好き!
昨日自分でここに書き込んでから他のコメも見てたけど私はこだわることとかこだわりがある人が好きなんだな〜

24 ID: TBVOKP5H 4ヶ月前

同担拒否に近いものを感じる
生産元とか気になるのがそもそもわからなくて、作品として切り離された閉じた世界なら関係なく無いですかね

28 ID: KC5IlmBT 4ヶ月前

固定です
リバ民を自カプ固定に引き込みたいなんて一切思わないその発想がそもそもない
リバ民な時点で逆カプも嗜んでるんでしょ?って思っちゃうからもう別世界の人間だと思ってる

AB固定、BA固定、リバ
3つで住み分けて生きていこう リバはAB固定にもBA固定にもすり寄りしないでほしい

29 ID: 3GEhnOAw 4ヶ月前

わたしもこれ。万が一リバだったんだけど固定しか見れなくなりましたという人がいても、多分フォローしないし静観して様子見する。
わりかしリバっていうわりには根本は雑食が多いので、いつやっぱりリバがいい♡になるかわからないので。
固定派のわたしにはAB、BAどっちにこられても迷惑。ただの雑食にしか見えないからひとくくりにされたくない。

30 ID: aoiqDKcS 4ヶ月前

基本リバで固定にハマったこともあるけど
その推しの攻めが原作でもカッコつけキャラだったから、愛があろうが受けが頼もうがこいつがケツを許すことは絶対無いなと確信してしまうからで
例え神絵神小説リバを読んだとてリバ逆が好きになることはなかったと思うな
もちろんそういうカッコつけが崩されて受けになっちゃうってのに萌える人もいるだろうから、そのことは否定しないけどね
あくまで自分の原作キャラ解釈ありきってことで

31 ID: DSaeC5ck 4ヶ月前

本人にもコントロールできない感情だから、他人が介入するのは無理では

お見合いまではセッティングできても、恋させることは不可能みたいな

32 ID: dvlIEiqZ 4ヶ月前

実際には
①AB固定
②BA固定
③ ①と②を同時に愛せる雑食
④ABA固定
⑤BAB固定
⑥ ④と⑤を同時に愛せる雑食
⑦ ①〜⑥の複数を愛せる真の雑食

みたいなパターンがあるよね?
自分は①だから②〜⑦の人とは基本交わらないけど、解釈の問題を除けば②④⑤にはシンパシーを感じる。

③⑥⑦の人は楽しさも倍だし叩かれやすさも倍で気の毒だなと思う

37 ID: eCD1Y4R0 4ヶ月前

④と⑤に違いなんてあるか?

38 ID: hfi1AZ4M 4ヶ月前

固定者が、なんでよく知りもしないリバの解説してんだよ
④ABA固定 ⑤BAB固定 って何だよ謎すぎる
④ABA/BAB だろ
リバで「固定」なんて使わないし、ABAとBABに差などない
表記上、どちらかを先に書かなきゃいけないから先に書いてるだけで、本当なら並列で表したいよ
あと、雑食ってACとかDAとかが入ってくるだろ

33 ID: sIOJvB7V 4ヶ月前

人の思想をコントロールしようとするって怖い発想だね
カルト宗教の思想じゃん

35 ID: ad1q5g4T 4ヶ月前

BAは馬が多いのでめちゃくちゃ解釈で殴られてます
でもそこでBA好き!とはならないんですよね
ABが好きでABしか勝たんな、とか頭の中で平気で考えてます
冷やかしではなく、「いい作品だなぁ」と「私はこっちが好き」は混ざらないというか
二次創作でカプ変したことはないです

39 ID: KIP5F6h2 4ヶ月前

「どっちもアリだな〜」から「ABだな」になったことある
他人の二次創作や交流はあんまり関係ない(BAに良い作品がないとか、ABに仲良い人がいるとかは関係ない)
原作の展開とか掘り下げでABに固まった感じ

40 ID: 1b9q4GDa 4ヶ月前

私もこれでリバからAB完全固定になりました
原作を何度も読み返したら2人の性格的と性質的にこの左右だろうな、と解釈が固まってきた感じです
今では昔読んだリバと逆カプの作品の記憶に苦しむくらいの固定厨です

41 ID: ZKQwJfY5 4ヶ月前

リバと雑食は全く別のもの…(´;ω;`)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲のいいフォロワーさんに挿絵をお願いして、合計40枚になりました。 本文が600ページの分厚い小説を作ったのが原...

公式アニメーターがファンのポストに引用リプするのってよくある事ですか? 現ジャンルはかなりメジャーなのですが...

X(旧Twitter)で絵が伸びなくてモチベが下がってきました。 もちろん書きたいから書いているのですがどう...

最近Xなどで、自分で描いた絵やフィギュアやぬいちゃん達の写真をAIアニメーションとかで動かしてるのを良く見かけます...

同人が売れた方が嬉しいのはどうしてでしょうか?

壁配置って自慢したいよね?みんなここで自慢して!!!!!マウントとって!!! なぜか自慢したらダメみたいな暗...

同一人物、左右相手固定でも攻めや受けが2人になったりする作品などを扱う場合は総受け、総攻めになると思いますか?また...

国際展示場のコインロッカーをイベント時に使ったことのある方いますか? スーツケースを持って行きたいんですが今回はス...

Xで「腐女子ガチ鬱部」のハッシュタグ流行ってるみたいだけどみなさんのジャンルでも使ってる人いますか? このハッシ...

活動者20人ほどのジャンルにいます。二年未満のジャンルです。 全員がほとんどdiscordなどで繋がっていてサー...