神や馬の作品がきっかけで、界隈のキャラの描かれ方が良い方向に変わ...
神や馬の作品がきっかけで、界隈のキャラの描かれ方が良い方向に変わるケースってありますか?
たとえば戦闘能力が低めのヘタレキャラとして描かれがちだったキャラが、神や馬の作品では弱いなりにがんばる仲間思いのいい奴として描写されて、それ以降他の人たちの作品もそのキャラをあんまりダメな奴扱いしなくなる…みたいなことです
トピ主はそのおかげで推しキャラがかっこよく描かれるようになって助かってます。二次創作ではずっとただのヘタレキャラ扱いだったので(泣)
みんなのコメント
それが界隈の解釈と一致していればそういうのが広まる可能性はあると思う
でもたまにそういうのが嫌いな層もいるんでどうだろうね
馬が書いた解釈が広まって界隈居心地悪いみたいなトピよくクレムで見かけるし
原作(もととなる作品)とかけ離れすぎて無ければそういうのもないのかも
トピ主です。私が見たのはもちろん原作に寄せたものでした
上手い人がキャラ上げな作品を作ったら嫌がられることあるんですか!?
なんか闇が深いですね……
全然あるよ
絵馬や漫画馬であればあるほど影響力強いからね
その逆はよく見るよねー
トピ主も書いてるように、人のネガティブな所って良い所より見つけられやすいからね、あるあるだよね
キャラの良い所を描くってだけなら絵馬や漫画馬じゃなくても出来るよ
でもそれを「伝える」って場合はやっぱり絵馬や漫画馬が強くて当然
上手い人達はどう描いたら自分の描いたものが「伝わるか」をめちゃくちゃ勉強・練習して身に着けた人達だから
でも上手い人達ってそれだけじゃなくて、何が良いか悪いのかって所も人より見つけるのが得意なんだよな
それ自体は上手くなる過程で身に付いていく
(それ自体は生まれ...続きを見る
最初の2行だけでいいのに、長々と要らんアドバイスしてて草
トピで求められてるのはアドバイスじゃなくて、界隈がどう変わったかなのに…
コメ主は人にアドバイスする前に、正しく読み取る能力をつけたほうがいいんじゃない?
11、15、17
あなたは理解してる側だから最初の2行だけでいいのにって思える
でもわからない側もいるんだよ
砕いて分かりやすいように伝わるように書かないと一生すれ違いのまま
それでいいの?
わかる側もわからない側もくだらないことで足止めて一生言い合いしてさ、どうすんの?
何か良いことひとつでもあんの?
そこがわかってないあなたの方がよほど遅れてるよ
20
トピで求められてるのはアドバイスじゃなくて、界隈がどう変わったかだよ
トピズレコメだって指摘されてんの
場に適した話じゃなくて、連想ゲームして自分が話したい話をしちゃう人いるよね
コミュ障オタクに多いけど、まさにそれって感じ
原作でクセの強い顔したシニカルなキャラが界隈で顎長ヘタレ残念イケメンに描かれてたところ絵馬がクセを活かしたカッコいいキャラに描いてくれたお陰で見覚えのない顎長イケメンが消えました
ある。アホエロヘタレメス化した主人公が横行してたところに原作準拠の馬字書き入ってきて作品量産したら原作準拠作品書く(描く)人増えてきてジャンル移動した神が何人か戻ってきた事ある。馬が苦手なにょたケモショタかいちゃうとまた一気に広まるから紙一重なんだけどね
全然あるよね
馬だと影響力がデカいのはそうだけど、それについていく人数もある程度必要な気もする
書きたかったけど書けなかった人が先人が発生したことで勇気が出るのかもしれないね
前ジャンルであった。当時は読み専だったけど
マイナーカプだったから書き手が限られてて、
ほぼ脚本みたいな会話文の羅列とか分かりやすい喘ぎばっかのが乱立してたけど、突然馬字書きが心情描写重視の神作を投下し始めて、周りも地の文多めに書くようになってた
会話文ばっかのが読みたい人には残念だろうけど
ある
プラスのイメージでも神の解釈が流行ることが嫌な人もいるけど流行ってんだなー程度で私は特になんとも思わない
数多くRTされてるだけで正義というわけでもないし、別に無理に流行らせようとしてるわけでもないだろうしね
あるある
原作準拠な馬が頂点だと界隈も落ち着いた雰囲気になる
逆に特殊性癖なオープン馬だと界隈も無法地帯になる…
後者のジャンルにいた時はすごく辛かった
下層が性癖増し増しにょたパロ無法地帯化するのよくあることなんだな
うちの界隈の漫画馬はクロスオーバー癖あるから半々ってとこかなぁ
ある
経験したのはキャラの解釈の流行変化というより界隈の空気の変化だったけど
ヘイト向けられがちな対象もうまく話に絡めてまとめる壁打ちの字馬がいて、淡々と希望のある作品を量産してくれて神扱いされた結果、きつい愚痴やお気持ちする作者が減って界隈が明るくなった
良い方向かは人によるかもしれないけど、前にいたジャンルは女体化ショタ化が多い界隈だったのに、絵馬で漫画馬の神が推してるABの二人だけはそういう二次が極端に少なかった
その神が原作沿いでABを原作のようにイケメンに描くタイプで、神が推しカプの女体化が苦手で自衛してますって言ってたからかも。AB以外のカプなしオールキャラも原作の延長みたいに上手く描く人だったから、その人からブロックされたくなかったのかもね
馬では無いしブクマも少ないけど
長寿ゲーム作品で新作はコンスタントに出るのに
書いている人は殆ど情報を更新しなかったジャンルに帰ってきた時
悔しくて原作何周も回ってスクショを資料に撮って
設定や小物や作品ごとに盛り込んでアップを続けていったら
他の人も採用しはじめてたとかはあるよ
かなりニッチなところを書いた直後、他の人達もぽつぽつその設定使って少しずつ広まっていってた
(以前はなかった)
悪役とか嫌われてるキャラはよくあるんじゃない?
「嫌な奴だと思ってたけどこういう愛で方があるのか」みたいな反応されてるのよく見る
マイナー界隈あるあるだとは思うけど、キュートアグレッションって建前で受けが報われない、受けは攻め専用オ◯ホ扱いで人権無し、リョナ(欠損系)が横行してて受け推しにはキッツイ空気感だった
絵馬唯一神はリョナこそしないものの、その人も受けが可哀想なら可哀想なほどいいよね!っていう攻め推し
そんな界隈に受け推しの字馬が参入して、攻めの格好良さや原作での美味しいポイントを活かしつつ、受けの原作内の活躍や長所をたっぷり織り込んだ小説を投下し始めた
それが本当に名作揃いで、支部の作品も本も何もかも最高だった
あっという間にかわいそかわいい系が駆逐されていって、創作者がガラッと入れ替わり、絵馬もカプが...続きを見る
コメントをする