創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ak4WxbwZ8ヶ月前

いつも書店で事前通販をしているサークルが事前通販をやめる場合のデ...

いつも書店で事前通販をしているサークルが事前通販をやめる場合のデメリットってありますか?

いつもは予約開始→会場頒布→残部があれば事後通販をやっているのですが、次の新刊だけ事後通販のみにしようと思っています
理由は1月インテで頒布する新刊をそのまま2月に東京初出しとして持っていくため、会場優先したいからです

また、元々再販は考えておらず、既刊も全て再販はしませんと明言してきました
いつも東京で会場100くらいなので大阪は初参加ですが30も出れば御の字と予想しています
総部数はいつも200ポッキリ刷って終わりにしています

今自分が思いつく事前通販をやめるデメリットは、1月のタイミングで欲しいと思ってくれた通販勢の取りこぼしだけかなぁと思うのですが他に何かありますか…?
他に何かお気付きの方がいらっしゃったらアドバイス頂けると嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5qR38FOm 8ヶ月前

その理由をそのまま言えば問題ないと思います

3 ID: a9E3OuQG 8ヶ月前

200って決めてて再販無し明言してるならアドバイスも何もなくない?取りこぼした人を救済するなら部数を増やすか再販しかない訳だし
2と同じでそのまま告知しておけばいいと思うよ

4 ID: MX2bSUVH 8ヶ月前

他の人も言ってるけど200って決めてるならデメリットも何もないと思う

5 ID: QDN1JgHh 8ヶ月前

デメリットは部数が読みにくいくらいじゃないかな?

6 ID: 6AToQlvP 8ヶ月前

いつもはサンプル見て衝動的に予約してくれてた人が(時間たって熱が冷めて)買ってくれなくなる可能性はあると思う
でも部数200って決めてるなら完売しても売れ残っても関係ないからデメリットって言うほどでもないかも

7 ID: ZIRz9tNA 8ヶ月前

トピ主の人気次第だとは思うけど、通販がないとなると会場で手に入れようとする人が増えて当日混み合ったりするかも
あとはイベント行けない層から「通販してくれないんですか?会場には行けないのに…」というお気持ちをぶつけられるとか

8 ID: 8uH0Nv6d 8ヶ月前

いつも事前通販してくれてる人なら、会場行けなくて通販楽しみにしてる人(絶対欲しい人)からはがっかりされるかも。普段出る通販の数くらい入れておくのはダメなのかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

新トピと旧トピの差ってなんですか? 新規にトピ立てすると旧トピが沢山上げられますが旧トピには書き込む気になれませ...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...