創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: Ak4WxbwZ約2ヶ月前

いつも書店で事前通販をしているサークルが事前通販をやめる場合のデ...

いつも書店で事前通販をしているサークルが事前通販をやめる場合のデメリットってありますか?

いつもは予約開始→会場頒布→残部があれば事後通販をやっているのですが、次の新刊だけ事後通販のみにしようと思っています
理由は1月インテで頒布する新刊をそのまま2月に東京初出しとして持っていくため、会場優先したいからです

また、元々再販は考えておらず、既刊も全て再販はしませんと明言してきました
いつも東京で会場100くらいなので大阪は初参加ですが30も出れば御の字と予想しています
総部数はいつも200ポッキリ刷って終わりにしています

今自分が思いつく事前通販をやめるデメリットは、1月のタイミングで欲しいと思ってくれた通販勢の取りこぼしだけかなぁと思うのですが他に何かありますか…?
他に何かお気付きの方がいらっしゃったらアドバイス頂けると嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5qR38FOm 約2ヶ月前

その理由をそのまま言えば問題ないと思います

3 ID: a9E3OuQG 約2ヶ月前

200って決めてて再販無し明言してるならアドバイスも何もなくない?取りこぼした人を救済するなら部数を増やすか再販しかない訳だし
2と同じでそのまま告知しておけばいいと思うよ

4 ID: MX2bSUVH 約2ヶ月前

他の人も言ってるけど200って決めてるならデメリットも何もないと思う

5 ID: QDN1JgHh 約2ヶ月前

デメリットは部数が読みにくいくらいじゃないかな?

6 ID: 6AToQlvP 約2ヶ月前

いつもはサンプル見て衝動的に予約してくれてた人が(時間たって熱が冷めて)買ってくれなくなる可能性はあると思う
でも部数200って決めてるなら完売しても売れ残っても関係ないからデメリットって言うほどでもないかも

7 ID: ZIRz9tNA 約2ヶ月前

トピ主の人気次第だとは思うけど、通販がないとなると会場で手に入れようとする人が増えて当日混み合ったりするかも
あとはイベント行けない層から「通販してくれないんですか?会場には行けないのに…」というお気持ちをぶつけられるとか

8 ID: 8uH0Nv6d 約2ヶ月前

いつも事前通販してくれてる人なら、会場行けなくて通販楽しみにしてる人(絶対欲しい人)からはがっかりされるかも。普段出る通販の数くらい入れておくのはダメなのかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

攻めの浮気を許せない人ってどういう心理なのか知りたい。 受けは総受け状態で誰とでもしてていいけど、一方で攻め...

服装アイデアが欲しい!!!イラストの服装が思いつかなくて、人のアタリだけ描いたページを眺めながら約2時間…。という...

グループ展や個展についてのお話が聞きたいです。 今までリアル展示のお誘いは会場が遠いこともあり断っていたのですが...

めっちゃ面白かった同人誌教えてください。 二次でも一次でも、健全でもエロでもギャグでもシリアスでも。 萌えと言...

htrの上げる日常写真は汚い論はヤバい人にも当てはまるような気がしますがどうでしょうか https://cr...

何故クリエイターは締切を守れない人が多いのか? 吐き出し半分質問半分です。 トピ主は学生時代から同人活動を...

字書きが、イラストレーターに依頼して表紙描いてもらうのってどう思います?界隈の人間ではなく、プロなど有償で活動して...

感想屋さんが自カプに来ました お金をもらって感想を書く人ではなく、その前に話題になった「その人の好みの作品に対し...

漫画を描く時の線の太さについて 同人初心者です。この度初めて漫画を描いてみようと思いました。私は普段デジタル絵は...

以前boothで新刊を頒布した際にブーストのお礼として余っていたアクキーやポストカードなどを同封したのですが、今回...