創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wnExjkMl7ヶ月前

即売会で同人グッズしか買わない人、もしくは同人誌と同じくらいグッ...

即売会で同人グッズしか買わない人、もしくは同人誌と同じくらいグッズも好きで買う人、グッズサークルの方にお聞きしたいです

【知りたいこと】
・買うか買わないか決めるのはお品書きの時点で決めていますか?現地でたまたま見つけて買っていますか?
・グッズサークルの方は需要に対して何割用意できていますか?
・グッズサークルの方が制作数を決定する決め手はなんでしょうか(予算、確実に捌ける数、アンケート?など…)

ずっと漫画本ばかり描いていたのですが、あるきっかけでグッズを作り始めてから需要が読めなくて悩んでいます
端的に言うと想像していたよりもかなり多く売れた(もっと数を用意して欲しいというお気持ち的な再販希望もきている)のですが、普段本を買ってくれる層とは違うようで数が読めません

①いつも通り本だけ買ってくれる
②いつも本を買ってくれてた人がグッズも買ってくれる
③グッズだけ買いに来てくれる
の3パターンで構成されていますが③の数が読めない影響で、特に②の方達から熱心な再販希望が来てしまいます

失礼ながら③の方よりは②の方を大事にしたいのが本音なのですが、③の方はおそらくお品書きやグッズ紹介のポストに反応はそれほどしてくれてないようで、いいね数等で当たりをつけられず、回を重ねるごとに数を多く作っているのですが毎回再販希望が来てしまいます

同人誌では在庫潤沢サークルなので、完売はわわに見えていないかというのも気になっています
自分としてはクレムを見ているのでははわわな行動はしていないつもりですが、特に親しくない相互から対面で「会場◯分で完売とかすごいですね〜!」と言われたのがずっと気になっています…

(最後になりましたが、トピ主のジャンルは同人グッズはガイドラインの範囲ないであれば許可されておりますのでお叱りはご遠慮ください)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: V0p4Hygj 7ヶ月前

ジャンルとフォロワー数によるので目安にもならない事例レベルですが、
自界隈だとグッズに限らず頒布物は「イベント会場で買う」「通販で買う」の二択アンケやってます
自分は大体アンケ通りだけど、大手の絵師さんだとアンケの8割くらいのようです

トピ主が①②の人を優遇したいなら
・グッズはノベルティにして、ノベルティ有と無を選べる
・ノベルティのみは頒布しておりません(orグッズ単独は通販のみ)
ってしたらいいんでない?

3 ID: トピ主 7ヶ月前

アドバイスありがとうございます!

後出しとなってしまい申し訳ないです、数が読めないのでグッズはもともと会場オンリーにしています
ただこの場合同人誌にたいするアンケでも②の方が含まれると思うので、ざっくりとした目安にしかならないかもしれないですがやってみようと思います!

グッズに関しては制作費がかかる少し凝ったものをつくっているのでノベルティの範囲でまかなえず…
フェイクですが制作費900〜1500円くらいのものを毎回500円で頒布しています(赤字は本の黒字をあてています)
単価が安いグッズを作る際はノベルティ有無方式でやろうと思います!ありがとうございます!

4 ID: nEGgIoWh 7ヶ月前

>フェイクですが制作費900〜1500円くらいのものを毎回500円で頒布しています
横だけどこの要素で部数読めなくなってるのもない?
「この作りでこの値段なら欲しい」って人も増えちゃう気がする
その辺りの事情があるなら申し訳ないけど、少し価格上げてそれでも欲しい人の手に渡るようにするのもアリでは

ちなみに自分は「通販なので一緒に買った方が送料がお得」な条件でも
同じキャラのグッズがこっちは出てこっちは出ないとかあるから、同じく読み方分からない…参考にならなくてごめんね

5 ID: XSs5vpVO 7ヶ月前

4コメさんの言う通りだと思う
安すぎるんだと思うよ、500円じゃなかったら買わない層が多いと思う
もう少し値段をあげて個数を増やしたらどう?
ノベルティじゃなくて本は500円、グッズとのセットは1000円とグッズだけ買うには高いような感じにすればいんじゃないかな
その程度まで数を増やして身本の黒字で賄えるのかわからないけど
グッズは自分が欲しいので作って余分をお分けする感覚でお安くしていましたが、かなり赤字なので数をたくさん作れません
本とのセット販売のみになりますのでご了承ください、と

6 ID: トピ主 7ヶ月前

4さん,5さん
ご意見ありがとうございます!
まとめて失礼します

安いことが首を絞めていたんでしょうか…指摘されるまで全く気が付きませんでした
特に安いから買う(制作費相当なら買わない)層がいることに気が付きませんでした…ありがとうございます

5さんのおっしゃる通り自分が欲しくて作り始めたもののお裾分け感覚で頒布を始めました
自分用に作っても9個余る→でも製作費で割るのは申し訳ないしワンコインでいいか…と始めたものがどんどん20個30個40個と増えていきました
現在は本の黒字ギリギリ近くまで作っています
(同人誌と違ってそんなに単価が変わらないのでそこまで安くならない)...続きを見る

7 ID: XSs5vpVO 7ヶ月前

もう見てないかもだけど、値上げなしでグッズ単体の再販はしない
そこは文句を言われてもしょうがないと思う
だって自分の分はもうあるのに赤字のグッズを頒布するのってよく考えたらおかしくないかな?
作ったグッズを喜んで貰える気持ちが嬉しいのはわかるけどある程度線引きは必要と思う
自分も本の単価より高いグッズを数量限定でノベルティにする事がよくあるけど、あくまで新刊を頒布した時のみです
予約販売みたいで嫌かもだけど、軽くアンケートを取ってみたらどうかな
原価でも買いますか?みたいな
同人グッズなんて調べようと思ったら単価わかるし、儲ける為じゃないってわかるはず
匂わせでいつもお世話にな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...