創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: AhmLg82T約2ヶ月前

女性向け同人で「だ」「である」口調のアカは不快感を与えるだろうか...

女性向け同人で「だ」「である」口調のアカは不快感を与えるだろうか?

基本的に二次創作界隈のアカはフランクな口語体でポストしている人が多いように思う。
しかし私はもともとこのような文体でX(旧Twitter)を長年やっていて、オタク趣味用のアカを作った時も文体を変えるという発想がなく、このままの文体で運用を行ってきた。

Xは萌え日記や原作を読んで考えたことのアウトプットなどいわゆる壁打ち的に使用しており(メイン活動は個人ブログへの作品アップとオフイベ)
あまり他のオタクのアカを覗いたことがなかったのだが、先日オンイベに参加するにあたって初めて同ジャンルのアカを巡ってみたところ
こんな文体の人は居ないことに気がついた。

正直いってかなり浮いていると思った。

特にXでの交流というものをしていないので、浮いていてもいいといえばいいのだが、何となく恥ずかしくなり
ジャンル者にはどう思われているのだろう…というのが正直気になってしまった。
最初は交流していて途中から壁打ちになったというよりも、最初から交流するという発想がなく天然で壁打ち運用をしていたので、他のオタクからどう見られるかという視点が完全に欠けていたと思う。
不快感や意地悪な気持ちのようなネガティブな感情を持たれていなければいいのだが……。

皆さんはこういうアカのことどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gd8rc0BO 約2ヶ月前

匿名掲示板だと浮いてるけど、個人のアカウントならいいんじゃない?
この調子で絡まれたらちょっと緊張するけど壁打ちみたいだし、真面目な文章の人だなあって思うだけだよ

3 ID: kKidJz5v 約2ヶ月前

ちょっと今までそういうオタ垢は見かけたことないから独特…いやなんかクレムだと悪い意味だって叩かれがちだけど、本来の意味で単純に独特だなって思う
他に居ないな!って
でも内容がおもしろかったり共感できたりすればむしろ楽しく読めそう
個性ある

4 ID: 5DTPEfei 約2ヶ月前

作品を読めば違うのかもしれないけど、文面から見ると変なこだわりがあって気難しそう、なんとなく関わりたくないと思ってしまった

5 ID: zXoAZ8lO 約2ヶ月前

不快感は全くないけどなんとなく関わらないようにしようとは思うかも
トピ主さんの人となりに関する情報が文体くらいしかないと特に
壁打ちならなにも気にせず自分の気分がいいようにすればいいと思うよ!
楽しんでなんぼだし

6 ID: jhoHAmNO 約2ヶ月前

個性あって良いと思う、特に不快とか無い。
しっかりと読ませる文章を書きそうな人だなって印象を受けました。絵文字多いテンション高いのも分かりやすくて好きですが、文章読むの好きなので私は主さんの文体も好きですよ

7 ID: p42DFvme 約2ヶ月前

不快ではないけどかなり変わってるな、こだわり強そうだなと思う
女性向け同人に限らずネットでこの口調の人あまりいないからネット慣れしてない人なのかな…と感じるかも
でも好きにやればいいと思うよ

8 ID: lZ9xIJ2c 約2ヶ月前

壁打ちだったら気になりません
こだわり強そうだなぁとは思いますが別に悪い意味じゃない
交流や絡む必要が出てくるとあまり近づきたくない(対人関係での中でこだわり強い人は面倒だったり、本人に悪気はなくても迷惑かけられる率が高いから)

理系の人でこのように,普通の文やカジュアルな場でも「、」の代わりに「,」を使う御仁がたまにいるが,個人的な印象としては似ているなと感じる。

9 ID: 7DSLUHJ2 約2ヶ月前

良くも悪くも、二次創作の界隈に慣れてない人なんだろうな〜と思う。同じ文脈を理解してる同好の士という感じが薄いので、興味範囲が被ってるけど何をするか分からないから触らない人(でも発言が面白ければ見はする)になるかも。

10 ID: 5ZClXOow 約2ヶ月前

個人的には「この人なんかこだわり強そう…」と感じる時点である種の不快感を受けているんだと思う
付き合いたいと思わない相手カテゴリに入るので、相当な神作家でもなければただのスルー対象でしかないから、逆にいくらでも好きにすればいいと思う!

11 ID: URIhP17g 約2ヶ月前

おじさんかな?って印象
口調だけじゃなくてメンタリティも男性風な感じならどうしても女性の多い界隈では浮くと思う
でもポストが陽気で気さくなら語尾が断定口調でも好感度高い人はいるから
結局日々の発言の内容次第かも

12 ID: O1NMHXz0 約2ヶ月前

ブログならこの文体は違和感ないけど同人垢SNSでは浮くと思う
特に女性向けは共感が大事だと思うからそのような文体だと不快ではないものの、とっつきにくさはあるのでそういった面では比較的ネガティブに捉えられていると思う。が、壁打ちなら全然気にしなくていい!作風とも合っていればむしろ個性があっていいなってなるかもしれない

13 ID: G780fx3W 約2ヶ月前

中身おっさんなんだろうなと思う
みんなおっしゃるとおり私も近づかんとこ…って印象
でも壁打ちなら心配する必要ないと思うのでそのままでいいと思いますよ

14 ID: 2nvBYyj0 約2ヶ月前

ブログもあるなら私はそこまで気にならないかな
でもXって独り言でもあり発信でもあるツールだと思うんだけど、この文体だと独り言の印象がとても強くなるとは思う、壁打ちなら印象とも合ってるからいいかなと思うけど
あとはポスト内容次第かも、同じことでもこの文体だと上から目線に聞こえやすいとかあるかもしれない
「オンリー開催決まったんですね!うれしい!AB本いっぱい買うの楽しみ。私も新刊出したいな」と「オンリーが決まったようで嬉しく思う。AB本が買える貴重な機会、とても楽しみにしている。自分も新刊が出せたらいいのだが」では印象が違いそうだなとか
少し印象を気にして「オンリーが決まってうれしい。A...続きを見る

33 ID: MgxrbhqT 約2ヶ月前

例えの文章まんましてる人フォロワーにいたけどかなりアレな人でみんな話しかけない名前あげないってなってた
トピ主はどう思われるかなって考えられてるから大丈夫と思いたいけど自分が見た人はかなり痛々しかったのであんま良い印象無いな
最後の改変版みたいな雰囲気だと気にならない

15 ID: qQN81RmT 約2ヶ月前

厨二病

16 ID: WlGoyMLv 約2ヶ月前

きてれつのげんぞうさん?みたいまでいけば良いんじゃないかなと

17 ID: pGCEe9YV 約2ヶ月前

変な喋り方だなって思う。別に不快ではない。

18 ID: TKvanh80 約2ヶ月前

不快ではないけどなんとなく近き難い空気は感じる、ブログで〜だ。〜だろう。口調の人はとくに気にならないんだけど、個人のSNSになるとまた受け取る印象変わるかな

19 ID: QMCHSfhy 約2ヶ月前

シンプルにめんどくさい奴だなと思う
いちいち自分の次の行動を説明しながら動いてるみたい

20 ID: I42GNpcd 約2ヶ月前

大きいジャンル渡り歩いてると割と見る
歴長そうだけどほとんどの人から遠巻きにされてる感じのアカウントだと思う
原作の感想とか考察系だと無害だしスルーだけど、腐萌え系だとちょっと警戒されてそう
私の好みではないけど云々言ってたらガチ地雷
でもフォロワー1000超えてたら割と神なのかも

21 ID: puqd8y9z 約2ヶ月前

特に何も思わない、特別珍しいとか浮くとかも感じない
好きにやればいい

22 ID: DVQHCBPR 約2ヶ月前

たまにそういう人いるよ。学者的な感じがする。内容が良ければ人も集まってくると思うよ。気にせず今のままでやれば良いと思う。

23 ID: 0yjCn6SU 約2ヶ月前

快不快というより話しかけるには躊躇するって印象だと思う
支障なければ今のままで良いのでは

自分はオタクじゃないアカウントでそういう文末の運用だよ
ぶっちゃけそのジャンルの女性ファンが苦手、交流したいと思わない、という理由でそうしてる
呟く内容によってはバズる
フラットで快適だし、この先もこれでいく

24 ID: yzK0Tl2U 約2ヶ月前

正直変な人だと思うし関わりたくはないけど壁打ちなら別にいいんじゃない?

25 ID: xasVZv0Y 約2ヶ月前

独り言ならいいと思うけど、誰かに話しかける(こういう掲示板とか)場合だとちょっとなって思うかも
うまく言えないけど、自分の話を人に聞いてもらうときの文体ではない感じ
でもXでの発信だけなら全然いいと思う、苦手な人いたとしても離れていくだけだろうし

26 ID: hbRarcv6 約2ヶ月前

最後敬語になってるあたり柔軟で頭いい人そうだと思ったよ
そうい人格ってつぶやきいくつもする内に普通ににじみ出るし口調なんて気にならないよ
例えば柔らかい口調で痛いことばっか言う人なんていくらでもいるし、そういう人達は界隈でもしっかり嫌われてるでしょ

27 ID: CcLN3hrg 約2ヶ月前

不快感はないけどフォローはしないかな
ネタでやっててそれがわかるようならいいけど

28 ID: g5pI0mfu 約2ヶ月前

相互にいる
貴重な同カプだからフォロバしたけどずっとその口調で呟いているのが異質すぎて今はミュートしてたまにホームを覗いてる
上のコメにもあるようにたまに上から目線に感じて良い気分じゃないから

29 ID: OrihF32b 約2ヶ月前

Xだとお堅い職業or年配の非同人垢の人に多いイメージだよね
逆説的だけど、浮いてる口調の人ってこだわり強くて
性格も面倒な場合が多いから、経験則的に身構えてしまうことはあるかも
でも内容で変なこと言ってなければマイナス感情抱かれるまではいない気もする…

なのだ口調でも、アイコンが本とか猫じゃなくて
ハム太郎の画像だったら「気難しそう」じゃなじゃく「ハム太郎だ…」ってなるから感じ方って不思議だよね

37 ID: 9CwxaFrP 約1ヶ月前

一瞬ありかなって思ったけど、アライさんやずんだもんの姿を借りて喋るアカウントと同種のキモさが出そう

30 ID: fn89RkUG 約2ヶ月前

関わりたくはないな

34 ID: kK0Hqihp 約1ヶ月前

Xなら日記みたいに使ってるのかなと思って話しかけはしないかも。
もしその口調で返ってきたら怖いし、敬語とか知らないのかなと思う。

35 ID: R5A90iY3 約1ヶ月前

短文だとTwitterに馴染みそう

36 ID: Fl0ZXtHv 約1ヶ月前

第一印象で高尚様を警戒する
ポスト内容で誤解がとければ普通にロムる
創作物が神レベルなら神は変人理論で納得する
でも積極的に交流したいとは思えない(トピ主は壁打ちだから関係ないだろうけど)
こだわりが強そうだから感想は送らない

38 ID: aGlxjZb9 約1ヶ月前

読みやすい
内容が面白ければフォローしたくなる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

プロっぽい小説とはどのような小説でしょうか?また、そのような小説には感想が送りにくいものですか?知り合いが感動した...

万バズ複数回出してるのにフォロワー4桁のままの人って何か理由があるんでしょうか? 月に1回ほど浮上して投稿する絵...

フィクションで好きな決まり文句 ハリーポッターでいう「マーリンの髭!」みたいな、その作品特有の言い回しなどが...

ライバル視していた人に数字を抜かれてから早2カ月、完全に心が折れてしまいました。 自分よりずっとあとに界隈に参入...

歳の差のある相互についてのお悩み。タイトル通り歳の差のある相互さんで悩んでいます。身バレ防止のため少しフェイク入れ...

最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。 そこで、公式タグを使ってエゴサしてみたのですが、ファンアートのほと...

今度推しカプで出るアンソロについて皆様にお聞きしたいことがあります。 字書き→漫画で参加 絵描き→小説で参加 ...

二次一次問わず皆さんが今まで見かけた大バズ作品について教えてください。 よくある万バズではなく8~10万いいね以...

社会人になってから同人活動を始めた方の悲喜交々が聞きたいです。 私自身が始めてもうすぐ一年になります。コロナ禍の...

ホームジャンルを持ちながら旬ジャンルを掛け持ちしている方、どのように活動していますか。 今好きなジャンルは旬...