創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: th1cmYSb8ヶ月前

絵の心得がある人に「今売れてるプロ絵師さんのどういうところが人気...

絵の心得がある人に「今売れてるプロ絵師さんのどういうところが人気の要因と思うか」を聞きたい。
最近絵に興味を持ち始めた字書きです。
インプットのため人気のイラストレーターさんを色々フォローしてみているのですが、有名企業とのコラボ有無や仕事の繁盛具合、知名度は必ずしも画力と関係しないということに気づきました。
もちろん皆さん上手い事は大前提なのですが、純粋に画力だけ比較するとフォロワー4桁~5桁でもすごく上手い人はたくさんいるけどよく名前や絵を見る人はそこまで技巧派だったり突出して画力が高いわけではないパターンも多い気がします。
きっとキャラデザの上手さや絵柄のキャッチーさなど画力以外に重要な点が評価されているのだと思うのですが、知識があまりない自分が見ているからすごさが分かりづらいだけで絵に詳しい人から見ると「この人はすごい、そりゃ売れるな」と思える点が色々見えるのではないかと思いました。
個人的に今仕事をたくさん受けてて売れてると感じるけど素人目線ですごさが判断しづらいのは以下の方々なのですが、絵描きの皆さん視点でこの方々のどういうところが人気の要因なのかをお聞きしたいです。
・望月けい
・およ
・はまふぐ
・へちま
・せんちゃ
・△○□×(みわしいば)
(敬称略)

上記の方々以外にも今人気のおすすめイラストレーターさんで「この人はこういうところがすごいよ」というのがあれば教えてもらいたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kEPq7VoO 8ヶ月前

ちょっと求めてる回答とズレるかもだけど……とにかく同じ絵柄で数を沢山、そして長く描き続ける事が売れてる人認定には必須に思う。
プロなら当たり前なようで意外とこれ出来る人がいない。凄く上手い絵描けたり、何かで一作当たったとしてもそれを長年続けられる人っていない。数年前のデジタルイラスト雑誌とか見ても、当時凄く人気そうに見えた人も今半分生き残ってるかどうかな世界。(自分が見てきただけでも数年以内に体調崩して亡くなったり休んだり、トレパクで干されたり、イラスト描き続ける熱自体を無くしたり沢山いる)数年以上生き残ってあの絵の人だと認識されるだけで今現在売れてるという事になる。本当に厳しいよ
上記の...続きを見る

3 ID: 90OvfY1E 8ヶ月前

まず絵で仕事を請けるとなった時に画力より優先される項目がたくさんある
大まかに言うと「集客力」「信用度」「人脈」「行動力」辺り
挙げられてる人たちはみんな飛びぬけて上手いわけではないけど、ライト層でも一見してかわいい・かっこいいと感じられる分かりやすさと真似したいと思えるキャッチーさがあるのが前提だよね
イラストのファンを作るには画力よりこの一見した分かりやすさ、そして安定した更新頻度の高さが必要
①まず分かりやすい魅力と更新頻度をクリアしてフォロワーを増やす
②認知度を上げたり人脈を作るためリアルイベントに参加したりクリエイターの集まりにこまめに顔を出す
③活動を通して依頼をもら...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...

ピクスクでセンシティブなジャンルのイベントが開催される時、普通に検索しても出てこず、どうやって情報を仕入れればいい...

字神、字馬の友人 が、字馬、字神ってことあるのかな? 絵のうまい人の友人は絵の上手い人って言うのはわかるん...

推しがヘイト買ってるのですがヘイトの内容に頷けてしまう&改善できない事情にも納得いってしまい苦しいです 推し...

国会図書館への納本義務ってどうしてますか? 過去トピ(https://cremu.jp/topics/65329...

完売させるのがこわい! 似たような活動スタンスの方がいたらお話したいです。 完結済み長寿ジャンルに何年もい...

同人誌の感想を伝えたいのに匿名ツールが無い人は感想が欲しくないという事でしょうか とある方の御本がとても良く...

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...