創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LOZCaEe98ヶ月前

3Dアートで面白い、個性的なことやってるおすすめの作家さんいます...

3Dアートで面白い、個性的なことやってるおすすめの作家さんいますか?
二次創作飽きてきてしまい、この年末年始から思い切ってblender触るべくまずお手本になるような素敵な作家さん見つけたいな〜と思ったんですが、
失礼ながら2Dほどみなさんにわかりやすい個性があるように見えません…
言い方酷くてアレですが、完成度高くても良くも悪くもフリー素材っぽいというか…
グリースペンシル水彩画で有名なg…さんくらいしかぱっと見であの人だ!とわかる方いません
たまにこの人個性あるなと思ったらそもそも2Dメインの個性派でファンついてて、コミティアなんかでグッズ売ってるような方がちょっと3Dやってただけみたいな…
あとは教育番◯とかですかね、あれはエフェクト加工が独特なのでわかりやすいです

チュートリアル参考に使ってるのはともかく、完全オリジナルでもマジでどの人も大体同じに見えます
部屋、風呂場、ドーナツ屋のヴィネット風なんかはマジで見分けつかないしうさぎでもクマでも、確かに上手いけどこれ誰の作品?みたいな感じです
上手いな〜と思ってフォローしても、作品とアカウント名と結びつけられません。
私本人がやりたいことはグリースペンシルでアニメ作りたい、絵で静物やる気しないから3Dでやってみたい、って感じなのですが
やる前からこんな超上手い人でも同じに見えるならやる意味あるんか…?と思いながらチュートリアル見ながらリンゴとかクマとかグラス作ってる状態です
単に解像度低いというか3Dの見方が下手?なんでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 8ヶ月前

個人的に考えたので出力してみるんですが、
要は完成後のレンダリング画像を加工せずにそのまま投稿してる人が多いから似たようなものに見えるのでは?と思いました
多分3Dでヴィネット風や小物作成やってる方たちって、大概の手慣れたオタク絵師みたいに
完成した絵にコントラスト調整してオーバレイかけて色味統一して覆い焼きでハイライト入れて光をグラデーションでスクリーンでかけて目立たせたいところ彩度上げて…みたいな小手先映えテクニックまで到達してない初心者さんタイプが多い印象なので、
できたものそのまま出してるから余計全部同じ印象なるというか…
オリジナルで何か作る時は出力後の加工に力入れてみよう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

東京・大阪で可愛い素人と特別な時間を。秋穂|ホテル出張・恋人感覚サービス|LINE qs608 / Gleezy ...

東京・大阪で清純可愛い+セクシー素人女子を独占体験!ホテルまでお届け、安全安心。予約は Gleezy:sk608 ...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...