創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4rb3hDHm4ヶ月前

マロのログインユーザーって創作者の場合が多いですか? ログ...

マロのログインユーザーって創作者の場合が多いですか?

ログインユーザー限定にしておけば毒マロ減るよという話をよく聞きますが、毒ってほどでもないご意見(ここの展開はこうした方がいいんじゃないでしょうか的な余計なお世話や、本でしか読めない話があるのは悲しい、買わないとどうしても読めませんか🥲みたいな意味のわからんご意見や、通販のカーヲチをしたらしく本の部数を邪推したような内容のマロ)がログインユーザーからちらほら届き、心底しんどいです。
なにこいつ??って思って確認すると大体ログインユーザーだし、シンプルな毒(つまらんみたいなやつ)に関してはログインユーザーや認証ユーザーであった試しがないです。

そもそもカーヲチなんか自分も本を出してなければ思いつきもしない発想だろうし、創作者がわざわざ匿名ツールでロムを装って微妙なご意見を送りつけてくるってよくあることなんでしょうか。

普通の感想もたくさんもらえるから撤去自体は考えてなかったけど、こういう表現にすればもっといいと思うのにもったいないです!とか言われて本当にだるい、ログインユーザー限定にしてもこいつがログインユーザーだからご意見は届き続けるだろうなと思うと心底憂鬱です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LsKkDvai 4ヶ月前

その手のをガン無視して返信期待して更新しまくって私のTwitter張り付いて1日過ごす人想像して笑顔になってる
3日くらいなら待ってくれるかな〜1週間くらい期待してくれるのかな〜

5 ID: トピ主 4ヶ月前

最近はずっと返信しないスタイルを貫いてたのですがそれでもやっぱり変なもん送ってきやがって…ともやもやしてたので、逆に返信もらえなくていらついてるところ想像してみたら溜飲がさがりそうです
ありがとうございます!

3 ID: VLPmfu27 4ヶ月前

直リプで貰ったことあるけど(〇〇の設定は勿体ないですー!のような)ありがとうございますー!そう言って貰えて嬉しいですー!みたいなノリで返してから一回もそういうの来なくなったな。
全部受け入れて礼を言った上でシカトすると「こいつには何を言っても無駄」ってなるのかなと思ったよ

6 ID: トピ主 4ヶ月前

直リプめんどくさいですね!
返信するのも嫌で即刻削除からの無視をしてたのですが、一回公開でにこにこ明るく貴重なご意見ありがとうございます嬉しい!してみるのもいいかもと思えてきました。
ありがとうございます!

4 ID: qz8Uk1Kt 4ヶ月前

超絶面倒くさい奴に絡まれてるね。ソイツが創作者かROMかは分からないけど、上手に対処するしかないと思う
自ジャンルでも複数の創作者に毒マロ送りまくってた犯人がたまたま判明して同カプ創作者だったけど、頭おかしい奴って一定数いるから…

7 ID: トピ主 4ヶ月前

送ってくるのは恐らく同じ人物ではないっぽい??のですがとにかく本当に面倒くさいです。
少し伸びるとあなた編集者かなにか?みたいなご感想、全部支部かxで読めるようにして!のお客様などからマロが届き、でもこれ毒でもないような気もするし…で余計にいやな気持ちになり

普通それ送るか?みたいなこと送ってくるのまじで意味わからないんですけど、匿名箱開けてる以上うまくやってくしかないですよね
ありがとうございます!

10 ID: mDxszvYH 4ヶ月前

そんなめんどくさいこと一度も送られてきたことないけど……誰の恨みを買ってるの?それともキッズ多めの界隈?
多分特定の1人だろうから人間関係を整理した方がいい気がする
不特定多数から送られるならトピ主がよっぽどやばいことしてるか舐められてるかどっちかだね

13 ID: トピ主 4ヶ月前

もっと小さな界隈にいたときにはこんなことなかったので私も驚いてます。
匿名ツールでのやりとりが割と盛んな界隈で、他の人が毒マロの愚痴を言ってるのを見かけることも珍しくないです。
壁打ち無交流なので整理するような人間関係もなく、描いたものをあげる以外の自我はたまにコラボイベントに行った報告をする程度なので恨むも舐められるも、どこで判断されてるのかが謎です
月に100以上くるマロのうちのほとんどが好意的な内容でそのうち2通くらいが謎のご意見なので、作品自体が耐え難いほど下手くそであるわけではないと思いたい

20 ID: mDxszvYH 4ヶ月前

あー、壁打ちだからこそ舐められてるパターンかな
互助とか色々言われてるけど、相互が沢山いて仲良い人が沢山いる人って、味方が沢山いるように見えるから敵に回しにくいんだよね
壁打ちが悪いことではないんだけど、孤立している人間を狙う姑息な人種はいる

24 ID: トピ主 4ヶ月前

壁打ちが理由になることもあるんですね
とりあえず読んで微妙な気持ちになる以上の実害はないし匿名箱撤去も積極的にしたいわけではないので、そういうメンタルの人もいらっしゃるんだなと思い受け流していこうと思います
ありがとうございます

12 ID: dHnau9fs 4ヶ月前

マロやめたらよくない?
Xで直接言えない事なんて聞きたくない

14 ID: トピ主 4ヶ月前

感想やちょっとした世間話をもらえるのは楽しいんですよね、壁打ちしてて他の創作者との交流してないので余計に
でも忙しくて返信出来ない期間に撤去してたら変なもん届いてないかなって不安を抱くこともなく楽だったので、それもありですね
ありがとうございます

16 ID: B6dX8bPu 4ヶ月前

自身に思い当たる節はないの?
粘着までされるのは結構珍しいよ
クレムで 嫌い で検索すると嫌われがちな創作者がわかるから見てみたら
身に覚えがないならブロックし続けるか撤去するしかない

17 ID: B6dX8bPu 4ヶ月前

月に100はすごいね
絵馬でもそこまでもらってる人あまり見ない
良くも悪くもマロが送りやすい運営なんじゃない?
たぶん舐められてるだけな気がする

19 ID: トピ主 4ヶ月前

作品以外の自我はコラボイベント行った報告にドリンクの写真を添える程度(ネイルも私物も写さない)、マロへの返信もタイムラインには流さず、返信してますのでお心当たりの方は覗いてみてください方式、マロのurl自体もbioに貼ってるだけで「感想お待ちしてます」みたいな感じで作品と一緒に案内することも一切してないです
私生活は大まかな年齢も含めまったく出してません
オフイベ出るので大体これくらいかって検討はつけてる方はいるかもしれませんが
どこ基準で舐めてかかってきてるのか本当に謎です

訳がわからないのですが、
シンプル悪口というよりも「この場面でキャラがなんでこれを言ったのか解説してくだ...続きを見る

23 ID: qFwDd13x 4ヶ月前

自我ほとんど出さないのにそんなにたくさん世間話送られるってことある?
100通のうち純粋な感想と世間話の内訳しりたい
自分が見てる匿名箱使って雑談してる人は大体TL垂れ流し状態だなぁ
不思議な環境だね
マロの内容に関しては開示されないようにファンやROMを装って巧妙に送ってくるから多分関係ない
シンプルに悪口送られることの方が珍しいと思う
ちなみにbioにマロ直リンは案内してる状態と変わらないよ
試しにプロカ作ってそっちにマロ置いたらわかる

25 ID: トピ主 4ヶ月前

フェイクありますが
コラボカフェどうでしたか、新しいグッズ出ましたね、作品に出てきた◯◯って、●●の新作イメージされてたりしますか?、△△って曲おすすめです!
みたいな感じの世間話が感想と一緒に届く感じです。
世間話と感想の分量はその人によるので、感想メインで書いてくれる人も世間話の分量の方が多い人もいます。
感想だけの人と世間話織り交ぜる人の割合は調べたことないです…
ただ、垂れ流してないのに他の人への返信を見てる人もいるようで、こないだマロで言っていた〜みたいな感じで話広げて送ってくる方もいらっしゃいますね
そこでも私生活は出さずに相槌打ってるだけなのですが、まあそれも自我か
...続きを見る

29 ID: qFwDd13x 4ヶ月前

フォロワーだったら普通に見るんじゃないかな
一通一通返信してて見やすい場所に置かれてるならトピ主が思ってる以上に自我が伝わってると思う
変な人に目を付けられただけだと思うから一旦プロカにマロを隔離するのも手
リンク挟むから感想も減っちゃうかもしれないけど

31 ID: トピ主 4ヶ月前

bioも人へのマロ返も、そこまで見る人の方が稀なんだと勝手に思ってました…
撤去も嫌で微妙マロも見たくないなら目に付きにくいようにして、ワンクッション挟んででも興味持ってくれた人だけが送れるようにするのが一番よさそうですね
そもそもこんなにたくさん感想届くのがまず身の丈に合ってないというのもあるし
年の瀬に親身につきあってくれて本当にありがとうございます

18 ID: LKenMyAw 4ヶ月前

単純に好意的なマロを月に100以上ももらってるトピ主への嫉妬じゃない?

21 ID: トピ主 4ヶ月前

それだったらもう少しストレートな悪口を頂いた方がマシまであります…返信するかしないかぎりぎりのラインでいやな気持ちにさせてくるの勘弁して欲しいですマジで
あと、返信はタイムラインに流してないので私が月にどれくらいマロもらってるかは多分私しか分からない気がする
可能性のご提示ありがとうございます!

22 ID: Amk2LQ13 4ヶ月前

100以上のうちの2なら変なやつに目をつけられてるだけだと思う……構ってほしいんじゃない?

26 ID: トピ主 4ヶ月前

私なんかに構って欲しいと思われてるという視点はなかったです、なるほど
そういう人もいるかもしれないですね…
ありがとうございます!

27 ID: 9ZHJd0Mj 4ヶ月前

100のうち9割ぐらいその人だったりして……怖
Xのリプで直接くださいって言って閉鎖してもいいんじゃない?

28 ID: トピ主 4ヶ月前

100の方はログインユーザー認証ユーザー特に何もついてない人とばらばらで、文体も感想の内容も雑談の方向性も違うので、たぶん全部別の人が厚意で送ってくれてるんだと信じたい…
特にネガティブな意見に関しては匿名だから言えるんだなというのを本当に感じるので、そんなに言いたいならまじで普段使ってるアカウントから身元を明かしてお伝えくださいって感じです
ありがとうございます

30 ID: c9fjO08a 4ヶ月前

自界隈に出現したクソマロ犯と似たタイプっぽいなー
とにかく上から目線でこうした方がいいと思いますってマイルール押し付けてくるアホがいたから知り合い内で笑い飛ばして無視したよ
ドンマイだけどいちいち気にしないほうが健康のためだよ

32 ID: トピ主 4ヶ月前

いるんですね、そういう人
微妙に上から失礼なこと言われて、なんとも言えない気持ちにさせられるんですよね
知らんがなという
ありがとうございます、来年からはそのマインドでやっていきます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

htrと思われている人はどうすれば、htrじゃなくなりますか?後、htrはどのような基準でhtrと思われますか?

同人誌の部数についての質問です 主にXで活動している者です。今度のイベントで出す予定の小説の部数について悩ん...

絵が下手な人が、しがちな行動って何ですか!

これはいいネタを思いついたぞと思って描きたいものはあっても実力が伴わない場合、練習しながら温めますか?それとも下手...

初サークル参加で悩んでます。今までオンのみでしたが現地イベントに参加したいと考えてます。 ただ、同カプで個人的に...

自分の同人誌が中古販売で頒布価格より安くてなんか凹みました。皆さんも中古販売サイトなどで自分の同人誌につけられた値...

終わりが近そうな作品の二次創作(漫画、小説等ストーリー性のある内容)を投稿するタイミングは、いつがいいでしょうか?...

GPTと漫画のプロットと全体のあらすじを文章にしてあらかた決めて、センシティブな内容なので作品公開するか悩むと相談...

他人の評価を気にしなくなる方法ってないですか? オンオフどちらも活動してる絵描きです 創作始めたての頃にアカウ...

中編〜長編の小説同人誌の文字数とページ数について教えてください。 SSや短編を中心に書いてきて、オフでも60...