創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: OiSvPzm42019/05/02

イラスト用にツイッター始めて2.3ヶ月なのですがもう正直疲れてし...

イラスト用にツイッター始めて2.3ヶ月なのですがもう正直疲れてしまってツイッターは向いてないなって思ってるのですが、自由にマイペースに投稿出来て気楽に創作出来そうなSNSを教えて欲しいです。反応は欲しいのでその点はありつつ、フォロワーの呟きみたいなものはないのが良いです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nsHLoPxl 2019/05/02

ピクシブ…は気楽さには欠けますかね。
ツイッターと併用できる「かべうち」や「ポイピク」はどうでしょうか。ツイッターに直接投稿するのと比べるとかなり気楽に絵や文を投げられると思います。
ただこの二つのサービスにおける「反応」はツイッターのフォロワーからの反応が主なので、ツイッターをやっていないと反応はあまり期待できないかと思います。でも気楽です。
あとは、やはり反応は期待できませんが気楽さという点ではタンブラーもお勧めです。作品のポートフォリオにも使えますし、自分の絵が並んでいるのを見るのは楽しいですよ。

かべうち
...続きを見る

ID: トピ主 2019/05/02

回答ありがたいです!!pixivは昔ちょろっと利用したことありますが人のを見る専門みたいな感じになってしまいました。
教えていただいたサービスいいですね!やはりツイッターとフォロワーは関係してきちゃうのですね。
ただ、そのまま絵を投稿するよりはその二つを利用した方がモチベーションは下がらない気がします。

現在は描く気力すら失ってしまってるところがあるのでやはり気楽さは大事だなと…。タンブラーは聞いたことあります!
3つについて色々調べてみて活用してみたいと思います!ありがとうございます。

ID: WS9H4PU7 2019/05/03

Raiot(https://raiot.net/)はどうでしょう。
反応はアイコン(感情を表現するものが多くあります。1作品につき5個まで送れる)で送ったり貰えたりします。コメント機能もあるといえばあるけど、どうしても言葉にして送りたい!という人が感想を送るためにあるだけで、返信機能はないので感想を貰った人は基本それに返すことはありません。もちろん義務でもありません。
必要以上の交流に疲れてしまって人向けとも言えるSNSですね。言葉を交わす機能はありませんが、アイコンがウィットに富んだものも多いのでなんとなく温かみを感じます。

ID: トピ主 2019/05/03

回答ありがとうございます!!見た感じすごく気楽に投稿出来そうですね!アイコンも表情があるのがいいですね。返信機能がない点もいいですね。
交流や、見たくないいいねの多い他の人のイラストなどの事は考えなくてよさそうですね。
楽しく描いて尚且つ感情が分かるアイコン貰えたらモチベにも繋がりそうです。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...