創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AX7r9Vsh10ヶ月前

漫画を描くときに気をつけていることはありますか? コマ割り・演...

漫画を描くときに気をつけていることはありますか?
コマ割り・演出・構図などなど…
漫画初心者である程度描けるようにはなってきましたが、これからどう上げていけばいいのかわからず、、
ぜひ工夫していることや気をつけていることなど教えていただけたら嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kcYXVeCF 10ヶ月前

全部気をつけてるよ。
特に、視線の流れとスピード感に気を配ってる。
別の次元の話だけど、締切までに仕上げるスケジュール管理。描き込みすぎない。
全てひっくるめて、読み手が疲れないようにしてる。

描き手も疲れないようにね。

3 ID: ZywKSTFj 10ヶ月前

初心者に毛が生えた程度なら、ここで聞くより、ちゃんとした教本買ったりYoutubeの解説を見たりしたほうがいいよ

4 ID: vyi1oZsw 10ヶ月前

漫画の教本ってそんな言うほどちゃんとした物ある?
独学の人ばっかじゃない?
プロアマ含めて

5 ID: VtKUwL1r 10ヶ月前

いつどこで誰が何をしてるか、ていうのがきちんと伝わるようにしてる。
画面に絵を詰め込みすぎず、一番見せたいシーン、見せたい表情、伝えたいものを際立たせるようにしてる。
会話が繋がるように途切れないセリフ選びをして、言葉と言葉の間を吐き出しやコマ割りの区切りで作ってる。
思いついたのはこんなところだけど、ざっくり言うと読みやすい画面作りかな。

6 ID: 6qfKzWae 10ヶ月前

話のテンポはめちゃくちゃ意識してます。セリフの後に空白を挟んだ方がそのキャラの気持ちが伝わるな、とか会話の流れはスムーズかな…とか…。

違和感があると「ん?」と手が止まり、作品への没入感が薄れてしまうので…

とにかく違和感をなくす、ことを意識して描いてます。あとは、自分のこだわりとか好きはここぞとばかりに出すようにしています。そういうのが伝わってくる作品ってやっぱり見ていて楽しいので…!

7 ID: ilhNr65n 10ヶ月前

ノドに台詞を置かない
ノドに大事な絵を描かない
全コマに背景ガチガチ描き込んでると読みにくい
絵も台詞も緩急を大事にする

8 ID: bUPwV8XF 10ヶ月前

話のリズム感♪

9 ID: CGw5seqA 10ヶ月前

しゃべっているキャラのコマは言ってるセリフの最後の母音の形にする
TVかなにかである漫画家がしているときいた
やってみたら本当に自然な絵になる感じがして心がけてる
「……」で終わるときは閉じててもいいと思うけどね

10 ID: CGw5seqA 10ヶ月前

ごめん
一行目は しゃべっているキャラのコマの絵 です

16 ID: 9iqwLJxE 10ヶ月前

横からすみません。
これはキャラクターの口の形ってことでしょうか?
例えば、「思い出した!」の時は「あ」で、
「なにするんだよ!」の時は「お」
ってことであってますか?

11 ID: P4TYbaDA 10ヶ月前

背景は基本主線より薄くする。顔ゴマばかりになっていないかチェック
「1番見せたい絵」「1番伝えたい台詞」を最初に描いておいてその後、起承転結の起と結を描く
そうすれば残りは説明と繋ぎのシーンになるから比較的長い話でも描ける
そして一番大切なのは一旦描ききった後1週間は置いて客観性を取り戻してから最終チェックする

12 ID: vtRV4Kue 10ヶ月前

絵が消えてセリフとモノローグだけになっても流れが分かるようにする。

前にすごく読みにくいフキダシ配置の人を見てから気をつけてる。

13 ID: E0OudvKA 10ヶ月前

演出で気をつけてるのはカメラワークかな
シリアスな展開を描くときはアングルの緩急を抑えて空気の重さを出したり、ギャグを描くならカメラをガンガン動かしてテンポを上げたりしてる

14 ID: 1eElfAU9 10ヶ月前

視線の誘導を気を付けてる。Sというか逆Zというか、セリフの置く場所や効果音の置く場所、見せゴマとか気をつけてるかな。

15 ID: N9wrznjt 10ヶ月前

セリフを長くしないようにしてる
面白くない漫画ってセリフが冗長

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...