イラストに関わる質問です アナログとデジタルイラストってどちら...
イラストに関わる質問です
アナログとデジタルイラストってどちらの方が描くのが、難しいのでしょうか?
よく、ショートとかで流れてくる、【イラスト成長記録!!】とかで、ほとんどの人が、最初はアナログで、途中からデジタルで描いているのを見るに、やっぱりアナログの方が難しいのかなとか思ったりします。
みんなのコメント
デジタルは素材やポーズ素材使えるし画材買わなくていいから初期のとっつきやすさはあるかも
自分は未だにアナログで描けないよ…憧れてはいるけどせっかく買ったお絵かき帳も諸々準備するよりiPadでアイビス立ち上げるほうが早い
確かに、、デジタルに比べてアナログは、紙は、コピー用紙でも、スケッチブックでもお金がかかりますし、ポピックやシャーペンの種類、描きやすさ何ていったら、、、大変ですね
どちらでも描いてるけどやり直しや調整がしにくい点でアナログの方が難度高く感じるかな。難しいというか不便というかだけど
デジタルツールもやれることが多い分使いこなすのは難しいし一概にどっちの方がって言える話でもないとは思うけど色々融通が効くのはデジタルだと思う
そりゃアナログの方が難しいでしょ
消したりも消しゴムかけたりとか、ホワイト塗らなきゃいけないし
色塗りもレイヤーないからもっと考えて塗らなきゃならない
気軽にこの色も試してみよ〜とかしにくい
色の画材を揃えていかなきゃで、デジタルみたいに最初からズラっとよりどりみどり色選び放題じゃないし
コピペや反転するにもデジタルみたいにポチッとなで出来ない
トレース台で透かしてトレースとか、コピーして貼るとか、模写するとかになるし
同じくらいのクオリティの作品作ろうと思ったらアナログの方が難しいと思うけど、アナログアピールが激しい絵描きでクオリティ高い人は見ない
ただの先入観ですがデジタルって私には難しそうで手が出せずにいます
なのでアナログでしか描けません
でもアナログが簡単とは思ってません
時代についていけないhtrです
不毛な質問。どっちって結論は出せないと思う。
自分は子供の頃からずっと絵描いてますが、初めてPC手にしてアナログからデジタルに移行した時は難しすぎて泣いた。モニター介すのでアナログのように思った色が出ないし、まず線を引く感覚やツールを覚えるのに精一杯で。でもデジタルネイティブの人にとっては逆になるんじゃないかな。つまり元々どっちに長く触れてきたかどっちに慣れてるかどうかで変わる。
デジタルは修正しやすいし鮮明な分、絵の荒が目立ちやすく、逆にアナログは修正はしづらいけどある程度の荒も作風や味として見られるって利点がある。
今はデジタルツールが進化した分、昔よりは覚えやすくはなってるかなとは...続きを見る
>最初はアナログで、途中からデジタル
入門って意味じゃ紙と鉛筆だけあればできるアナログの方が簡単で、機材が必要なデジタルの方が難しいってだけ
デジタルはツールを使いこなせるようになったりそこまで画力がなくてもある程度の絵かけるけどアナログで同じだけ描くとなるとある程度基礎ができてないと難しい
簡単に反転もできないし頭のサイズを体に合わせて縮小拡大したり目や鼻パーツの位置をいい感じのところに何度も移動したりもできないしもちろん一度ペン入れしたら簡単に消せない
だからといって
デジタルが簡単とは言わないけど基礎画力が同じくらいならデジタルのほうが便利ツールが多い分うまく見せることができる。
でもデジタルとアナログの天井画力どっちがほしいかと言われたら私は迷わずアナログのほうが欲しい
○○描いてと言われてその辺のノー...続きを見る
デジタルは目がしょぼくれるからずっとアナログ
アナログ描きからするとデジタルすっごく難しい
一本線を引くだけでも思うように引けないから、デジタル絵描きさん尊敬してる
コメントをする