創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4RHLG7B610ヶ月前

どこからが顔漫画だと思いますか? 四ページ漫画の続きで漫画...

どこからが顔漫画だと思いますか?

四ページ漫画の続きで漫画を数枚描いてます。
先にあげた漫画で状況説明がほぼできてるので、好きなように描いていたらほぼ上半身(それも肩上とかあって腰上とか)しかない漫画になってしまいました。
背景は入れる予定ですが、二人がほぼくっついてるような距離感で場面展開もないです。
四ページぐらいの漫画で引きありとはいえ上半身のみ。
これってやっぱり顔漫画…だよね…!?と描き直しを検討してます。

そこで、どこからが顔漫画だと思うのか教えてください!(顔ばっかりでも構図やカメラワークが違えば気にならないとか)
顔漫画についてのトピを探してみたのですが、どこからが顔漫画なのか議論されてるトピは見つからなかったので、皆さんのご意見をお伺いしたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: oPb74CLY 10ヶ月前

肩上ばかりで背景真っ白なら顔漫画だと思う

けど、表現の1つとしてアリだと思う

「手を隠す構図=画力が無い」みたいな昔の考えで、無理やり入れてたことを思い出した。
顔を魅力的に描けるなら
他のパーツが無くても気にならないんだよね〜

7 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとうございます!
わたしも無理やり手を入れてるコマあるのでぶっささりました笑 顔はまあまあ描ける自負があるので、結局顔だけか…って思われないようにがんばります!

4 ID: 0M8O4W1q 10ヶ月前

凄く個人的な印象ですが、1ページの中に人物の表情がメインになっているコマが4コマ以上あると顔漫画だなと感じます
同じ会話劇でも、人物の手や足元を映したり、セリフだけで抽象的な背景のコマを入れたりすると雰囲気が変わるかもしれません(映画やドラマでも頻繁に俳優の顔を行ったりきたりする画面の切り替わりってちょっと鬱陶しく感じませんか?)

10 ID: トピ主 10ヶ月前

なるほど!ありがとうございます!
表情というよりは、行動や位置関係メイン?のコマを多めにしたつもりではありますが、客観的にみたらどうなのだろうか…。
映画のたとえ大変わかりやすいです!!手元・足元・背景 意識してみます!

5 ID: IKNCHhei 10ヶ月前

顔漫画の定義は3さんと同じかな
挙げられてるトピ主さんの漫画の感じなら顔漫画とは思わないよ

これ以降蛇足なので読まなくても大丈夫

ネームは切らなかった感じかな?
顔漫画になるのが気になるなら好きな漫画のコマ割りを棒人間でいいから構図込みで模写するといいよ
そんで自分が描くときも小さいサイズ+棒人間でネーム切ると気づきやすい
あとはそのページの中で一番顔を描きたいコマ以外は背景のみとか手だけセリフだけ効果だけ、いっそ真っ白とかいろいろ入れてみる
数ページ、2人が密着状態でもキャラによって相手を覗き込んだり手を握ったり身振り手振りで話したり動いたりしないかな?
そういう動き...続きを見る

11 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとうございます!
全然蛇足じゃないです!
ネームは描いてたのですが、そのときには気づけませんでした(泣
一応キャラの動きや白いコマなどはあります!でもみなさんからいただいたコメントにもあるように、背景だけのコマや顔以外のコマが少なくてそれも顔漫画になっちゃうのかな〜と悩んでおりました。
コメ主さんのコメント、大変勇気づけられました!
ネームの描き方も参考にします…!

6 ID: WpyD1GEw 10ヶ月前

引きが無くてマジで顔だけで進めてると顔漫画
手が入ったりするとそうでもない
推しの◯は読んだ事ないけどこの作画の人はよく顔漫画になってるな〜って思ってる

9 ID: 6nDZ7Rrl 10ヶ月前

ネーム担当が顔漫画描いてるからだと思ったけど、なんも修正しないなら作画担当も同じかー
バストアップばっかでセリフやモノローグで全部説明するのは顔漫画ぽいと思ってる

12 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとうございます!引きとはカメラの引きということでしょうか?
プロの漫画家さんでもそうなっちゃうなら、なおさら意識して描かねばならないですね…

13 ID: kBpVt10Q 10ヶ月前

顔ばっかで場所や時間、位置関係が分からない。同じ角度からの顔が続き緩急がない。絵による説明を怠ってると感じると顔漫画だなと思う。
状況や位置関係がはっきりしてて、表情や角度や大きさに緩急があって、顔によって何を伝えたいのか明確なら顔が連続しても顔漫画だとは思わない。
会話シーンで何描いていいか分からないからとりあえず全部バストアップぐらいの顔入れましたって感じだとまずいかも。

14 ID: u2MR98fb 10ヶ月前

自分も気になって前調べたことあるけど、ページの半分以上が顔メインのコマにならないようにしよう、みたいなのは見た。
ただこれは商業を目指す場合の話で、同人みたいなキャラありきの場合は気にしなくていいというか、むしろ読者が見たいのは背景じゃなくて推しの顔なんだから顔漫画でいいんだよ、っていうのも見た。

全身とか背景とかがしっかり描いてあるとクオリティ高くて凄いなとは思うけど、それと萌えられるかは別問題なので、あんまり顔漫画とか気にせずに自分の萌を詰め込んでほしいな。

15 ID: uHCVXKjL 10ヶ月前

全コマ顔か肩上まで、が2ページ以上続いたら顔漫画だな〜て感じる
でもカメラワークで煽りや俯瞰を入れたり、トピ主みたいに腰上まで描いてあると気にならない

顔の良い推しを楽しめるから短い漫画ならバストアップだけでも全然アリだし好き

16 ID: TWoZYVL7 10ヶ月前

自分が顔漫画だなーと思ったのはカメラアングルが固定されてて、バストアップか腰から上の人物が連続したコマが続いてる時かな。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...