創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4JWXxuHb3ヶ月前

表紙絵の依頼について、当方字書きです。表紙絵のお礼の品について悩...

表紙絵の依頼について、当方字書きです。表紙絵のお礼の品について悩んでいます。現在活動しているジャンルで、相互の絵師さんからパラレルにて私の小説のまとめ本が欲しいと仰っていただきました。私は、本は作る気はなかったのですが、その絵師さんが表紙も描くよ〜と言ってくれました。なので少し悩んでから、TwitterのDMで本を作りたいのですが、表紙をお願いしてもよろしいでしょうか?と言ったら了承をいただけました。このような場合、謝礼はどのようにすればよろしいでしょうか?金券5000円と5000円分ほどのお菓子と献本1冊を考えているのですが、これでは少ないでしょうか。
私とその絵師さんは特段仲がいいわけではなく、そのパラレル1回とTwitterで絵師さんが私の小説を気に入ってくれたのか、頻繁に褒めてくださっているだけの関係です。
相手の方は、界隈内随一の絵馬さんで、壁サークルになられるような方なので嬉しくもあり恐れ多くもあります。
しかし、私が表紙を絵師さんに依頼すること自体初な為、相場などが間違っていたら教えていただきたいです。
あと、こういうものもらえたら嬉しいな、なんて品がありましたら教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EqAbPw50 3ヶ月前

仕事としてしっかり契約交わして依頼するとなると相場は数万~になってきそうだけどトピを読んだ感じならそれぐらいでも良いかなと思う。でももしその辺心配なら本人に聞いてみるのもあり、人に依頼するの初めてだと断って聞けば嫌な印象にはならないと思うし
あと個人的に依頼受けた時に貰って嬉しかったのは手紙かな。献本とかお菓子とか送ってくれる時に過去作とかその時描いた絵への感想、好きなところとか綴った手紙を添えてくれる事があって何度貰ってもそれは嬉しい(業務的なやり取りしかしてなくて手紙入ってたらちょっと変かもだけど交流がある人ならって事で)

3 ID: 7O5r9DgT 3ヶ月前

こればっかりは界隈と人によるので正解はない…まあ無難なラインじゃないかな
タイトルロゴやデザインまでおまかせするならもっと色つけてもいいかも
でも結局は↑コメさんとかぶるけど、絵の感想もらえることが一番嬉しいと思う

4 ID: UCmoyP3E 3ヶ月前

私ならだけど、謝礼についてはちゃんと話すな。謝礼をお渡ししたいと思っていますがご希望ありますか?って聞いちゃう。あまりにふっかけてくるなら断るし、いらないよー!って言うなら「お心遣いは有難いけどそういうわけにはいかないので何か考えますね!なので受け取ってくれると嬉しいです」みたいな事言ってトピ主さんが考えたくらいの謝礼を用意するよ

5 ID: cSEJl9AM 3ヶ月前

本人お菓子欲しいかはちょっと考えた方がいいかも アレルギーとかあるし…

6 ID: Mb45FKhl 3ヶ月前

仕事として依頼ってなるならもうちょっと高くて2万3万ってなるけど、向こうから描くって言ってくれた事だし、1万でいいと思う
わざわざわけなくても金券1万円でいい気がするけど
あまり高いものを渡しすぎても向こうもそんなつもりじゃなかったのにってなるだろうし
あとは上でも出たけど本人に直接聞くのもありだと思う

7 ID: cLO78ZHJ 3ヶ月前

似たような経緯で依頼したことあるけど、向こうから言われる前に自分から具体的な金額を申し出たよ。初めてなのでいろいろ調べたけど、失礼な金額だったらすみませんって付けて
結果的には二次を有償で受ける気はないからって断られたけど、きちんと謝礼を払う意志がある(相手の仕事を軽んじてない)ことをこっちから伝えるのが大事かなって思った

8 ID: UB9yYjnP 3ヶ月前

謝礼に金券(現金)を考えているなら相手に必ず確認した方がいいです。
二次創作で有償に当たる報酬は一切受け取りたくない方もいますし、厳密にはその方が安全です。だいたいのガイドラインでは営利に当たらない範囲が前提ですよね。お互いの感情とは関係なく、本来、収入を得てはいけない分野なのです。
ですが捉え方もあって、その時間その人が本業で働く分よりはるかに安い=単なる感謝の気持ちとはっきりわかる程度の金額なら個人の判断が一般的です。他に呼び名ありますが、大したことない、という範囲が大事です。
5000円なら、お礼程度とわかるのでお相手も受け取りやすいのでは。私はニ◯テンドーやドリンクチケットにして...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンル越えても仲良くしてるフォロワーさんはいますか?またどうやってそこまで仲良くなれましたか? 同じジャンルの...

通販のみで本を作られてる方にお聞きしたいのですが、原稿中のモチベーション、気持ちのコントロールってどうしてますか?...

オフイベントについてお聞きしたいです。 今度、初サークル参加でB受けオンリーに出ようと思ってます。 同じ日...

巨大ジャンルでBL二次創作してる人にお聞きしたいんですが一般ファンからフォローされたらどうしてますか?放置? 数...

ブサイクキャラを描けるようになるメリットって何かありますか? 別に美男美女しか描けなくてもほとんどの場合問題ない...

はじめて関西コミティアに参加します。ジャンルは評論です。 10年前に東京のコミティアに出た時は、普通の一次創作本...

オフイベ後の通販について教えて下さい。 次のイベントで小説同人誌を頒布予定です。 フェイク込みですが部数ア...

特定の人が頻繁に投稿していると新規加入しづらいですか?(ややフェイクあり) 新しくどハマりした漫画は、二次が...

オールキャラ物が強いジャンルでマイナーカプの閲覧数を伸ばしたい キャラが多くてカプも乱立するジャンルで二次創...

1枚絵の寄稿に書かなきゃいけないことはありますか? 個人誌にモノクロ1枚絵を寄稿することになりました。なにか描い...