創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WbrVYIeE4ヶ月前

漫画を描いているのですがいつも台詞が多くて絵に被りがちです 台...

漫画を描いているのですがいつも台詞が多くて絵に被りがちです
台詞を減らし簡潔にするコツを教えて下さい

最初から簡潔な人、昔に現在の私のようだったが改善できた人、私と同じ悩み中の人
コメントお待ちしています
減らさなきゃ減らさなきゃとは思っています、しかし自画自賛になりますが
台詞の内容は面白くできている気がする、なのでなかなか簡潔にできません

あと商業で台詞の量が半端ないけど面白く成立している作品があったら教えて下さい

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GiKAE8QP 4ヶ月前

心配だから台詞が長くなるんじゃない?
ちゃんと伝わってるかな、不足はないかな、とか。
台詞を声に出して読んでみて、実際にこの程度の長さで会話をしそうか確認してみたらどう?

3 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます
>台詞を声に出して読んでみて、実際にこの程度の長さで会話をしそうか確認してみたらどう?
成程…早速取り入れようと思います
心配だから台詞が長くなる…思いもよらないご指摘です、そうなのかもしれません

5 ID: yteh6ZN3 4ヶ月前

絵や動きで伝えられることはセリフにしないとか?
簡潔なやりとりはテンポのいい脚本のドラマや映画のセリフを書き起こしてみると何か気づくかも
意外とあれこれ説明してなくて、画面や雰囲気から伝わることは言葉にしない、視聴者に行間を読ませるような演出を前提にしたセリフになってたりするかなと思うよ
あとは、面白いセリフではなく面白いマンガを作ることを目的にするみたいな意識も必要かもしれない

7 ID: トピ主 4ヶ月前

>面白いセリフではなく面白いマンガを作ることを目的にするみたいな意識も必要かもしれない
お笑い芸人が好きで無意識に漫才の台詞を考えているような節がどこかにあるかもしれません
そのせいか内容もほぼほぼコメディタッチです
漫画なんだから絵や動きで伝えなきゃいけませんよね、他のご指摘にも色々ハッとさせられました
映画もタラン〇ィーノみたいなよく喋る映画が好きでしたがもっと台詞が少ない映画を意識して観てみます
行間を読ませるような演出の境地に達してみたいものです

8 ID: aT5Hpqgb 4ヶ月前

ちょうど昨日洋画を観て気づいたのですが、アマ◯ラで洋画を観る時に日本語吹き替えと日本語字幕を同時設定にすると、日本語吹き替え(セリフが少し長め)か日本語字幕(字数制限があるとかで短め)にどう置き換わってるかがわかります。

個人的にセリフを短くまとめるヒントになりそうと思いました。

23 ID: トピ主 4ヶ月前

偶然ですが私もアマ〇ラで洋画を観る時に日本語吹き替えと日本語字幕を同時設定にする事があります
何度も観る洋画は日本語吹き替えと英語字幕、英語音声と英語字幕の同時設定にしたりもします

>日本語吹き替え(セリフが少し長め)か日本語字幕(字数制限があるとかで短め)にどう置き換わってるかがわかります。
これは確かに()内の通りですよね、是非ヒントにしようと思います

9 ID: c1temMrE 4ヶ月前

台詞が多い商業
ミステリという~は作者も喋ってるだけの漫画って言ってたよ
少女漫画に多いと思う、古いけど川原泉とか長いモノローグと長台詞が味になってて面白かった
少年漫画なら湯神くん
👹めつも台詞多いのが持ち味になってると思う

10 ID: 5u4JMqWB 4ヶ月前

一人称、指示代名詞、接続詞が入ってるなら削ってみる
動詞は単純化・省略化する(例:逮捕する➡逮捕(パク)る ルビ振って省略するとかやりようは色々ある)

フキダシがキャラに被りがちなら、コマ内の人物サイズをミスってる可能性もある
実際の商業漫画(試し読みとか何でもいい)を1ページスクショして、クリスタの漫画原稿に合わせてキャラのサイズチェックしてみるといいよ
自分が思っているより、プロが描いてるキャラのサイズは小さかったりする

台詞多くても商業的に成功してる作品、まず思い浮かぶのは頭脳戦ジャンルかな
コナンとかフキダシの余白調整までやってて、凄いよなと感じる。
あとはデスノ...続きを見る

11 ID: dNaJPLlH 4ヶ月前

無声漫画描いてみる?楽しいよ!

12 ID: 1K8p5TyF 4ヶ月前

説明セリフになってるようなところは省略したり、思い切ってセリフ無しで絵で表現するようにしてるかな。漫画なんだからセリフ(文章)じゃなくて絵で表現してください、てのは編集者から昔言われたことがある。
セリフ多くても面白いってなると思いつくのはデスノと某探偵かな…文字ぎっしりなのに読みやすいなと思った。

13 ID: eDEZd9mK 4ヶ月前

キャラに説明させない
キャラが伝えるものは感情、気持ち、と意識する
丁寧に説明したいものはコマを連続させて描写する
キャラがいる空間や情景や雰囲気を説明したい時は大ゴマ+引きの構図を使う
フランスの漫画(バンド・デシネで検索)読むと勉強になるかも
日本の漫画だと松本大洋とか?
売れてる漫画でトピ主が興味あるものをとにかく真面目に読んで分析するといいよ、好きな漫画読んだり真似したりが何より一番勉強になる
個人的にはBLEACHとか映画版のドラえもんとかがおすすめ

14 ID: aJXOhjQS 4ヶ月前

面白くできている気がするって考えを捨てる
そうじゃないと逆方向への変化は無理じゃないかな

抵抗あると思うけど、主が今言ってるのって自分の思い込み(しかも気に入っているもの)を引き剥がす行為なので、相当胆力いると思う

15 ID: jAd7yHIS 4ヶ月前

上米にもあるけどデスノートやコナンとか長文になってるから参考にしてみるのいいよ
ドラえもんも道具説明で文章量が多かったりする

トピ主が描いてる漫画が推理や心情系とかなら長文でもいいと思う

16 ID: 6nvWwO0M 4ヶ月前

セリフが多いけど面白いマンガ代表といえばハンターとかコナンとかだけど、あれだけ絵も話も上手くても字が多いから読めないって言ってる人見かけるし、セリフは簡潔に越したことはないよね
セリフの内容が面白くできてて削るのに躊躇してしまうって感じみたいだから、一回180度転換してみる気持ちで自信のあるセリフも思い切って短くしてみるといいと思う
同人誌でやる勇気がなければオンにあげるショート漫画とかでもいいと思うし

17 ID: z8NZYH6M 4ヶ月前

短くするよう心がけてる先生だったら逃げ若とか暗殺教室の松井先生かな?セリフが面白いって自信持ってて他の人からも評価されてるなら気にしなくていいかもね。

18 ID: OecUXv50 4ヶ月前

最近のフリーレン参考になるかも!
自分商業やってるけど、出版社によってはフキダシ1つにつき縦8文字横3行までって指定あるんだよね
あとは1ページにつき5コマまでとかね
だけど最近のフリーレンは1ページの平均コマ数が11コマくらいだったんだよ、でも全然気づかず面白く読んでしまった
セリフの内容がいいなら削る方向でなくそこを活かして自分の味をだしてもいい気がするな!
面白いセリフとか考えられないから羨ましいや

19 ID: UtacVwbZ 4ヶ月前

上にもあるけど接続詞とか削った上で意味は変わらない程度に短い言い方に変える
吹き替えと字幕の違いをイメージ
雑だけど漫画の登場人物にトピ文の内容を喋らすとしたら下みたいにする(トピ文としてなら気にならないのであくまで上に挙げたことの例として)

漫画を描いています
いつも台詞が多く絵に被りがちです
簡潔にするコツを教えて下さい
元々上手い、改善できた、苦手
皆さんコメントください
面白さがなくならないか不安で中々減らせません
台詞が多くても面白い作品があれば教えてください

20 ID: 6MOy7lXJ 4ヶ月前

波よ聞いてくれとか見てみたら

セリフが少なくても情報量が多い、会話の応酬も面白い、映画みたいな漫画がいくつか思いつくけど、本当に好きなので教えられない
タランティーノが好きなら、映画みたいな漫画とか検索してみたらどうかな

映画は総合芸術って言われるけど、漫画もそのつもりで組み立てればいいと思う

21 ID: 02Uj76YB 4ヶ月前

バクマン。はシナリオ上説明の関係でセリフ量が多いと思う。ページ内ほとんどフキダシだった

私もマンガ書く時フキダシと被りそうで調整が大変
だから先にセリフを考える前にキャラクターの位置を描いてるよ。そうするとセリフの取捨選択がしやすい。セリフが決まった後だと削りたくなくなるんだよね

22 ID: acdQACPo 4ヶ月前

漫画描きです。
私は結構セリフ少ない方でモノローグ多用されてる作品見ると不安になるレベルです…
が、私はキャラの表情や仕草を絵で描くのが好きで絵で伝えられる事はセリフにしません。
多分、『2時間近い映画・作者が絶対伝えたい内容』というより、『3分程度の歌・雑破で捉え方次第では誰かが共感できる内容』みたいな作品かも。

24 ID: dSZ8QMxV 4ヶ月前

コメディ系でセリフが多くて漫才の台詞っぽいっていうと銀魂みたいな感じ?その路線ならセリフ多くても全然ありだと思うけど。
自分はプロットでセリフまで書き出してからネーム切るんだけど、文章で書き出すとすごく長くなる。絵がないと無意識にセリフが説明混じりになったり制限なく書けちゃうから。でも、そのプロット見ながらネーム切る時は、セリフにしてるとこでも絵に出来そうなとこは絵にしてバンバン削ってくよ。
デジタルでセリフ書いたりしてない?アナログでミニネーム切ると文字があまり入らないからおすすめ。やってたらごめんだけど。

25 ID: odAxHQ85 4ヶ月前

台詞はとにかく少なくしろっ!!と、漫画家講師先生が言ってたなー
台詞が長くなるのは絵で状況を描くのをさぼっているからで、文章力や言い回しの問題よりも画力の問題と、楽したいからそうなってるんだと。絵で表現することに努めてその分台詞を減らしなさいって。
商業で台詞が長くて面白い漫画はあるけど、それは元々画力も話の構成力もある人がやるから成り立ってると言ってた。上で上げられてる名探偵とか、バクマンとか銀魂とかもそうな気がする。…まあでも投稿用とかじゃなく趣味の漫画だったら長くてもいいと思うし描けるだけでも凄いと自分は思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...