創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cU27z6Fu7ヶ月前

20ページ程度の漫画本をコミティア、コミケで無配しようと考えてい...

20ページ程度の漫画本をコミティア、コミケで無配しようと考えています。
理由は主に二つで、
・副業禁止規定に引っ掛からないように
 →今年は5回ほど出ようと思っているのですが、さすがに全部金銭収受したら黒赤関係なく規定に引っ掛かりそうなので。
・動画の告知
 →あくまで副産物としてですが、趣味の動画投稿の宣伝も考えています。

サークル規模はドピコなので刷る部数も20‐30部程度、中綴じ本を検討しています。
客層の治安が悪くなるのも承知です。

皆さんなら、この無配を手に取られますか?
ご意見、その他手に取りやすい条件や実際の事例などありましたら書き込んでもらえると嬉しいです。
過去トピも確認しましたが、赤ブーとコミティア、コミケなら一般もサークルも系統が違うと考えたので新しく立てさせていただきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZMUeh6Dj 7ヶ月前

中綴じ本なら無配でもそんなに珍しくないと思う
私も無配だけ頒布することあるんだけどもらう人はちょっと気まずそう
もらった後わざわざ差し入れ買って戻ってくる人がそこそこいる
一番スマートなのは普通の本+無配本な気がする
買ってくれる人が喜んでくれるのわかるし、スペース前で迷ってる人に無配だけ勧めるのもやりやすい
無配だけ貰った人が本買いに戻ってきてくれたりすると嬉しい

5 ID: owHL0Rvu 7ヶ月前

ありがとうございます
経験者の方ですね!二次だと似たようなことがあったのですが一次だと違うかなと思ってトピ立てしました。しかしやっぱり変わらないようですかね…?
100円でもやり取りすると規定にかかる可能性があるので、ご提案いただいた内容は厳しいですね(買い手の立場としても金銭のやりとりがあったほうがありがたいんですけどね)
例えばお金の代わりに差し入れなどを導入して物々交換にした方が受け取る側もありがたいでしょうか?

3 ID: xMVOFDEC 7ヶ月前

コミティアをあげてるってことは一次創作?
それならそもそも、もともと知ってる人しか来ない可能性が高いと思う

よっぽど絵柄が好みか、スペースを見ればどんな漫画なのか分かるようになってれば通りすがりにもらうかも?

6 ID: owHL0Rvu 7ヶ月前

ありがとうございます!
コミティア自体は過去金銭収受のある形で何度か参加をしていましたが、毎回全員初見客ばかりなのでその辺は大丈夫だと思ってます。
ただおっしゃる通り、ポスター展示や設営でわかりやすくするなどしてより手に取ってもらえる工夫はしてみますね。

7 ID: J6S5Iq2K 7ヶ月前

200円でもいいから有料にしたら?
コミティアってオリジナルメインだから人気ない人だと1冊や数冊しか売れないよ

8 ID: owHL0Rvu 7ヶ月前

ありがとうございます
前提条件を覆すわけにはいかないので有料にするつもりはないです。イベント代や印刷費を支払っただけ、なら趣味と胸を張って言えるので回数嵩んでも言われるリスクが減ると思いまして。
有料でおっしゃる通り数人だったので無配で人数増えないかな…と思いましたが難しいでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...