ぶっちゃけ小説本には需要があるのでしょうか? 私は字書きで...
ぶっちゃけ小説本には需要があるのでしょうか?
私は字書きでオフの経験はありません。
よく「トピ主は本を作らないんですか?」「トピ主の本が欲しいです」と言われることがありますが、正直に言うと小説本ってそんなに需要があるのかなと思っています。
もし買ったとしても、皆さんはその本を読み返したりしていますか?漫画ならば購入を考えますが、小説の場合は即決しないことが多いです。たとえ神の作品でも、テーマがよほど好みでなければ買う気にはなりません。一度読んだら大体それきりで、再度読み返すことも稀です。
皆さんは小説本をよく買っていますか?
素朴な疑問なので、質問してみました。
不快に思われたら申し訳ありません。
みんなのコメント
もともと小説しか読まないし同人も小説本しか買わない
漫画こそ秒で読み終わってつまらないし、値段に対する満足感が薄すぎて好きな絵描きの本でもよほどページ数がないと買わない
字書き、ドマイナー界隈で小説本を出してて、まずマイナーだし売れないが当たり前と思ってる。
売るけど買いはしたことなくて、最近義理で初めて二次小説本を購入したけど、紙で二次小説を楽しむのも新鮮でよかった。
よっぽど嫌いな設定じゃなければ買うのもいいかもと考えるようになったよ。
商業の単行本買うし、好きな話は何度も読むタイプだからそうなのかも。買う人は紙媒体がもともと好きな小説読むが多いんじゃないかな?
いや小説版欲しい
読み返す
すごく好きな字書きさんのものに限りますが、、、
webから消えることあるし
最悪紙でほしきゃ自分で印刷する手もあるけどそれ大変だしせっかくなら作者がこだわって作ったきれいな本という形で手元に置きたいです
昔にWebイベ気になるな〜って呟いたら、相互の絵馬の人から「本出してくださいよ!」って言われたことある
3部くらいしか出なくて通販ページ下げたら、その人から「すみません!忙しくて!」ってDM来て、お世辞じゃなかったのかと思いつつ感謝の気持ちと共に個別に送った
なのでやはり、人によると思う
コメントをする