今描いてる創作キャラのデザインが某作品のキャラクターと被ってまし...
今描いてる創作キャラのデザインが某作品のキャラクターと被ってました。
去年から描いてる創作キャラがいるのですが、ついさっきそのキャラとそっくりな髪型のキャラクターを見つけてしまいました。全く知らない作品だったのですが、今日YouTubeを漁っていたら偶然そのキャラを見つけてしまいました。
個人的にとても気に入っている創作キャラで、ようやく手も慣れてきて描くのが楽しくなっていただけに、第三者に◯◯のキャラに似てない?と言われることを想像すると居た堪れなくなります。デザインを変更したくないけど、変更するべきなのかで悩んでいます。(似ているのは髪型だけで顔や髪色は違います
)
オリジナルを描いている方で似たような経験をされたことがある方がいらっしゃったらアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
ものすごく特徴的な髪型でそれが被ったなら変えるかもしれないけどそうじゃないならあまり気にしないかな~
ある程度は定番の型があるものだしこの世にどれだけの漫画アニメVTuber一次創作とかのキャラクターがいるのかって考えると全く被らないようにするのは正直ほぼ不可能だと思う
一次創作あるあるだね
遊○王並に特徴入った髪型ならパクリ疑惑あるけど、例えば黒髪ロングやピンク髪のツインテール位なら何にも…
フォロワーもオリキャラと某ソシャゲキャラが被って発狂してたけど今ってよっぽど特徴的で尖ったキャラデザでもない限り何かしらのキャラと要素被るから仕方ないと思うんだ
ソシャゲとかVTuberとか見てみると被らないの無理だなってなるよ
個人的には仕方ないで済ますけど、トピ主がパッと見て「似てる」って感じてしまったなら変えた方が無難だと思う
この先そのオリジナルキャラクターで活動するたびに気持ちが引っかかるから
公式のキャラクターって髪型のパーツはしっかり決めてる事が多いから、
前髪を少し作るとかハネ具合をほんの少し変えるだけでもイメージはだいぶ離れると思うよ
キャラデザ練ってる時に気付いたならかえるけどあ、愛がある状態で気づいたら変えないな。
どうしても言い訳したくなったら、自キャラにそのキャラのコスプレさせてめっちゃ似てた〜って言う。
アドバイスじゃなくて申し訳ないけど
今まさに自創作のキャラがよその大手の一次創作キャラと要素被りしてるのに気づいちゃった自分にタイムリーなトピ
みんなあるあるなんだなと思ったしちょっと気が楽になったわ
トピ主です。皆さまコメントありがとうございます。
今日一日ずっと考えていましたが、創作キャラは自分なりにかわいいと思ってデザインしたものなので今から変えるのはやっぱりしんどいです…。
よく見かけるテンプレ的な髪型ではあるのですが、今回の場合デザイン被りにならないようにデザインした部分がモロ被りでした。被ったキャラとの違いはアホ毛があるか無いかぐらいです。
デザインを変えるかは友達や身内に見てもらって判断したいと思います。
コメントの中には同じ悩みを持つ方もいらっしゃるようで安心しました。
色んなご意見ありがとうございました。
コメントをする