創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9aV3Drzu4ヶ月前

好きを伝える・自分開示をすることが苦手な方はいらっしゃいますか?...

好きを伝える・自分開示をすることが苦手な方はいらっしゃいますか?
自分は一次創作(漫画)で出版社の方とやり取りしているのですが
「自分の好きなキャラクターを描かなければいけない」とご指摘をいただきました。また、「自分を出さないと伝わらない」とも教えていただきました。
ただ、私は自分の好きを伝えるのが怖いのか、描きながら泣いたり、胃が痛むことがあります。
創作は続けたいのですが、この矛盾した気持ちにどうにか折り合いをつけなければと悩んでいます。
同じような悩みを抱えている方はいらっしゃいますか?
克服できた、或いはなんとかやっている方がいらっしゃいましたら、その時の気持ちや考え方を教えていただけますと、大変ありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: grUECKDj 4ヶ月前

なんで好きを伝えるのが怖いのかを解明しないとどうにもならないよ
目についた傷だけ応急処置してもどこから血が出てるのかわからないと根本的な解決にはならない
ノートに書くなり人に聞いてもらうなりして怖く思うようになったきっかけを探す
そしてさくっと否定してもらうのがいいよ
なるべくフラットに聞いてくれてやさしいけど必要以上に気を遣わない人

6 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます!
色々と焦っていたので、気がつきませんでした。
おっしゃる通りだと思います。
他人に否定されることの怖さについては、きっかけに心当たりがあります。
周りは興味無いかと思い、今まで話したことは無かったのですが、これを機に話を聞いてもらおうと思います。
背中を押していただき、ありがとうございます。

3 ID: d3wPGSj8 4ヶ月前

分かるよ~
トピ主さんが同じかは分からないけど自分の場合は自分の好きな物を開示する事でそれを否定されるのが怖い。否定されると自分がそれを好きな事自体が間違ってるような気がして途端に恥ずかしくなってしまうんだよね…だから本当に好きな物は描かずに何か言われてもダメージの少ないまあまあ好きかなぐらいの感じで作品にしてしまいがち
自分もまだ克服できたとは言い難いけど結局慣れとか成功体験重ねるしかないのかなとは思う。恐怖とか羞恥心をなんとか我慢して出した物に対してポジティブな感想とか自分もそれが好きって感想を貰えると少し安心するし

7 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます!
コメントくださった内容がまさに自分の悩みと一緒です…!
この悩みが自分1人では無いと知り、落ち着きを取り戻すことができました。
「まあ、好きかな」の部分がすごくよく分かります。
全力でぶつかってみて、なんとか成功体験を積んでいきたいと思います。
慣れるまでが大変だと思いますが、コメントいただいたことを胸に頑張ってみたいと思います!ありがとうございます。

4 ID: 8ohmNEFl 4ヶ月前

私も自己開示、とくに性癖開示が苦手で、特に性的な要素があるものは描きたいはずなのに苦痛や拒絶反応を感じながら描いてます。
エロに限らずとも、自分を曝け出した時に他人にどう思われるか、否定されたり引かれたりするのが怖いのかなと思います。
自意識過剰というか、プライドが高いというか。
他人の目を意識しすぎなんだと思います。

プロの作家さんで、自分を曝け出した作品を描くのは恥ずかしくて当たり前だと言っていたことがあるので、表に出さないだけで苦痛を感じてる人も少なくないのかもしれません。

自分と作品を切り離すためにも、ペンネームを一切知人に漏らさない、作家としての自分と普段の自分を完...続きを見る

8 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます。
性癖については特にパーソナルな部分だと思いますので、かなり苦しいといいますか大変な部分なのではないでしょうか。
想像で分かった気になってしまい申し訳ないです…!
プロとして活動したいと思っておりますので、コメントくださった内容がとても勉強になります。
プロでも苦しんでいるかも知れない、ということに少し心が救われました。創作は楽しいもの、と編集さんに言われたことがありましたので…。
書かれていらっしゃる通りで、自分=作品だと思いすぎているのかもしれません。
作品への見方を変えて、接してみようと思います。
アドバイスありがとうござい...続きを見る

5 ID: E2M7Rsmn 4ヶ月前

わたしは苦手というより慎重なんだと自分のことを考えています。もしかしたらトピ主さんもいっしょかも。

まっすぐ堂々と伝えられるなら創作なんてしていない、と思うときがあって、どうしようにも伝えられないから遠回りに絵なり言葉なりで描写するんですね。あまりにも自分に密着した部分を切って貼ってしているので、絵にも言葉にも痛覚が宿りますよ。見られることすら痛いです。外気に触れるだけでたまらんってなる。
わたしも癒していません。自分のことを受容しながら折り合いをつけていくしかないかなと思っています。

好きの表現についてメリハリをつけてみるのはいかがでしょう。徹底的に性癖を隠してここぞというとき...続きを見る

11 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます!
自分には何か伝えたいことがあるはずで、それなのに外に出すことが辛いのはいいのだろうかと不安に思い質問してしまいました。お気持ちがとても良く分かります…!慎重かもしれません。
文学の観点から考えたことは無かったので、新たな発見を得られて嬉しいです。
確かに文学には奥ゆかしさや読者に委ねる信頼を強く感じます。文章では語られることが無かった空白、そこから感じられる余韻も文学の魅力だと思います!
文学、創作の自由さをもっと信じてみようと思います。
好きについては理解しているつもりなのですが、以前「本当に好きか?」と聞かれた時は言葉に詰まって...続きを見る

9 ID: CVZ9mRTJ 4ヶ月前

そんな言葉間に受けない方がいいよ〜
結局自分の癖を出したって商業なんて人気でなければ否定されるから。
怖いのもわかるよ、自分の一番が否定されたら嫌だもん
所詮人気商売だから「そういうもん」って思いながらやればいいよ
自分は「好き」を出して売れなきゃ全否定されてるからかなり剃れたし商業に愛は一切ないよ

12 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます!
そうですよね、あくまで商業ですから、売り上げとか人気が第一ですよね…。編集さんの意見を真正面から受け止めすぎていたかもしれません…!
そのような経験をされていらっしゃったのですね…。
経験からのとても貴重なご意見ありがとうございます。
もう少し肩の力を抜いて創作してみたいと思います。

10 ID: zKchQMmb 4ヶ月前

同じく自己開示苦手です
提案としては他の人と被るけど小さな事から好きの開示と成功体験を積む事かな
例えば好きな本や映画、お菓子を呟いてみるとか他者に強く否定されなさそうな範囲から開示して自分を慣らしていくのはどうだろう
あと活動時の自分と本来の自分を切り離せれば割り切れるようになるかも
最初は性癖の開示恥ずかしかったけどリアルの自分と切り分けて考えるようになったら性癖開示が恥ずかしくなくなった
リアルの自分と繋げられると悶えるけど創作上でならうちのヘキをどんどん見てくれ!と言えるくらいにはなったよ
読んでくれる方も性癖ガッツリ出してる方が反応良かったのもあった

13 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます!
確かに小さな好きを周りには開示してなかったです…。少しずつ開示していって自信を積み重ねるのも大切ですよね…!
作品≠自分の考え方ができるようになれば、もっと楽しく創作できるようになるかもしれません!
見てくれ!と言えるくらいになりたいので、切り替え頑張ってみます!確かに作者の方が性癖を詰め込んだ作品は読者として読んでいてとても楽しいです。
アドバイスいただき、ありがとうございます!

14 ID: kG4s73fX 4ヶ月前

一番好きなのは隠して、2番目に好きなものを突き詰めてみたら?

開示するのは苦手じゃないけど、何でもかんでも人に教える気は毛頭無いよー

16 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます!
確かに1番を必ず出さなければいけないという訳ではないですよね。2番目を極めて出力するのも手ですね。
考えてもみなかった視点でした、ありがとうございます!

15 ID: nYmr2yIS 4ヶ月前

プロだから自己開示なんてしなくても、自分の技術で、みんなが求めてるもの、大好きなもの、あったほうがいいなと思うものを形にしたらいいんじゃないの?
他人の需要に応えるにしても、大前提としてあなた自身が好きで取り組んでないと意味がないから、出版社の人はそういう言い方をしたんだと思う
言葉を額面そのままに受け止めすぎだよー

17 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。コメントいただきありがとうございます!
本来は他者の需要を満たすのが商業の世界ですよね。
好きでやっていたはずが、「好きが弱い」と編集の方から何度かご指摘があり、迷走しておりました…。
コメントをいただいて改めて考えてみますと、伝える技術が未熟だったのかもしれません。
アドバイスありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《249》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivでイラスト投稿を続けていますが、やっぱり一度はランキングに載ってみたいという気持ちがあります。 今は二...

女性向けオタクの世界に限定された、当て馬の典型例と紛らわしい当て馬の例を教えて下さい。 これらのキャラクター像を...

『気軽にQ&A』トピ《72》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

SSから短編への膨らませ方。 アドバイスをいただきたくトピックを立てました。 初心者文字書きです。二次BL...

絵描きとしてpixivにイラスト投稿をしているんですが、ちょっと愚痴らせてください…。 キャラに合わせて小道具を...

一次創作で地道に作品を描いていて、フォロワーさんも少しずつ増えてきたのは嬉しいのですが、最近は進捗を上げるたびに「...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...