推しの誕生日ってそんなに大事ですか? おめでとう〜とは思えど、...
推しの誕生日ってそんなに大事ですか?
おめでとう〜とは思えど、キャラ一人一人の誕生日にいちいち絵描く時間がないです。クオリティに差が出てしまうのも嫌だし、誰かだけを描くのも嫌なので普段から描かないのですが(誰かを描くと他も義務感が出てくるので)、時々「〇〇推しですよね?誕生日忘れてるんですか?」や、「好きなのに誕生日絵描かないんですか?」とか言われます。うるせー!!と思いつつ、あんまりにも言われるのに辟易してきました。
誕生日絵なんて描きたい人が描けばいいと思うんですが、オタクである以上やっぱり誕生日絵描け!ってみなさん思いますか?描け派の人の意見も描かなくていい派の人の意見も聞きたいです。
みんなのコメント
推し複数いるけど、壁打ち&界隈にいないこともあって、誕生日は全スルー
過去ジャンルでは意識してたけど、段々とプレッシャーになってクオリティ保てなくなるのが嫌だった
界隈にいると肩身が狭い思いをしそうだな……とは見ていて思う
私は描きたい時に描きたいものだけ書く
わかってくれる人居てよかった…絶対SNSでは言えないからここで吐き出したい気持ちもあってトピ主さんにも感謝。
愛が重たいのは結構なんだけど見せられる側の度胸試されるんだよね…
うちの界隈にもいる
しかもどhtrでそのカウントダウン絵を集めてイラスト集にして頒布してる
1枚20分で描いたのかな?ってクオリティで個人的にはカウントダウン絵全部に費やす時間でちゃんとした絵を1枚描けばいいのにって思ってる
ちなみに自分はトピ主さんと全く同じ理由でどの推しの誕生日絵も描かないよ〜
オフの〆切にいつも追われてるふりしてる
原作の中で誕生日に何か意味のあるエピソードがあるならともかく、設定だけの誕生日なんかただの数字の羅列でしかないと思うから全然興味ない
こういう意味では壁打ちは楽かも。何をチョイスして描くか自由だし
キャラ多いとなると誕生日絵大変だよね、なんだかんだ冬から春は行事も多いし記念日も…
無理そうなら過去絵をあげとけばいいのでは、古参はそれが多い気がするよ。
誕生日絵描く派だけどトピ文に書いてる通り
>誕生日絵なんて描きたい人が描けばいい
これだと思います
てか忘れてるんですか?とか描かないの?とかうっっっざいですね……
余計なお世話だし誕生日絵描かないと好きじゃないとか意味不明なルールもないんで一切気にしなくていいと思います
最初はやってたけど3回目くらいで、めんどくさ…になってやってない。サブジャンル参入してから初の誕生日を迎えたキャラを一応描いとくかーって惰性で描いたけど、キャラにも申し訳なくなったから熱がある描きたいときにしかやらない。
相互さんが推しをお祝いしてない時は、「忙しいのかな?冷めちゃったのかな?」とは少し思うけど、正直1日経てばどうでもよくなる
私も大事と思ってないですね。
一応おめでとうくらいは言いますが一度もお祝い絵を描いた事ないです。
昔から架空のキャラの誕生日を物凄く盛大に祝う風潮が不思議でした。ただの設定だよって…。
極論、キャラの誕生日はその作品が産まれた日だと思ってます笑
かと言って祝う人に何か思ったりもしません。どちらの立場にせよ自分の価値観を押し付ける人は嫌ですね。
壁打ち気味。その時の気分で描いてる。別の描きたい時もあるし、あんまり縛られたくなくて。それより何より遅筆!
描かない時は賑やかにツイートする
公式Xアカウントがキャラの誕生日お祝いポストしないコンテンツ(女オタク向けカタログ売りじゃない漫画とか)は一切しなくて良いって感覚。
でも公式Xアカウントが一人ずつお祝いポストするコンテンツ(ソシャゲとかイケメンカタログキャラゲーモノ)は忙殺されてない限りお祝いするし、そのリポストいいね数で公式展開優遇出たりするから推しというならせめてインリツはして欲しいとは内心思うよ。
後者コンテンツで普段大好き大好き最愛一生好き!みたいなオーバーな好きアピポストしてるジャンル垢なわりに最推しの誕生日何もしなくてやる気ゼロなんだ…?って正直思う(クソマロは送らないけど)
余計な好き好きアピールしてない...続きを見る
毎年お祝い絵描いてるしウザがられようとカウントダウンとかもしてるけど重要かと言われると別にそこまで重要視はしてない
誕生日ってだけで普段描かない人が推しキャラ描いてくれたりするからマイナーキャラ推しの身としてはなるべくアピールしとくに越したことはないと思って毎年やってる
でも描かない人のことをとやかく言うのはうるせーって自分も思う、描きたい人が描けばいいだけ
狭い自界隈でも誕生日絵描く人半々って感じ
描かなくても他の人の誕生日絵に反応してる人もいるし各自好きにしてるよ
落日ジャンル
推しの誕生日くらいしか絵を描く人居ないので描きます
まだ好きな人いるのね〜って確認してるよ
なお再掲も良いと思います
誕生日に推しをしのぶのです
推しを好き勝手に描かせてもらってるので誕生日くらいお祝い絵描かなきゃの精神で描いてたけどめんどくさくなってやめた
義務感で描くのはやっぱり続かない
推しの誕生日他プロフィールが公式から出てるのは嬉しい派で推し誕はケーキ買ってきたりして祝っている
TLが推し祭りみたいになって賑やかでいいな〜て自分は描かずにケーキ食べながら見てる
描くのは描きたい人だけでいいと思うし、描かないんですか?とか他人に言うやつはうざいよ
描くのも祝うのも義務ではないんだから好きにしたらいい
誕生日絵一切描かない派
推しカプだけおめでとう!の一言くらいは言ってるけど、それも他のキャラ全員に言わないのが後ろめたいのでどうするか悩んだ
推しの誕生日を盛り上げたい!という気持ち自体は尊いと思うけど
私の場合は義務感や惰性でやると好きな気持ちがしぼみそうな気がするし
誕生日ネタ描く時間あるなら他の話描きたい
公式のお祝いポストが上がるし単に自分がはしゃぎたいから描くだけ。無理に描かなくていいと思う
なんで描かないんですか?は論外。そいつらがおかしいだけだから気にしなくていいと思うよ
自分も誕生日だからって特に何もしてないや
おめでと〜って呟いたり公式の誕生日ツイのRTくらいはするけど
こういう時壁打ちだと何も言われないから楽でいいよ
締切代わりで誕生日に上げてる
だらだらしがちで完成や掲載のタイミングを自分で決めるのが億劫なんだよね
公式設定の記念日だし、やっぱり多少は閲覧動くかなーって魂胆もある
クリスマスとかバレンタインとかと同じかなぁ(←は日本の祝い方が苦手なので実際書いたことはない)
自分がそういう動機なので、推しの誕生日に人が書いてなくても何とも思わない
いつ書いて上げるかなんて、それぞれ
私が書かないクリスマスやらに合わせて書きたい人もいると思うしね
描きたくなったら描くし、描きたいキャラだけ描くよ
推しでも気分乗らないなら、ゴメンだけどお祝いコメントのみにしちゃった時もある
趣味で気を使って疲れるのも変だし、好きにすればいい
変な押し付け言う奴には勝手に言わせておけばいい
誕生日だとハッシュタグあるじゃん
#山田たろう2025誕生祭みたいなやつ
ハッシュタグからのインプレ狙ってアップしてた時はある
祝う気持ちももちろんあったけど拡散目当てだった事は恥ずかしいけど否定できない
ジャンル自体がマイナーだったし私もhtrだったから誕生祭以外ほぼ拡散もされなかった
今はジャンルでかいしフォロワーもついたからそれに縋り付かなくて良くなって祝いたい&時間ある時だけ参加してる
描かない。この習慣無くなって欲しいと思ってる。
見る分には新しいのなら見たいけど再掲するなら祝うのやめろと言いたい。まだケーキ買って食べました〜とかの方が良い。再掲とか祝う気ないだろって思うし
Xってタグなくなるんだっけ?アレなくなったら少しこの習慣落ち着くだろうなって思うし願う。
誕生日なのに何もしないんですか!?は何様すぎる。お前が私の分まで祝っとけよって思うわ
口汚くて失礼
推しの誕生日は大事ですか→はい
何かしら投稿しなきゃ駄目?→いいえ
好きだから投稿してるけど義務だと思ったことは一度もないです
押し付けてくる相手は無視でいいですし、投稿しないことを気にする必要もないと思います
創作は自分のペースで自由にやるのが一番楽しいので、それを周りに無理に合わせてると創作自体に疲れてしまいますよね
創作に関しては普段から好きなときに好きなものを好きなようにのスタンスでいますよー
マイナーな推しは他に描く人がいないから存在そのものをネットに刻みたくてお祝いがてら毎年描いてるけど、他に色んな人が描く推しは見るだけで楽しんでる。描きたい衝動がなければ無理に描く必要ない。祝うのは創作しなくても誰でもできるし、祝う気持ちさえあれば十分でしょ。創作だけが誕生日祝いじゃない。
コメントをする