創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Ec9FhKuG3ヶ月前

ご祝儀買いからどれくらい頒布数落ちますか?この間初めてのオフ本を...

ご祝儀買いからどれくらい頒布数落ちますか?この間初めてのオフ本を出しましたが、色々な事情から納得いく本にできませんでした。理想を高く持ちすぎなせいかもしれませんが力量不足がどうしても悔しいです。何とか形にしてイベントに間に合わせましたが、初参加だったので、買いにきて下さる方にはご祝儀買いして下さった方も多いのではないかと思っています。次回こそはもっといい本を出したいと思っていますが、いくら自分でそう言っても次回にはもうご祝儀買いのブーストは無いと思うので、気合いを入れる為にも、皆さまのイベント参加2回目以降の本の頒布数の変化を教えて頂けると嬉しいです。
また、本のクオリティを上げる他にどうい工夫をすれば2回目以降でも手に取ってもらえるか、お知恵を頂けたらありがたいです。類似トピが見つけられず、重複していたらすみません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KN0tqOeH 3ヶ月前

2回目のが増えたな。3回目はもっと増えた。4回目は3回目と同程度。本のクオリティはよくわからないけど、かきたい話をかいてこその同人誌じゃないのかな。
本を売りたい!を念頭にするなら、それこそマネジメントだったりビジネス戦略を学んだ方がいいと思うけど。
でもそれって、市場調査したりターゲット層の価値観、需要供給を調べなきゃだから作者じゃなくて編集とか出版社の領分なんだよね。だから作者として中身のクオリティをアップする勉強と、販売者として周囲にアプローチする戦略は分けて考えた方がいいと思うよ。

3 ID: v7MVSIu3 3ヶ月前

イベントの開催タイミングやジャンル流行状況とかにもよるから本当にこれはなんとも言えない…

自分の場合は1回目が基準値100だとすると、
2回目で300になったジャンルもあったし、一方で2回目で3とかになった時もあった

4 ID: CtOeBwnr 3ヶ月前

旬落ちジャンル後期参入で300→600→700その後平行(ただし1冊目は再販しなかったのでしてたらもっと出たとは思う)
トピ主と同じプライド高めで最初の本は全然納得がいかなくて…のパターンだけどうこういうのもある
伸びた要因は2冊目からもっと上手く描けるようになったし、オンの作品発表も頑張ったからこの人の本買ってみようってなったのかなと
ご祝儀買いもあるにはあるけど、色んな要因があるからとにかく決めつけない方がいいよ。小さな界隈でほぼ全員自分の本を買った感触があれば別だけどさ

5 ID: 6XqyvViu 3ヶ月前

正直上達具合よりはジャンルの隆盛によるので

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

《子持ち創作者専用》質問・情報交換トピ 「子持ち創作者」ならではの悩み、工夫していること、日々のモヤモヤなど...

二次創作物なのに背景は必要ですか? 独学に限界を感じたので最近になり絵を習い始めました 私は二次創作のキャ...

赤豚イベの合体参加について教えて下さい。 すでに友人Aと合体申込をしているのですが、友人Bとも合体したいです。 ...

子持ち絵描きです PCとiPadどちらが作業におすすめか教えてください 今は子供が小さく、1人で勝手にどこか行...

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...