初めて同人活動をしていて現在人間関係に悩んでいます。 このサイ...
初めて同人活動をしていて現在人間関係に悩んでいます。
このサイトも今回偶然見つけたので使い方など間違っていたら申し訳ありません。以下かなりの長文となります。
私の活動しているジャンルは、(少なくとも相互さんは)みんな優しくていい人ばかりで日々の投稿に刺激を受けているので私も頑張ろう!と思えます。
ただ、1人のフォロワーさんに粘着(?)されています。
以前、投稿したイラストに対して長文感想をDMで送ってくださりとても嬉しくて感謝の返信をしました。
(マシュマロの設置もしているのでなんでDM?とも思いましたが感想自体はとても嬉しいものでした)
ただ、それからというもの日々の妄想ネタポストなどに対してもわざわざDMで『それ分かります!私の解釈はこうで〜』などと連絡が届くようになりました。
最初の頃は共感が得られて嬉しいな、とも思いましたが、やはり何故わざわざリプライではなくDMでという感情が拭いきれず…。もしかしてシャイでTLで発言を見られるのが恥ずかしいのかな?とも思いましたが、次第に『分かる』『𓏸𓏸と聞いて!』だけのような、なんと返信したらいいか分からないようなものまできて正直反応に困っています。
また、私のDMに自身の作品を送ってくるようにもなりました。
ジャンル自体が大手という訳では無いので、新規の作品だ!嬉しい!と思って拝見しましたが、絶妙に私向けでは無い作品で…、でもここで感想を言わなければ創作の手を緩めてしまうかも、と思い私の持ちうる語彙でなんとか感想文をしたため返信をしました。
それ以降新作が完成する度に私に送ってくださるようになりましたが、次第に感想を返信するのがどこか義務的になってしまい、億劫に感じている自分がいることに気がついてとても嫌でした…。
そして他の数名の相互さんとTL上で作業通話しよ〜という流れになると、「私もお話したいです〜!」とDMが届きました。
私は正直に言ってその相互さんたちだけでお話したかったのですが(他ジャンルも共通して好きなメンバーだったのでそれについてのお話もしたかったので…)、メンバーに確認すると快く承諾してくれました。
結果、そのフォロワーさんも含めて通話することになりました。
でも後から、私が断るべき立場だったのかなとか、でもいい歳して仲間外れのようなことをするのってどうなんだろう…と自分の心の狭さが嫌になります。
また、通話中のそのフォロワーさんは突然話し出したかと思えば自分の話の途中で黙り出して、またしばらしくしてから話し出す…といった感じで、その内容もどうにも要領を得ない感じで、個人的には話のテンポが合わないので、出来れば距離を置きたいのですが個人通話にも何度も誘われて正直言ってしんどいです…。
ブロックしてしまえばいいのでしょうが前述の通り、大手ジャンルではありませんし、私の相互さんの中にその方と相互の人もいて…正直に言うとブロックした事がバレて自分の性格の悪さが相互さんたちに露呈してしまうのが嫌、というのがあります…。
4ヶ月ほど前には、「今度一緒にご飯を食べに行きませんか!?たくさん語りたいです〜」と誘われたのですが、しばらく仕事が忙しいからとやんわりとお断りの連絡をしました。普段のポストの時間や相互さんとの通話などのタイミングで時間を作れていること自体はバレているのかな、と思いつつも他の連絡は相変わらず届きます。
皆さんはジャンル内で苦手なフォロワーさんに何度も話しかけられてしんどい時はありますか…?
リアルの世界でもシンプルに人間関係が上手くないので…上手いフェードアウト方法などありましたらご教示ください。
ほぼ愚痴になってしまい申し訳ありませんでした。
みんなのコメント
これ系の悩み、山ほど見るけど結局「仕事が忙しいので低浮上になります」からのミュートで解決するんだよ。
典型的な距離無しの相手なので、どんどん自分構ってばかり増えてエスカレートして振り回してきます
今後トピ主さんの負担とストレスしか増えません
ここに長文で相談しているということが心のヘルプを出している現状です
貴方の今後の人生にその方は必要ですか?
自分の心が狭いかも…他の方に嫌われるかも等は一切気にせず距離を取って下さい
ここまでじゃないけど似たことはありました。全てのポストにリプされ、絵を上げれば「私も○○を描きました!」と描いた作品をリプにつなげられるしそのうち私の相互にも絡みにいくようになりました。私は訳あってアカ消したのだけど私が消えたところで当時の相互に同じことをしていたので、要するに誰か依存先があれば良いだけの人です。トピ主はDMなので迷惑なのが他から見えないのがやっかいなとこだけど返信を減らしていってフェードアウトしていったほうが良いです。残念ながらこの手のタイプはやんわり伝えても伝わらない…
自分も今まさにこの状況で困ってる。なんでDMで送ってくるんだろ…相手は悪意全く無さそうだから余計に断りづらいんだよね。こっちが低浮上になるしかないの辛すぎる…
本当に低浮上になることないんですよ。建前で言ってるので。DMや連絡がきたときに「低浮上で気づきませんでした」と言えばいいだけ。しかもそれは個別に返信してはダメ。全体に向けて言うのが大事。
追記
全体に向けて発言することで、「この人はたくさんの人から反応もらってる」と牽制することができるからです。
自分だけじゃないんだ、と思わせることで依存先を自分以外に向けさせることができます。
昔似たことがあって、直接に相手に「迷惑なので改善してほしい」とDMで指摘したら逆ギレされてブロックされて
気づいたら相手のアカウントが消えました
相手が明確に悪いのであればこちらから何も言わずブロックしてたのですが
ああいう良かれと思ってる相手が一番厄介だなと思いました
dm来ても返信しない!
するとしても10回に1回くらいの頻度に落としてフェードアウトするんや
普通につぶやいたり他の人からのリプへの反応はつつ、そいつのdmだけ無視
時々『すみませんなんか通知の調子悪くて気づきませんでした🥺』て返して、また10回くらい無視してればそういう距離なしは次のターゲット見つけると思う
私も距離感おかしいやつに近寄ってこられたけどこれで撒いたよー
あと、通話の時様子おかしかったなら他の相互もその距離なしが変なこと薄々気づいてると思うけどな…
とにかく無視が一番。
そういう人は他人にも同じようにDM送って粘着してるか、相手にされなくてトピ主をターゲットにしてる。ブロックしても意外と波風立たないと思う。
試しにブロックしてみ?
私はこういう人ブロックした
相手はショックだったろうけど粘着はされなかった
ものすごく気が楽になってもっと早くしとけばよかったって後悔した
コメントをする