創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: L9z5hPrH8ヶ月前

webアンソロジーの主催を考えています。 初めてアンソロジーの...

webアンソロジーの主催を考えています。
初めてアンソロジーの主催をやるのですが、自分がまとめやすいという事を考えて依頼型にしようと思っています。
そこで今悩んでいるのがどのように依頼するのかという事です。
私は誰もフォローしてない壁打ちアカウントです。そのアカウントでは自我もあまり出さずただイラストや漫画をあげるだけです。
Xで依頼する際DMなど送りたいけど相互でもなんでもないためDMが送れないコンタクトできない状況です。依頼予定の方がお問い合わせ先を記載されていたらそちらにメッセージを送る予定ですが、そのような物がない場合どうしていますか?
依頼する方だけフォローするのは避けたいです。壁打ちの癖にこの方たちだけフォローしてると思われたくないため。
支部のメッセージを使う、匿名メッセージツールを相手が使用してる場合そちらにDM送りたい旨を書いていいものか悩んでます。
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Rj1VX3GO 8ヶ月前

交流ないなら相手の同人誌を買うのは必須
奥付に基本メールアドレス書いてあるからそこに既刊の感想と合わせて執筆依頼するのが最低限のマナーでしょ
相手がオン専なら支部DMしてリプか何かで「DMしたので確認お願いします」って連絡すればいい

6 ID: トピ主 8ヶ月前

この投稿をした直後にあ、奥付の連絡先と頭が過ぎったのでなぜそのまで頭が回らなかったのかと思っていたのでやはり1番はそれですよね!ありがとうございます!

3 ID: Isye9vFV 8ヶ月前

xで交流ない人からはだいたい渋のメッセージで依頼貰ってたな。
でも壁打ちってことはこれまで誰にも反応してないんだよね?
自分の作品に一切好意を見せてくれたことがない人からの依頼なんて、どの媒体からの連絡だとしても断る以外の選択肢ないけどね……

4 ID: witHMFks 8ヶ月前

連絡のツテがなければ2の言うとおり同人誌買って奥付にある連絡先から依頼送るしかない
SNS上で依頼したい相手と交流はあるのかな?
なければ自我も最小の無交流垢でアンソロの執筆を依頼するって無謀すぎないか

5 ID: IkY72owv 8ヶ月前

同人誌の連絡先かな
メールだと迷惑メールに振り分けられたりして気付かないことあるので、そっちに送ってから返事がなければDMとかだとありがたい
皆書いてるけど流石に交流なしなら同人誌くらいは買っててほしい
壁打ちでも普段から反応も交流もなくても、同人誌買って読んだってわかる感想ついてたら読んで気に入ってくれたうえで声かけてくれたんだなってわかるから、壁打ちで交流ないからって理由で断ったりはしないよ
感想とかもないと何でいきなり?って思うし、こっちの事アンソロの人寄せか穴埋め要員としか思ってないんだろうなと思って受けたくなくなる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同誌の表紙を別フォロワーが描いていたことにもやもやします。 マイナーカプでAさんと小説合同誌を出すことにな...

距離感を間違えていると正直に教えてあげたほうがいいのでしょうか? 絵描きをやっている者です。相互さんで何回か...

ほぼヤってるだけのエロ本とストーリーエロ、どちらが部数出ましたか? 二次BL漫画描きです。 今までギャグエ...

好きな絵師さんが今月いっぱいで垢消ししてしまいます。 別ジャンルの垢はあるようで、そちらのアカウントを探したいの...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《47》 46が埋まったので立てます。被ったらスルー...

海外フォロワーがだるいです。 私の何気ない軽い冗談のような呟きに対して、おそらく正確に翻訳できていない状態で「こ...

B型事業所で職業指導員をしている方いらっしゃいますか? 今月から漫画の指導員として入社したのですが、障害者福...

「対抗カプ」の定義ってなんですか?逆カプ=対抗カプなのかと思ってましたが、受け違いカプのことも対抗カプと呼んでいる...

絵っていいねは1000、リポストは100に大きな壁がありませんか? 何度投稿しても何度いい感じに伸びていってもこ...

展開がだめだったのかブクマ振るわずウォッチリストも減りました。もうアカウントごと全部消したくなってます。どうすれば...