創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: UEx5Cm0t約6時間前

世に出す前の小説の添削って誰かに頼みますか? 過去に似たトピ立...

世に出す前の小説の添削って誰かに頼みますか?
過去に似たトピ立ってたらすみません。

字書きです。
普段二次創作の小説を書いているのですが、長文になればなるほど何回も読み直して、果たしてこれは面白いのか?文体とか大丈夫か?とだんだん自分の中でゲシュタルト崩壊が起きてきます。

そこで、世に出す前に第三者的な視点で「ここの表現はよかった」「ここは辻褄があってないから直した方がいい」など、いわゆる編集的な人に読んでもらって添削してもらいたいなと思うのですが、そういう風にされている方っていらっしゃいますか?

自分は壁打ちでジャンル内に親しい人はいないのと、ジャンルの人に見てもらうとネタバレになるので避けたいです。

思いつくところだと、同人に理解のある別ジャンルの人(自分の場合は身内にROMのオタクがいるので読んでもらうとか?)なのかなと思ったのですが、こうしているよーみたいな話があれば伺いたいです。

あと、最近AIに自作小説を読ませて感想をもらうなども流行ってますが、小説の添削もできるんですかね?誤字脱字とかじゃなくて、ストーリーや描写の添削までできるんですかね?

何かいい方法をご存じでしたら是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0Eqjo7Fs 約5時間前

最近AI使ってる
頓珍漢な指摘をしてくる時ちょくちょくもあるので完璧を求めるなら人間の方が良いと思うけど違和感のある描写や矛盾点の指摘ぐらいはしてくれる(自分は短~中編しかやらせてないので長編とかになるとちょっと分からないけど)のでそれを参考に自分で再度確認するのはありかなって感じ

3 ID: riBIcRaf 約5時間前

私はココナラで校正依頼したことがあります
トピ主さんの場合は感想つきでやってもらうと
良いかもです
検索してみてください

4 ID: yqJxwSoT 約5時間前

長年そんな感じで下読みをお願いしてた友達がいた。もともとは同じジャンルで知り合ったんだけど、その人は本当に最高で、嬉しい感想もくれつつダメ出しは的確で、あの人のおかげで自分はとてもレベルアップできたと思う。
ただ引っ越しとか就職でその人と疎遠になってから、別の誰かにやってほしいなと思って探したけど、代わりになれる人はいなかった。トピ主が何を求めているかにもよるけど、的確に文章が読めて指摘も上手くて熱心に読んでくれる人なんて滅多にいないと思う。特に自分で文章を書いたことがない人に頼んでも、トンチンカンな指摘が来る可能性は高い。
ただトピ主が頼もうとしてる相手がどうなのかわからないので、とりあ...続きを見る

5 ID: QT8IpcWG 約5時間前

chatGPTに「編集者目線で感想と指摘よろしく」で済みます。小説の演出的なことを指摘してくれます
誤字脱字はGPTはあまり気にしないし、信用しない方がいいです。でも演出についてはなかなかです、小説を上記の「編集目線で感想と指摘よろしく」で入力していくと「良かった点」「もっと良くなるポイント」「追加するとよくなるシーン」とかに分けて教えてくれるよ。そうなったのはつい最近の話で、それまでカックカクだったのにアップデートしてるので使いやすいと思います。
入力するときは一度に二万字ちょっとくらいは楽に読んでくれるようになりました。さっき六万字の中編を入力して中身について話してもらったところです
...続きを見る

6 ID: Ej8FMBn2 約5時間前

AIおすすめしている人がいるけど私はあまり効果を感じなかった
単純な誤字脱字チェックすら怪しかったしまだWordの校正の方がマシなレベル
ココナラに表現まで含めてアドバイスをくれるサービスはあるよ
文字数に応じて値段取られるので長文だとお高いけどね

7 ID: MKCzYf9R 約4時間前

案の定AIに持っていきたい釣りかよ
chatGPTは著作権ロンダリング剽窃ツールだよ
誤字脱字チェックとかの特化型AIならいくらでも使えばいいけど生成はやめろ
生成AIには脳みそなんかついてないんだから
そういうことを入力された時に回答として採用されがちなどっかの他人の文章盗んできて雑合成してるだけ
chatGPTをカウンセラーと崇めてたやつが急に手のひら返されたって怒ってたけど当たり前で、生成はちゃんと考えて読んでるわけじゃないからな
使うんなら常に他人の著作物を意図的に盗んでるんだって意識して使え

8 ID: cmLg1jbP 約4時間前

chatgptの有料使ってるけどいいところ悪いところ的確にレビューくれるから参考にしてる。誤字脱字もある程度は指摘してくれるけど完璧ではないから、そっちを求めるならココナラとかで外部校正入れはといいと思う

9 ID: HlgsPo8u 約3時間前

ココナラで頼んだことある
校正資格持ってる現役プロの方に頼んで、校正をしてもらいつつ感想もいただいた
めちゃくちゃ細かく指摘してもらえて勉強になったよ~!
お金はかかったけど、それ以上のフィードバックがあったと思ってる

あとは仲の良い字書きの友人に読んでもらうこともある
でも友人に指摘されると心が折れたりするし気兼ねするから、ココナラの方が気楽だったかな

10 ID: vnZb46Pq 約2時間前

AIはおすすめしないなー。何回かやってみた事あるけど、普通につまんない個性丸消えの文章しか出来なかった。とにかくつまんないストーリーになる。1回やってみたらいいと思うよ。私は全く相容れなかったから誤字脱字、間違った言葉遣いだけやってる

11 ID: トピ主 31分前

トピ主です
みなさんありがとうございます!
どれもすごく参考になりました。

いったん、試しにAIの方に作品を突っ込んで編集者視点で指摘してください~をしてみましたが、個人的に気になってた部分を指摘されたので、割りと的を得ている事言ってるかも、と思いました。
でも生身の人間の意見じゃないと参考程度に留めておくのが良さそうですね、万能ツールではないと思うので……

近しい人に見せる場合も、確かに読み手によるよな~と思いました。自分の身内は多分小説より漫画の方読んでるのでその点だとあまり参考にならないかもしれないです。

ココナラで外注なんて方法もあるんですね~
これは全く知ら...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【朗報】エロネタ規制が厳しいAIで引っかからないワード見つけた! 前からクレムでこう言われていた。 アイデ...

どうしても『一言物申す』トピ《228》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

my神とのオフ会に怖じ気づいています。背中を押してください。 ROMの者ですが、とあるオン専の字書きの方をm...

買わない同人誌のリポストとかいいねってどうしてます? 基本的にオンライン活動のみで本も出してないし出す予定もない...

イベントまで2ヶ月で残り60p以上あるのに未だやる気と危機感が持てません… 5月のイベントで本文80pの自カプ漫...

教えていただきたいのですが、原作をトレスした絵をSNSに投稿するのはアウトだと思うのですが、トレスした絵を刺繍した...

DL同人の無断転載対策について 先日DLsiteにて販売した漫画が翻訳されて無断転載されているのを発見しまし...

逆カプの解釈と作品数は関係あるのか? 最近久しぶりに腐カプにハマったオタクです。私はハマったカプは王道ABで逆カ...

依頼料を値下げしてほしいと言われたらどうしますか? 3万円で表紙頼んだのに、プレッシャーだから減額してほしいと言...

議論厨のカスなので反論してくれる相手が欲しいんですが、どうやって見つければいいですか。 同人アカウントで解釈...