議論厨のカスなので反論してくれる相手が欲しいんですが、どうやって...
議論厨のカスなので反論してくれる相手が欲しいんですが、どうやって見つければいいですか。
同人アカウントで解釈や考察を垂れ流していても、私に同調する人しか集まらなくて面白くありません。
自分はそうは思わない、と正面から反論してくれる人が欲しいです。
そういう人と仲良くなりたいので、私のツイートに引用で反論している人を見つけたら、いいね・RTしして、この考察凄い!とかつぶやいたりもしていましたが、だいたいブロックされて終わります。
○○について話したい!みたいなスペース開いても、私の考えに同調する人しか入ってきません。
考察系の同人誌を出したこともありますが、「頭がいい人ってあたまがいいんだなあ」系のペラペラの感想しか届きませんでした。
というかフォロワーが4桁になったあたりから、反論してくれるひとさえ殆んどいないです。
フォロワー300人ぐらいの頃は、考察がバズったら割と反論来てたのにな…。ブロックされてるのかな…。
今は、ジャンルのヲチスレに、トピ主の考察ここがおかしくね?と火種を投下して、ヲチスレ民が便乗して反論してくれるのを眺めています。
でも本当は、掲示板の一方的な意見を読むだけじゃなくて、違う考えの人とインタラクティブに話したいです。
考察に反論してくれる人と仲良くなるにはどうすれば良いんでしょうか。
みんなのコメント
いつものどうすればいいんでしょうか釣りネキで返信ないからみんなはコメントしなくていいんだけど
似たような気質で自語りしたいだけだから語るね
日本人相手にする方がアホ、やるなら英語圏狙え
まじでくっだらねー問題ネチネチネチやってるし23歳以下はガチで小学生いじめっこメンタルの陰キャしかいないからやることがコッスイコッスイ
治安悪いジャンル行けば毎日学級会やってるしあたおか俺理論も跋扈しまくり
人口多くて治安悪い海外ジャンルのTumblrかredditかXの治安悪い方どれかで存分喧嘩しなよ
日本捨てるのが大事やね
こんなマジレスなのに釣りだから返信ないんよ〜〜つらみ
そもそも論争が好きな人ってあんまりXにいないのでは……短文しか送れないXって論争に向いてないもの。それに同人女って同調が基本ムーブだから、同人誌とか同人垢でそれをやるのは不毛。
自分はnote好きで良く見るけど、相手の考察記事を引用して間違いを指摘する→相手がその指摘を引用してその間違いを指摘する→相手がその間違いを…
とまさにトピ主がやりたそうな戦いをやってる人をよく見るので、オタ臭さはできるだけ封印して、「同人なんて興味ない、熱心な一般ファン」として、noteとかはてなブログで考察展開した方がいいと思う。、「それは違うと思う方はガンガン指摘してください」「長文で語り合うのは大好きです」...続きを見る
私の訴訟相手、それで対話対話対話〜!って粘着してきて刑事告訴したんだけど紹介してやりたいわ
仲良くなるって目的は達成できないかもだけどプロフとかにもトピ文のまま正直に書いて、匿名感想箱を置いたらどうだろうか
考察本も後書きに「反論も嬉しいです、議論好きなカスです!」とか書いてQRコード貼る
正解ないし倫理的にも問題のないこと勝手になんか言ってる人にわざわざ対戦申し込んでくる人普通いないよ
そう言えばさ、答えられたらでいいんだけどトピ主は解釈や考察を言うときの口調はどんな感じ?
自分も議論好きってほどじゃないけど考察を言い合うのは好きなんだけど、考察解釈厨の人で口調が5ちゃんに毒されすぎてる人は苦手なんだよな
なんかウケ狙いで乱暴な口調で結んだり反論する時も「んな訳ないだろ!」とか「!」入れる人は周りから距離置かれるよね
トピ主がそうでないなら同じジャンルで会いたかった
えっ自分が討論しやすいジャンルの選り好みしてる時点で…議論厨名乗るな恥ずかしいでしかないんですが…
2chか5chでレスバしてくればいいやん
リアルで話したいなら探せばいくらでもあるぞ、ただし日本語正しく使わないとまずそこから相手になめられるからまずは正しい言葉遣いを学んでから行くんだぞ
ぎろんちゅ、全然コメ返さんし勝てそうにない議論とか、旗色悪くなってきたら普通に砂かけ逃亡しそうだなって
女性向け同人ではなかなか難しいんじゃないかなあ
対話も議論もすべて「喧嘩」「敵意」というふうにしか見れない人ばっかりだし…
「あなたの解釈は違うと思う、私はこう解釈した」みたいなことを言う人がもし居たら
その人に対して「二次創作で語れ!」とかいう返しが蔓延ってて
しかも称賛される変な世界だもん(二次創作にどれだけの重きを置いているのか…?作品について色々な解釈があってそれを語り合うのになぜ『二次創作』という手段をとるのが最高という発想になるのか…?)
多分これはカプ文化(=全部等しく幻覚、という考え)が根っこにあるからなんだろうけど
とにかく普通の議論とか感想会とか
そう...続きを見る
あっごめん「頭がいいひとは頭がいい」とか女性向け同人で考察に対してよく使われるフレーズが出てきたから勝手に女性向け同人だと思い込んでたけど
どこにもそんなことは書いてなかったね
違ったらごめんね
でも男性向けだったら普通に議論厨が結構居てやりようがあるところしか通ったことないので
議論したいのに賛同者ばっかり集まってきてできない!ってなってるってことは女性向けかなと思った
コメントをする