とらのあなオンリーなど会場なしでのwebイベントで一週間の開催は...
とらのあなオンリーなど会場なしでのwebイベントで一週間の開催はダレてしまうでしょうか?
ピクスクで複数回webイベを重ね、また開催を控えているのですがジャンルの勢いがいよいよ落ち着いてきました。
会場ありで2日間開催となると人が少ない時間帯も目立ち、カプの衰退が目に見えてしまう気がしていました…
作り手さんの疲れも垣間見えるので、もう少しまったりしたイベントにできないかなと考えています。
2日間に集中してイベント開催するより、一週間くらいのんびり開催の方が合うんじゃないかなと思ったのですが
そのようなイベントに参加したことがないので、実際に参加してみてのデメリットがわかりません。
一週間かけて各作品を宣伝してじわじわ続くお祭りみたいな感じでダレないように工夫しようとは考えています。
ざっと近日開催のイベントも見てみましたが、3日以上開催のイベントも少なく
あったとしてもピクスクと同時開催みたいな感じなので他に例がなく不安です。
主催側、サークル・一般参加問わずこのような形式でのイベントに参加された方の感想をお聞きしたいです!
よろしくお願いします。
みんなのコメント
とらはいいけど一週間はダレる 頑張り続けるとしても疲れる
2日開催で閑散するなら一週間なんてもっと閑散するだけでは
エアブーでも普通に閑散とするし無人の時間多いよ
あと人まばら状態で一週間も経てば出店側でさえ「あ、そういえば昨日で終了してたみたいです」みたいなテンションになるし 盛り上げたくても一週間持続させるのはきつい
いつ行っても人がいないな〜って方が落ち目感を感じさせないかなあ
二日間に絞って盛り上げた方がいい気がする
1週間もやってたら
初期→まだ作品で揃わないから見に行かない
中期→見に行ってみたけど作品出揃ってないじゃんまた後で来るか
後期→忘れてた
ってなりそう
48時間が一番いいと思う
コメントをする