unsplash、pexels、pixabayなどのサイトの写真...
unsplash、pexels、pixabayなどのサイトの写真を、トレスや加工して漫画背景に使ってらっしゃる方はいませんか?
「同人誌の表紙」に使っているとの声は時たま見かけますが、「漫画背景」に実際使ってる作家さんや商業漫画家さんの声を見かけず……
規約上は可能なはずですし、問題ないとは思うのですが、調べても練習や個人使用目的でトレス・模写しました〜といった方ばかりをお見かけします。
また、実際unsplashには問い合わせもしました。しかし利用規約をそのまま貼り付けて返され、どうしたらいいのか分からずでした。
(ダメならはっきりダメ!トレスダメ!と返すはずだから……)
どなたか実際に作品の中で使ってらっしゃる同人作家さん、漫画家さん、作家さんはいらっしゃいませんか?
本当に困っているんです。
他にもたくさんの素材サイトはありますが、特に海外の風景などにはかなり優秀なサイトなので、どうしてもこれからも使っていきたいと考えているところです。
切実に困っております。何卒よろしくお願いします。
みんなのコメント
商用可能とあったら全然使用しても大丈夫です!心配でしたらキャプションやあとがきなどに背景の一部は以下のサイトから〜などの表記をするといいと思われます。
こういう素材サイトはサイト側が商用可って言ってたら規約で禁止されてること、もの以外には基本何に使っても良いので、あまり重く考えないほうが良いです。
追記です。サイトによっては過度な加工などを禁止しているものもありますが、大概規約に載ってます。
自分もイラストの背景などに使用し、自分の画風に馴染むよう加筆も行ったものもあります。ただ、後から本にしよう!ってなったとき非商用だとかなりめんどくさいことになるので商用可のものを最初から使うことを強くおすすめします。
繰り返しになりますが規約に「商用可」や「撮影者やサイトをクレジットして使用可」などは常識の範囲内でしたら何に使っても良いです。特に健全漫画の背景なら気にする必要も無いと思います。大丈夫ですよ!
海外が舞台の二次創作で漫画背景としてトレスして使ったよ〜
商用可って書いてあるから特に気にせず使ってた
コメントをする