創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ACSUp4Ks2ヶ月前

令和最新版「女オタクファッションあるある」を教えてください。 ...

令和最新版「女オタクファッションあるある」を教えてください。

諸事情で複数の女オタクが登場する漫画・イラストを制作しています。
あまりにもフィクションすぎず「あ~こういう人見たことあるわ~」と思ってもらえるようなラインのリアルな女オタクファッションを描きたいのですが、自分は最近オフイベやアニメショップに赴く機会が少なくオタクモデルのインプット数が少ないので、皆さんにあるあるの共有をご協力いただけないかと思っています。
ちなみに自分がオフでのオタ活に積極的に参加していた頃(ニコニコ全盛期辺り)は「黒髪ツインテメガネでデスノのミサミサみたいな恰好をした人かaxes+スニーカーの人」「ぽっちゃりめの黒髪メガネで地味なパーカー+ジーンズにアクセだけ蝶モチーフや和モチーフだけ妙にゴテゴテ」といったスタイルの人がかなり多かったのですが今はもうそういったオタクは少ないですか?

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: syBzwxXD 2ヶ月前

・リボンやフリルで装飾されたキャスケット帽
・眼鏡にチェーンをつけている
・キャラ概念・カプ概念の変なヘアアクセやピアス
・メイクは地味(もしくはスッピン)なのに髪色だけピンクや緑でド派手
・変な柄のタイツ

3 ID: トピ主 2ヶ月前

早速為になる情報ありがとうございます!
平成は地味髪メイクに服だけ派手がお決まりパターンでしたが髪だけ派手なパターンかなり令和っぽいですね!
ライブに合わせて推しカラーインナーに入れるオタクとか確かにかなり多いです。
キャスケットや眼鏡のチェーンも言われてみればあるある!となったので参考にさせていただきます!

4 ID: owkvedfx 2ヶ月前

パッと思いついたのは着物
トピ主が例に挙げてるオタクもまだ絶滅してない
最近の女オタクは見た目に気を遣ってるって見かけるたびに嘘だろと思ってる

6 ID: トピ主 2ヶ月前

なるほど、確かに和モチーフ好きなオタクは昔からずっと多いですね…!
ちなみに「オタクの着物着こなしあるある」もあったりしますか?
普通に着物着てる女性を描くだけだと絵面的によくいるオタク感は出なさそうで…

13 ID: pMGIhKLi 2ヶ月前

4じゃないけど、大正ロマン風の着物とか
あと春にアニメになる飛翔漫画に着物に痛バを合わせてるキャラがいた

21 ID: Zm67JPNO 2ヶ月前

刀擬人化と文豪擬人化ジャンルの観劇とかイベントのコーデ調べるといいよ
うまく説明できないんだけど大正ロマン風の着物というよりは洋装に一部着物を組み合わせるみたいな感じ

23 ID: owkvedfx 2ヶ月前

着物そのものの着こなしより13が言ってるみたく痛バとか、上にあるチェーンとかと合わせるのがあるあるかな…
最近流行ってる生首ヘアゴム帯につけてるのも見たことある

49 ID: IZf3HK1k 2ヶ月前

この前イベントで見かけたんだけど、フリルやレースの襟の主張が強いブラウスを中に着ている人多かった
あと、長い髪下ろして大きなリボンつけたり、ベレー?被ってる人もいたかな
案外ありそうなハイネックや正統派の着こなしは少ないんだなーと思ったよ

5 ID: bmiOcAIS 2ヶ月前

トピ主とか2は十年くらい前のオタク女感ある
男性声優のイベントの客席晒しの画像とか探したらいいと思う
同人女の感情、キャラの顔は二次元デフォルメきついけど着てる服の系統はリアルオタク女
あとオタク全然関係ないけど網浜さん見るたびこういう女オタクめちゃくちゃいるって思う
設営完了で画像検索したら周りの服までは隠してない写真いっぱいでてくんじゃない?

8 ID: xeHvYNyE 2ヶ月前

同人女の感情って思考はかなりリアルオタクだったけど服に関してはそんなにこういうオタクいる!感はなくない?
ちょっとシンプルすぎる
網浜さんみたいなシンプルオフィスカジュアル+大振りアクセに今の30代女オタクみを感じるのはわかる
ファッションより体型がぽいだけかもしれないけど

7 ID: uBitbkRN 2ヶ月前

自分の周りはevelynとかミシェルマカロンみたいなふりふり量産ガーリー、厚底スニーカー+編み込みヘアメイクの女の子が多いです。(デブがaxes着せられてるみたいな感じではなくみんな似合ってて可愛いです)地味めな人もいますが目に余るほど身なりに気を使ってない人は自分の周りでは全くいません…オシャレでメイクも上手な人の方が多いです(夢女が多い界隈だからかな…?)
あとはSHIENとかユニクロでみるような普通の動きやすい格好とか清楚なワンピースやスカートの女性オタクも沢山います

9 ID: aQmMB9zS 2ヶ月前

今はオタクファッションも結構多様性というか数種類ない?
アイドル系も兼任するような感じだと所謂量産型+痛バスタイルよく見るし、水色界隈系もいる…
あと派手髪の強い女系もオタク率高い…

11 ID: aQmMB9zS 2ヶ月前

逆にあんまり見ないのはkpopアイドルにいそうな女の子…いるところにはいるのかもしれないけど

10 ID: 5sB6yHkC 2ヶ月前

同じく2は結構昔のオタク女のイメージある。キャスケットに関しては15年前くらい前の感覚
ミサミサ、axes系も絶滅はしてないけど平成後期から圧倒的に地雷系、量産型、痛バ持ちのオタクが増えて今でも根強くいる
同人即売会とかに来るような人は10年前に比べるとボサボサ髪+スッピン率は下がったかなぁ…オタク特有の垢抜けなさはあるけど普通の恰好の人が多いと思うよ

12 ID: MDU78QRy 2ヶ月前

平成と令和のオタクの違いで一番大きいのは痛バやぬいの存在だと思う。
ここ数年は推し活の為のカラフルなバッグや装飾品を展開してる企業も多いからオフイベ以外でも街中で痛バを持ってぬい活してるオタクをよく見かけるよ〜

14 ID: LSd0HR8B 2ヶ月前

令和のオタクは小物でアピールしてることが多い気がする
服装は普通か地味寄りだけど痛バ持ってるとか、普通の鞄だけどぬいポーチ付いてるとか
公式イベだと地雷量産寄りファッションにヘアメをきっちりきめた若いかわいい子の割合が増える

15 ID: 6QB8OFoy 2ヶ月前

缶バずらりの痛バや、バッグにぬいぶら下げはよく見る
服装はパッと見普通だけどバッグ見たらそんな感じで、おぉ?オタクの人かな?ってなる
あと推しネイルしてたりとか、概念ワンポイント入れてる人も多そう

16 ID: cBs7LRl6 2ヶ月前

イベントで見かけた限りだと、サークル側はきちんと社会人してそうな無難な服装や髪色の人が多かった
その点で同人女の感情は実情に沿ってる感じがする
あれはほぼ創作者側のお話だから
買いに来る側は、そりゃもう多種多様
センスいい人もいるし、服なんか全然気にしてないんだろうなって人もいるし、「いやー服の好みは個人の自由ですよね!」という感想しか出てこない人もいる

17 ID: w5X68CsD 2ヶ月前

10~20代前半のオタクはみんなかわいいしスタイルいいしメイクバッチリだよね
典型的な地雷系か量産型で痛バ持たせといたら令和の若い女オタク感出ると思う
30代以上は普通の綺麗めOL系かトピ文に出たような一昔前のオタクファッションを引きずってる人の2択が多め
40代以上になると和服が増えるイメージ

18 ID: GzOj3tp4 2ヶ月前

昔からいるかはわかんないけど、夏イベなのに秋〜冬ものっぽい真っ黒パーカー着てとても辛そうに汗かいてる人は去年見た

19 ID: 5OQDEVmU 2ヶ月前

全身ユ○クロみたいな、イベントで見てもいい意味で印象に残らないようなオタクが多い気がする
ぬいポーチ下げてたりキャライメージアクセつけてるオタクはいっぱいいるね
人のこと言えないけど、ぱっと見で垢抜けてたり綺麗って感じるような完璧さがないところがオタクファッションだと思う

20 ID: gst7nZaj 2ヶ月前

カーテンみたいな柄のワンピースに淡いカーディガン合わせて足元スニーカーはまだまだよく見る

22 ID: Fj1upWHc 2ヶ月前

今って二次元オタクと三次元オタクのファッションの境目あんまりなさそうだけどどうなんだろう
昔はアニオタとジャニオタで全然ファッションの傾向違ったけど今の若いオタクはアニメソシャゲリアルアイドル全部の界隈で大体地雷系か量産型のイメージ
k-popオタはギャルが多そう

24 ID: UjHvFatG 2ヶ月前

ワンレンショート・ハンサムショートにモード系の服の人 ジャンル問わず誕席にいる気がする

25 ID: QiTbOBtp 2ヶ月前

これは本当にジャンルと年齢層によるな…。
今いる長寿ゲームジャンルはサークルも一般参加も古のヲタファッションが多いよ。アクシーズとかより前の感じ。
それこそ黒髪一本縛りキャスケットとか和柄や猫耳帽子とか。揃いも揃って年齢不詳。
街ではこういう人絶滅しているのに、みんなどこに生息しているんだろう?

26 ID: QiTbOBtp 2ヶ月前

ちなみにすっぴん、太め率も高い

40 ID: 2zos7GXR 2ヶ月前

長寿ジャンルがモサいの分かる
単純に高齢層が多い=昔のオタクが多い=モサい人が多いんじゃないかなあ

27 ID: wMlvA7xD 2ヶ月前

ミニスカ履いてる層は地雷系とかああいう感じ、ハーフツインテがマスト。けーぽ系のミニスカはあんまり見ないかな。オタク足出したがらないよね。
そもそも流行的にも主な年齢層的にもロングスカートかパンツが無難、それにスニーカーと無難なニット+とにかく大きい鞄にぬいって感じ
地味な服を基本に痛バやでかい鞄にぬい概念アクセあたりを散らして、それに1つ結び地味デブ眼鏡とミニスカハーフツインテを少量混ぜとけば大丈夫だと思う

28 ID: qVvEJTp0 2ヶ月前

ファッション…に含まれるか微妙だけど、スマホケースに推しのステッカーやカードを挟んでる人は仲間だ~と思う

30 ID: gKGWSx67 2ヶ月前

これ今オタク関係なくみんなしてるから指標にならないよ。港区女子みたいな子もアパレルしてる友達もそこまで詳しくなくても可愛い!ってアニメキャラのステッカー挟んだりカード挟んだりしてる

29 ID: 3skRM9rO 2ヶ月前

参考文献の紹介なんだけど「オフ会したらとんでもないやつが来た話」はどうだろう?
最近のオタ活エンジョイしてる若いオタクが色々出てくるって印象

31 ID: cPwRadOZ 2ヶ月前

推しネイルはお洒落なのから普通に絵入ってるのまで本当によく見た
あとは派手髪とモサ黒髪が3:7くらいの割合
服装は無難にしてるけど髪まできちんとお洒落にしてる人はあまり見なかった

32 ID: 4loMXUrW 2ヶ月前

キャライメージのインナーカラーの人増えた気がする
あと、裏返したりすると普通のバッグに見える痛バやぬい入れられるバッグ
同人イベントではキャリーカート人口が高い

33 ID: YdD2FeOr 2ヶ月前

私が最近見てないからか、地雷系ももうちょっと古くなってきてるのかな?と感じてたんだけど、まだ結構居るんだね
界隈違いでもよければ、舞台俳優オタク兼任してるからかスナ〇デル系とかア〇ドマリーあたりの服着てる人はよく見るかな〜
舞台俳優好きな人と繋がりたい系のタグとか見るとわりといろんなオタク見れるかも

34 ID: EvlZhuIK 2ヶ月前

若い人はおしゃれな人多かったな…派手髪は令和かなって思う。
ジャンルや年齢層によって変わりそう…30オーバーはファッションが自分の20代の頃で止まってるって人をよく見たかな。なんだろ後れ髪?一本出すのが流行った時代のファッション。

ガチオタみたいな人はユニクロのシャツにズボン、茶髪…って人が多かったかな。

35 ID: Gq8jCvQB 2ヶ月前

ここ数年ファッションはベーシックなのが流行ってるから、髪とかネイルとか奇抜な色とか派手なデザインの人はオタクだな〜と思う ピンク髪とか、やたら派手な柄シャツとか背中に刺繍入ってるスタジャンとかデカいアクセサリーとか、すごくオタクっぽい ファッション気にしてないモサさとは違う、似合うとかオケージョンとか考えず常に好きなもの身につけてる感じがオタクみを感じる

36 ID: ZJ74MD83 2ヶ月前

女オタクの見た目は基本4パターン

①一般人ぽい人
電車の中にいそうな一般人っぽさがあるけどよく見ると黒〜茶色の系統の服ばかりで地味だったりノーメイクだったりする
②柄シャツや派手髪の主張強い人
ヒョウ柄シャツ着て「ヤ○ザすぎw」ってイキってるけど全員何故か黒髪ショート。派手髪の人はキャバクラにいそうな金髪は一人もいなくて漏れなく赤や青などの原色なので一発でオタクと分かる
③着物オタクの人
一般的な和服ではなく袴+ブーツとかゴテゴテした簪を付けてたりするので大和撫子ではなく普通にオタクに見える
④地雷系
トー横キッズみたいなフリフリミニスカート履いてるけど漏れなく痛バを持って...続きを見る

54 ID: YUBSomgv 2ヶ月前

全部わかりすぎる

37 ID: Mx8UCa9g 2ヶ月前

赤や青などのインナーカラーは令和オタクっぽいと思う
でもなんかモサなんだよなあ

38 ID: 7Ra1fBYV 2ヶ月前

オタクは個々のアイテムに問題なくても全体のバランスを考えないせいで結果的に「着られてる感」が出て芋臭さ繋がってる人が多いと思う
一般人がオタクと同じアイテム使っててもオタク臭くならないのは服・髪の色に合わせたメイクやバッグの色にしてたりボトムスに合わせてトップスの裾入れたりベルト使ったり肩落としたりで着こなしを工夫してトータルコーディネートでバランス取れてるからだと思う

39 ID: ZIL9KS8M 2ヶ月前

長寿ジャンルだとコラボパーカーにデニムまたはロングスカート。パーカー着てなくても長めのスカートとかワンピースあるある
長めのカーディガン着てるイメージもある
メガネ率と長髪率高い
ソシャゲとかの若い層のとこはモード、カジュアル、地雷系様々。飛翔の呪は派手でおしゃれな子多かった

41 ID: 2zos7GXR 2ヶ月前

単に女オタクのファッション談義になってる気がするけど
トピ主は「令和の女オタク」とパッと見でわかるようなシンボリックな絵を複数描きたいわけよね?
「服はきちんとしてても髪があまりおしゃれじゃない」とかは絵で表現しづらい要素では

やっぱり一発でオタクっぽいのって今も昔も「ぽっちゃりメガネで地味モサファッション」だと思うけど(実際多いし)
太めのイラストはやっぱり悪意こもりすぎちゃうかなあ

42 ID: qV8CsGc5 2ヶ月前

いまいちこれといった例が出せないくらい多様化してる印象がある
もしも行けるなら池袋のアニメイト付近の飲食店とか、アニメのコラボカフェに行って本物見てきたほうが早いと思う

43 ID: zvulRHVp 2ヶ月前

今って声優専門学校が在校生のアフレコ風景の動画や歌ってみたレコーディング動画出してる事結構あるんだけど、そういうの見ると現代のオタクファッションが掴みやすいと思う
声優専門学校生って絶妙に全員オタク臭い恰好してる

44 ID: ytW7fK4P 2ヶ月前

即売会じゃないオタ向けイベに出掛けた時ほんと今の若い夢寄りヲタ女子はお洒落だなと感心したな
メイクばっちり刈り上げハンサムショートにトップスinのスタイルの良さで痛バとかぬい入りポーチ提げてるのは最高に令和だなと思った

45 ID: etPoK5WZ 2ヶ月前

ボーイッシュな服装意外と多くない?

46 ID: cPwRadOZ 2ヶ月前

いるいる
コスしてる人たちは私服スポーツミックス系多かった

58 ID: aPoOLCb8 2ヶ月前

わかるかも。ショートカット黒髪で細身、中性的な人も割といる

47 ID: E38iuCdf 2ヶ月前

Xで適当なイベント名+参戦服で検索するとパンチ効いたのは出てくると思う

48 ID: IZf3HK1k 2ヶ月前

最近はおしゃれな人増えたから難しいよね
ただ、ヘアアイテムとフットアイテムにオタク感出やすい気がする
服と合ってない真っ黒なバケハとか黒タイツとか多い(黒ニーハイは最近減った気がする)

50 ID: a3YZBkOh 2ヶ月前

①小花柄のロングワンピに肩下巻き髪
②派手髪orインナーカラーに柄シャツスキニー
のイメージある

51 ID: aPoOLCb8 2ヶ月前

化粧が薄いorノーメイクだけど派手なイヤリング(概念アクセ?)、ヘアアレンジしてない。ヒールが低い、スニーカー多い。

自ジャンルは花柄は腐女子!を警戒しているのか無地率高いです

52 ID: DQuZ8jxs 2ヶ月前

ゆる巻き髪にハーフツイン←ここまでなら最近の若い子にはよくいるんだけどこれにデカめの推し色リボン、センターパーツにプラスチックでできた宝石っぽいやつが付いてるとオタクだなって思う

キャラの顔ヘアゴムグッズも続々と出てるからヘアアレンジにあれつけてれば令和のオタクっぽい表現になるかも

53 ID: lZtr7asm 2ヶ月前

やっぱ痛バぬいポーチかな
考えてみると最近オタクの集まり行っても痛バに目が行ってヘアメイク服装のことは覚えてないわ

56 ID: 2zos7GXR 2ヶ月前

令和っぽさが出るのって上でも出てるけど「ボーイッシュなファッション」な気がする
古の腐女子だけど昔はこういう人いなくなかった?

20年くらい前って、「デブス、すっぴん、ボサボサ頭、モサ服」or「やたら女性性が過剰なファッション(でも一般人と違って清潔感やオサレ感がない)」みたいな
気をつかわない人と使う(けど一般人オーラは出せない)人の二種類って感じだったような…
でも今はボーイッシュやマニッシュをファッションとしてやってる人をたまに見る

59 ID: 5qO9J4V1 約2ヶ月前

やたら女性性が過剰なファッション(でも一般人と違って清潔感やオサレ感がない)

これのマニッシュ版ってことなんだよね
マニッシュボーイッシュやり過ぎてコスプレ感出てる

57 ID: M0UPWEC5 2ヶ月前

ちらほらでてるけど、年齢問わず令和オタク女のアイコンとしては痛バorバッグに推しぬいかアクキー。
服やヘアスタイルは多様化しててこれ!って言い難いんじゃないかな。
この間イベント行ったらそんな感じだった。

60 ID: pTH89veK 約2ヶ月前

一般人と一番違うのは抜け感のなさだから
どの系統(モサ、地雷、和服、ボーイッシュ、シンプル芋)でもとりあえず小物やヘアメを盛るのがいいと思う
街中を歩いてる普通の綺麗なパンピって服もだけどアクセやネイルもたいして頑張ってない人多い

61 ID: ZQF90BkI 約2ヶ月前

2.5舞台とかあるジャンルだと割と俳優オタも兼ねているから普通におしゃれしてヘアメイク頑張ってる子大分多い
中にはザオタクな子もいるけど…
オタクぽい服装といえば「参戦服」て調べればリアルなやつ(大抵体型も微妙で服もオタクぽい)出てくる

62 ID: THEw8iAz 約2ヶ月前

赤青みたいな派手色インナーカラーってオタクしかやってないよね
非オタのギャルがやるインナーはグレー・金・茶とかベースの髪色からそこまで浮かないタイプの色しか見ないし
原色インナーorグラデって時点でオタ臭出る

63 ID: pTH89veK 約2ヶ月前

令和って意味では服装もだけど素材の悪さをしっかり描くのがオタクっぽさ出ると思う
最近の一般美女って見るからに節制&ワークアウトしてる姿勢体型、艶ある暗髪、控えめだけどきちんとケアしてる事がわかるネイルやメイクで
商業漫画とかだとオタクはそれと真逆に描かれてる事が多い

64 ID: ApnwGYrz 約2ヶ月前

10年前くらいにコミケで頒布されたペーパー?本?が的を得すぎてて話題になったことがあった
タイトル「オタク女の教えるほんとうのオタク女ファッション」ってやつ
当時PDFで公開されて、ネット記事で全部まとめられてるから検索したら全編読めるよ
読み物としてもめちゃくちゃ面白い

10年前の作品だけど今でも通用すると思う、これに地雷系やK-POP系をプラスしたらオタク女ファッションは網羅できそう

65 ID: TxaFn5yu 約2ヶ月前

編み上げリボン、痛バとぬいとデコったカード持ってる、KPOPアイドルに影響されたようなファッション、手芸に手を出している、というような女性が多い気がします
ヘアメイクやファッションは多様化しているので、一時期のようなコレ!というものはない気がします
その分、ボーイッシュや地雷系など「道」をとことん突き詰めて抜け感がないので、コスプレになってる感があるとオタクらしいかな・・・

66 ID: DPICdUgT 約2ヶ月前

それどこの?笑 って聞きたくなるような変わったデザインの靴履いてる人多い…
スニーカーだとノーブランドよく見かける 非オタのオシャレスニーカーは99%スポーツブランドだよ ファッションセンスあるかどうかは足元見たらわかるってよく言うよね

67 ID: nruUSwQA 約2ヶ月前

ドルヲタ兼任してる人も多いから韓国美女風()とかパパ活ファッションの人、風水系の露出多い人、髪がハイトーンロングでネイル長い人とかも見る。
ドルヲタは自撮りも結構あげてるので(顔隠してても服は載せてる)参考になると思う。

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...