創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ZOduJ7oN6ヶ月前

創作熱が冷める時って? 界隈に5年あまりいて、BLカプで二...

創作熱が冷める時って?

界隈に5年あまりいて、BLカプで二次小説を書き続けてきました。
支部でのブクマは最低でも100はついてました。
ですが、先日載せた話が20ブクマしかつかず、そこから一気に熱が冷めた感じです。
元々5年もやってきてネタも尽きかけてたし、界隈も人が減りまくって読む人書く人大体同じメンツだし、そろそろ止めようかなーと思ってたところの20ブクマが決定打になった感じです。
そもそも承認欲求のために書いてたとこが大きいので、ブクマつかないなら止めるというのは、自分の中では自然な流れでもあります。
みなさんはこんな風に、CP熱、創作熱が冷めたことありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2ciepnPk 6ヶ月前

基本マイナーでやってるからか評価数では変わらないけど新しいものにハマるとどうしてもそっちに心が向いてしまいがち、5年も10年も同じジャンルでやってる人見るとすごいなーと思う
これと同じで二次創作以外の山登りとか料理とかの趣味が出来てた時は二次創作してなかったな

3 ID: tiwGfTCc 6ヶ月前

CP熱は未だに高いし、反応もそこそこ貰ったけど、創作は色々体力使うし、数へのストレスもあったので新年を機に止めた
決定打は特にないけど界隈の創作者とROMが移行する気配を感じたので、惜しまれる内に去りたかった

5 ID: R5IxqgwA 6ヶ月前

今ちょうどこの界隈の人と好きを共有するのが難しいと思って作品の発表渋くなってるよ
理由は、以前と比較して評価が渋い(自分の好きな物が界隈の求める物と違う)、界隈に文句つけてくる嫌な人がいる、何回目かの創作者とROMの移動の気配etc
作品の発表しなくなるとゆるい落描きばかりになるし、それにつられて創作意欲落ちるって感じ

6 ID: 32v5HbDP 6ヶ月前

マイナーでせいぜいブクマ10が平均だから評価は期待してないけど、ジャンル内の雰囲気が嫌な感じだと熱下がる
どうしても見たくない苦手なカプが盛り上がってるとか、お気持ち勃発で学級会とか
ここに混ざりたくねぇ!って気分になり、CP熱、創作熱は下がる
最初に言った通り評価数気にしないから、ローカルで自分だけのために完成させることはある

7 ID: ZbEdezyr 6ヶ月前

元巨大ジャンル。
流石に人減って創作者=読む人界隈人口…みたいな村になったのでジャンルから卒業しました
流行りジャンル楽しすぎる

9 ID: ZbEdezyr 6ヶ月前

追記
ここまで人いなくなったら流石にお互い認識してるってレベルでも村人が壁打ちを徹底的に無視してて笑ったしほんとこの村ヤバいなってなってそれが冷めた決定打だったかも

8 ID: QbyZ5SxP 6ヶ月前

自分もそんな感じで冷めたよ。明確に上手い人は状況によりけりで伸びるけど普通馬~htrまでの数字の平均値があまり変わらない界隈だった
このジャンルの絵にこの先どんだけ労力掛けても互助に必死になるかROMが増えない限り意味ないとわかってもういいやってなっちゃった。今は労力分以上の数字がつく界隈にいる。数字はジャンル力だけど…創作者=ロムみたいな場所でモチベ維持するのはとにかく難しかった
見返りになしにいいねくれるROMがいる界隈じゃないと数字気にしない仙人みたいな思考の人以外はきついと思う

10 ID: 0iHeutWB 6ヶ月前

本誌で開催されるキャラ人気投票の全体的な投票数が全盛期だった時期よりも明らかにガタ落ちしたのを見た時はやる気なくした

11 ID: YnVhJzps 6ヶ月前

まさに今熱落ちてる。
自カプの解釈違い多すぎて辛くなってきた。
そんなの関係ねーって創作してたけど3年目入ったらどーでもよくなっちゃった。
ネタも出て来ないし潮時かなと思ってるよ。

12 ID: bQ0wqB5G 6ヶ月前

キャラもカプもまだ好きな気持ちはあるけど、原作についていけなくなると自然と創作欲もなくなっちゃうかな。
自分はそれなりに規模が大きいソシャゲでやってたんだけど、キャラのストーリーがカードについてくるから、推しのカード引けなかった時はもちろん発狂モノだし他キャラのカードにも推しが登場してることもあって、何年もプレイしてたのにその情報知らないんですが…!?みたいなことがあり、おっかけるのに疲れて引退しちゃった。
自分が原作を隅々まで咀嚼した上で創作したいタイプだから、余計に知らない情報があるのが嫌になっちゃうのかも。

14 ID: wcdU8vZB 6ヶ月前

これわかる
あとは過去のイベントが復刻しない系のソシャゲとかも…

20 ID: U0BbaAZi 6ヶ月前

すごく分かる
まったく興味ないキャラのエピソードに推しが登場してることを知って、慌てて天井まで回したときに急速に冷めた
ソシャゲ難しい…

13 ID: ZPV924hR 6ヶ月前

創作って楽しいけど心身ともに擦り減らすから書く意味を見出せなくなったら辞めるか流行りのジャンルに移ることは何も悪いことじゃないと思う

16 ID: xEpTSiju 6ヶ月前

ある程度自カプの描きたいもの描ききったら、
そもそも私が私の時間を使って漫画描く意味あるかぁ?とか、カプ界隈ってなんで集まってフォローし合ってんだろうな〜なんか気持ち悪いな〜とか、カプが盛り上がったところで一体何になる?とか考えはじめちゃって、SNSにもカプ創作にも冷めた。
というか夢から目が覚めた、と思っている。
絵を描くのは好きだけど、本当に気分でしか描かなくなった。漫画なんてもう描ける気せんわ。

18 ID: uQlk4cnY 6ヶ月前

大好きな沼だったけど1年くらい描き続けてきた長編を描き上げたら燃え尽きちゃった
他にも描きたいものがあったけど、ちょうどこのタイミングで旬ジャンルにハマってもうこのカプで創作は無理かもってなってる

19 ID: lnmD0YHf 6ヶ月前

ちょうど今、原作はいまだに好きだけど界隈から見てほしい人も見たい人もいなくなって冷めてる
変なテンションの互助会と悪口ネチネチ続けるヲチしかいない場所で創作する意味もないかな
長く続けてたからか数字は落ちてないけど、ほっといても創作すると思われてるのか誰かが感想くれるわけでもないしこのままフェードアウトする予定

21 ID: qEcXaDJO 6ヶ月前

あるある
天井とってた王道CP絵馬より一切接点ない顔CPのif創作の方が何倍も数字が伸びてるの見て突然冷めた
見る目のないROMの多さに冷めたという感じ

22 ID: qTy0A8iY 6ヶ月前

自カプは好きだったけど原作以外の公式関係が贔屓のキャラと自カプの片割れとのコンビをゴリ押しするようになって、創作しててもそいつの顔がチラついて描けなくなってジャンル熱ごと冷めた

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

完全固定の人って、雑食にいいねRPされるのもイヤなものですか? 時々プロフなどで強めに「相手絶対固定です」「...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...