外れの界隈を引きやすい件について。当方字書きなのですが、香ばしい...
外れの界隈を引きやすい件について。当方字書きなのですが、香ばしい界隈を引きがちで悩んでいます。
2次創作を始めて最初の界隈は運営がやらかし、Xで運営や創作者に対して大量にアンチ垢が発生して燃え尽きました。ジャンル移動する人なども多数おり、自分自身も撤退した内の1人です。
次の界隈は、既に廃れている村ジャンルだったのですが、大手絵描き2人が対立している界隈でした。それを知らずに参入したところ、片方の大手絵描きに派閥へ誘導され、散々通話などで愚痴を聞かされるはめに……
嫌になり、今度は旬ジャンルのもう少し人が多いけれどマイナーカプのジャンルで活動し始めました。しかし、そこはマイナーカプだからか、村ジャンルよりも村気質かつ互助会気味で、グループ通話が開かれまくったり、断ったら立場が悪くなったり、はたまた互助会ノリの特殊設定が盛んだったりとで苦しいです。その他にも依存気質なストーカー気味フォロワーに絡まれたり、カプ固定厨から嫌がらせを受けたりしました。その為最近は低浮上になり、そちらのアカウントは動かしていません。
ただ楽しく2次創作がしたいだけなのですが、こうも行く先々で嫌なことがあると、自分がおかしなやつなんじゃないかと思い悲しくなります。はたまた、アカウント運用は厳選フォローですが、自分の人を見る目が極端にないのかとも思います。
今はまた新しい界隈で密かに壁打ちを始めました。交流自体は好きなのですが、また人間関係で嫌な思いをするのが嫌で、創作者のフォローができません。
こういうのってどんな界隈でも起こるものなのでしょうか?たまたま連続して引きが悪かっただけでしょうか?
人を見る目の養い方や、アカウント運用のアドバイス等ありましたら教えていただきたいです。
みんなのコメント
BLの人?そっちはトレパクとか界隈いじめとかでしょっちゅうゴタゴタしてるイメージある
私は夢で10年近くジャンル移動しながらやってるけど巻き込まれたことない
主人公の性別選べるソシャゲで男主人公のBLやったときだけ界隈の炎上に巻き込まれたからBLは問題起きやすいんだと思う
BLで2次創作しています。夢と腐でも雰囲気が結構違うんですね……
次からは、もう少し注意してアカウント運用していこうと思います。
夢のこういう言い分って信用しない方がいいよ
治安が良い(と外から思われたい)BL界隈が頻繁に学級会起こして村職員が不穏分子を弾圧して回ってるのに対して
夢の方はあまりにも治安悪すぎて日常的に殴り合いや殺人が起きてるから誰もそんなの問題視してないって感じなので…
キャラ対自分だからそれぞれが無法地帯で好き勝手やってる感じは男性向けに近いかも
夢は夢女同士仲良くはしなくない?ベースが敵意だから
腐は腐同士仲良くしたい人が多いからその分トラブルが多いんだと思う
2分の1でそういう界隈に当たるくらいには割合は多いと思う。体感なので証拠は無いですが。
トピ主さんはまだ若い方ですか?自分くらい同人歴になるとジャンル(またはカプ)を見ただけで「この界隈はこっちのカプ同士でトラブルありそう」「村気質っぽい作品だなぁ」など事前に作品から二次創作に漂っているであろう空気を察知できます。そしていろんな空気に対応できる術をすでに身につけています。なので、界隈に入る前に既に「どの程度交流するか、どの程度壁打ちするか、どういう人ならフォロバするか」だいたい決めてから参入しています。また、経験も長いため上っ面だけ良い顔してる創作者も分かります。
他人を見る目というのは養...続きを見る
結構な割合で存在するんですね。ほんの少し安心しました。自分は20代前半で、学生の頃から活動しています。
コメ主さんが、早い段階で気づけてよかったと言ってくださったおかげで、少し前向きな気持ちになりました。
これからは参入前により慎重になろうと思います。ありがとうございます!
・受け身過ぎると都合良い奴扱いされやすい
・ちょっと図々しい所を出す、図太くなる
・ちょっとこの人変だなって部分を見せる(優しいとか優等生的なムーブばかりだと特定の相手のコンプ刺激してピキらせやすい)
・匿名感想箱置いてある程度は交流したいですという空気感を出す
自分が受け身なところも多々あるので、それも良くなかったかなと思っています。自我もアカウントではある程度出してはいたのですが、もう少し気を強く持とうと思います!
コメント参考になります
自分で答え書いてるじゃん
マイナーだからだよ
人が多いところなら良くも悪くもたくさん人がいるからやばいやつを避けてまともな人と付き合える
あとトピ主みたいなタイプに多いのが八方美人タイプ、嫌なことを嫌といえなかったり、やばい人からのリプやDMにいちいち丁寧に対応するから問題児に懐かれやすい
やばい人と絡んでしまったと気がついたら爆速で距離を置くのですよ
人が集まれば人間関係の揉め事は多かれ少なかれあるもんだよ〜
とはいえ、自分もマイナー畑だけど不可避なレベルのってそんなには無いなぁ。まだ20代前半という話だし、やや距離を測るのがまだ得意じゃないのかもね。
いきなり縁切らなくても、ちょっと苦手な部分はやんわり距離とって、付き合える範囲で付き合って、無理そうならさよならして、って歳を重ねるごとに上手くなるもんだと思うよ。
中には避けられない災害みたいな相手もいるけど、トピ文見た限りだと、どっちつかずに出来たんじゃないかな〜という印象は受けた。
通話で悪口言われたなら、さっと「仕事の電話きちゃった!」って抜けて以降通話はせずにリプだけす...続きを見る
大手に結構左右されると思う
以前ROMしてた界隈はそこの一強みたいな大手が頻繁に垢消し復活かまってちゃん繰り返してたからその度に界隈がジメジメしててその空気に当てられるのか病んでる人や逆に白けてる人多かった
ちょっと探すのむずいかもしれんけど界隈とかの愚痴垢とか告発(垢)先に見てみるのはどうだろう。私がいた高齢の界隈は狭い界隈なのにめちゃくちゃいっぱいあって何かあるとすぐ誰かを吊し上げてイベント開催しようとしてたし特定個人をボロ叩きにする界隈専用の掲示板サイトもあったので新規はさっさと消えちゃったよ
コメントをする