創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PRvS2iWa7ヶ月前

【同人誌頒布価格相談トピ4】 「頒価このくらいだと高いですか?...

【同人誌頒布価格相談トピ4】
「頒価このくらいだと高いですか?」のようなトピやコメをよく見るので、相談専用のトピがあったら便利かもしれないと思って立てました。
不要でしたら落としてください。

【仮テンプレ】
内容:漫画/小説/イラスト集など
判型:B5、A5横とじ、文庫など
ページ数:◯ページ
特記:再録が◯ページ含まれる、口絵がある、全ページカラー、装丁が豪華など

※以前トピ立てした方と違う者がトピ立てしています。
文章は前トピを引用・改編(数字)しています
不備等ありましたらご指摘お願い致します。

Small img 9338
5ページ目(6ページ中)

みんなのコメント

761 ID: xYNTf08I 2ヶ月前

内容:小説/全年齢
判型:新書サイズ 一段組
ページ数:本文144ページ
特記:全編書き下ろし短編集(5000字〜12000字の小説7話収録)pp加工あり カバーなし
イベント頒布価格は1200円で、通販は梱包費等の兼ね合いで+100円ぐらいにしようかと考えてますが高いですかね?
普段新書サイズ出さないので価格の相場が分からず悩んでおります。

763 ID: WEonRaqP 2ヶ月前

文庫、新書は界隈によってマジで相場違うから周りの価格見てみて。自界隈では会場800〜1000かな

773 ID: xYNTf08I 約2ヶ月前

761です。
自ジャンルは文庫出す人はいますが新書サイズを出す人はあまりおらず相場も分からないのですよね。
自カプはドマイナーなのでどの価格でも赤字なので切りいい1000円でもいい気がしてきました。
ありがとうございます。

764 ID: 0Zs9AHrh 約2ヶ月前

内容:小説
判型:文庫(A6)
ページ数:本文290ページ
装丁:カバー無し文庫・特殊紙表紙・PPあり
内容:マイナーキャラ健全小説・WEB再録(加筆修正あり)
イベント会場での頒布予定はなく、WEBオンリーの通販のみになります(BOOTH自宅発送)
以前170ページ700円、110ページ600円で出したことがあります。(安い印刷所+早割を利用してます)
今回1000円だとどうでしょうか?
安すぎても良くないと思いつつ、興味持ってくれた方が手を出しやすい価格にしたい気持ちもあります。

765 ID: BxnqSdRO 約2ヶ月前

安すぎると思う。1500円が妥当な気がするけど、界隈で1000円が普通ならそれでも

766 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

1000だと安すぎの部類かも
それでも安くしたいなら1200円くらいはどうかな?ノベルティでしおり付きでもいいね

770 ID: 5KhiwClj 約2ヶ月前

本体価格だけを見ると安すぎるけど心配になるほどの安さではギリギリないし、書きおろしなしのweb再録で入手手段が通販のみ送料別…ってのを考えたら、赤字じゃなくて764さんが納得できるのならいいのでは…と思う範疇ではある。

774 ID: 0Zs9AHrh 約2ヶ月前

ご意見ありがとうございました。
しおり付きもいいですね。
1000円だとギリ赤字にはならないんですが、送料や手数料のことも考えて、1100〜1200円くらいを落とし所にしようかと思います。

767 ID: CHOqFetP 約2ヶ月前

内容:二次創作CP成人向け小説
判型:A5二段組
ページ数:本文38P
特記:全編書き下ろし、特殊加工なし、少部数

ページ数的に400円かなと思うのですがとんでもなく赤字になります。ちょっとはマシになる+お釣りが少し楽になりそうで500円にすると高いのかなとも…
初サークル参加です。ご意見いただけると助かります。
当日の無配は新刊の内容に沿った全年齢小説のペーパーを予定しています。

768 ID: NrT7HxgI 約2ヶ月前

本文38Pなら、表紙込み44Pかな?
500円でいいと思うけどな

769 ID: NrT7HxgI 約2ヶ月前

42Pだね、算数ができずにすいません。
何しても500円でいいと思うけど。

771 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

500円で大丈夫だよ

772 ID: CHOqFetP 約2ヶ月前

767です。表紙込42Pです!
500円で行こうと思います!!
お二方ともありがとうございます!

775 ID: 5AQDmEC0 約2ヶ月前

内容:小説
そこそこメジャーなNLカプ、R-18
判型:文庫
ページ数:表紙遊び紙込み130ページ
特記:再録なし書き下ろしの短編複数話
全面泊、カバー無し

小部数印刷、頒布価格700円で考えています
許容範囲内でしょうか

777 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

いいと思うよ

784 ID: 5AQDmEC0 約2ヶ月前

ありがとうございます!

776 ID: s8MKTPp6 約2ヶ月前

内容:小説、成人向け
判型:B6 二段組
ページ数:50ページ

お釣りが面倒だから500円にしたいのですが、400円にした方がいいのかなと迷っています。
特殊加工など何もありません。
利益を出したらまずい仕事をしているので、赤字は確定です。

778 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

400でも500でも赤字なら500でいいんじゃない?相場感としても問題ないよ

779 ID: s8MKTPp6 約2ヶ月前

778さん
ありがとうございます!お釣り面倒なので500円にします!

780 ID: MSTIXZ0c 約2ヶ月前

内容:小説、成人向け
判型:A6
ページ数:440ページ
特記:箔押し・PPあり・カバーなし、WEB掲載3割で書き下ろし7割

大規模ジャンルの中規模界隈です。1400円くらいを検討しています。普通に赤字ですが、周囲がカバー付き200ページでも1000円という価格帯なのでこれくらいが限界かな〜と思っています

781 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

>周囲がカバー付き200ページでも1000円
なら440ページは2000円でいいと思うけど。カバーは装丁だしページ数だけの換算でね

782 ID: Cvh8nKd6 約2ヶ月前

カバー付き200p1000円はわりと妥当だと思うけどな……
781の言う通り、ページ数からしたら2000でもいいと思うけど、黒字出て困るようならキリよく1500円とか
おつりが楽だよ

783 ID: MSTIXZ0c 約2ヶ月前

ご回答いただきありがとうございます!200ページ1000円の本もあれば70ページ1000円の本もある、という振り幅大きすぎる界隈なので悩んでいました。
2000円が相場とのことですが、そのお値段はちょっと高いし買わないかな…!と自分では思ってしまうので、1500円にします。大変参考になりました、ありがとうございます!

785 ID: W8Xmgp7R 約2ヶ月前

以前こちらの569で相談に乗っていただいた者です。

内容:二次創作漫画 成人向け
判型:A5
ページ数:表紙込み約70ページ
特記:表紙フルカラー、本文モノクロ、表紙タイトルに箔押し

皆様のコメントを参考にして会場価格は800円にする予定ですが、🐯の委託で支払い単価を800円とすると販売価格が1200円を超えてしまいました。
他の同カプ本は30〜50ページで販売価格700〜1000円、高くても1100円程度に収まっている本が多いため、周りと比較すると高めに見えてしまうかな?と悩んでいます
1200円超えの漫画だと手に取りづらいようであれば少し価格を下げて1100円台になる...続きを見る

786 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

好きな人は1100円でも1200円でも買うよ。気になるなら1150円にしてもいいかもだけどね

787 ID: W8Xmgp7R 約2ヶ月前

ありがとうございます!確かに買う側だと同人誌は欲しいか欲しくないかなのであんまり値段気にして買ってないですね…
1200円台のまま行こうと思います!

788 ID: mcR3lEd7 約2ヶ月前

内容:イラスト+漫画
判型:A5
ページ数:本編24p
特記:全年齢・描きおろし・本文モノクロ
短編漫画を数本収録しています。もともとXでも短編メインで出しています。
話が変わるところでイラストを差し込んでいます。

初同人誌のため相場を聞きたいのですが、400円だと高いでしょうか?
もしくはノベルティや特殊加工などを付けようかなとも考えてます。

789 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

表紙込み28p 400円は普通だと思うよ。特別ノベルティを付ける必要はないかな
小部数界隈だと500円も見かける

790 ID: mcR3lEd7 約2ヶ月前

ありがとうございます!400円で設定しようと思います!

791 ID: y1eFjSDI 約2ヶ月前

内容:小説のアンソロジー
判型:A5 二段組
ページ数:96頁(うち事務ページ6頁)
特記:成人向け、ジャンル内ではそこそこメジャーなBLカプ、マットPP加工 
アンソロの相場がわからず……通販のみなので手数料もあり1000円にしたいと思っていますが高いでしょうか
+で送料も負担してもらう形になるので余計に悩んでいます

793 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

会場1000、とら1400、BOOTH1100

797 ID: y1eFjSDI 約2ヶ月前

ありがとうございます!1100円で設定してみます!

792 ID: wd7sM8ri 約2ヶ月前

内容:小説、成人向け
判型:A6サイズ
ページ数:180ページ
特記:ウェブに載せてるものの再録本です。(書きおろし無し)、小数部発行

はじめて小説本を出すため金額設定がわかりません。(漫画28~32Pを500円で頒布してます)
いくらくらいが妥当と思われますか?

794 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

1000円かな。赤字になりそうならもう少し乗せても。

795 ID: wd7sM8ri 約2ヶ月前

ありがとうございます!
安い印刷所を使ってるので1000円でも多分大丈夫かと思います!それでいってみます!

796 ID: kTCIsfgV 約2ヶ月前

内容:小説
判型:文庫
ページ数:本文142ページ(6万字弱)
特記:WEB再録1本、3本書き下ろし、表紙は特殊紙使用・加工はクリアPPのみ

初めての同人誌でお釣り用意しやすい500円にしようと思ってます。
印刷費の単価よりはちょっと安いですが、200ページで出してる人が1000円とかなので
これくらいでいいかなと思ったんですが、どうでしょうか。

798 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

安めだけど、コメ主がそうしたいなら止めないよ

799 ID: kTCIsfgV 約2ヶ月前

やっぱり相場よりは安めですか。ありがとうございます。
700円くらいですかね。ちょっと考えます。

800 ID: fwgpzrIc 約2ヶ月前

内容:ポストカードセット
ページ数:11枚
特記:web再録 特殊紙

300円~500円で考えています。
コミティアなどの一次創作であれば1000円で出していますが、二次創作の場合の価格を教えていただけると幸いです。

802 ID: 03KzdcEp 約2ヶ月前

高すぎます。
二次創作ではポストカードなんてせいぜいノベルティや無配に使うものです。それでお金を取ろうなんて厚かましい。

803 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

ポスカは知らん
男性向けならご自由に

805 ID: fwgpzrIc 約2ヶ月前

回答ありがとうございました。
女性向け二次創作です。同じ界隈でも価格にバラツキがあったので質問しました。今回は安価な方に合わせようと思います。

806 ID: 83eiPjGh 約2ヶ月前

前に女性向けで特殊紙ポストカード3枚300円で買ったことある
好きなイラストの人だったから全然気にしなかった
ただweb再録というのがネックかな
それでも好きなら買うし、よほど黒じゃないかぎりは提示の値段でもいいと思うな

807 ID: S91VxnL4 約2ヶ月前

界隈で既にポスカ頒布の例があって相場感があるなら、そこから大きく外れなければいいんじゃないかな

自分も好きな人の絵だったら欲しいな 画集より手軽でありがたい

808 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

>界隈でも価格にバラツキがあったので
じゃあ真ん中くらいでいいんじゃない?

809 ID: VCnbxOS4 約2ヶ月前

内容:イラスト集
判型:B5正方形製本
ページ数:12ページ
特記:表紙本文同一紙/中綴じ/表紙2,3印刷/フルカラー/web掲載済み2ページ(加筆あり)/cpなし

 ページ数が少ないため、200円で頒布を考えていますが高いでしょうか?上記の価格だと、すべて捌けたとしても赤です。
 また、同時に別のイラスト本と漫画を出そうと考えており、今回相談しているイラスト本は完全な趣味(他も趣味といえばそうなのですが…)で作るものなので、オマケ扱いにすべきかも迷っています。オマケだとB5冊子は大きすぎますかね…

・価格が適切かどうか
・同時購入のオマケ扱いにする方が妥当なのか
・↑...続きを見る

810 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

コピ本仕様だけどフルカラーだし頒布でいいかと。200か300かな

811 ID: VCnbxOS4 約2ヶ月前

ありがとうございます。頒布予定の他の本との値段の兼ね合いも見て200円でいこうと思います。

813 ID: mhvknWdJ 約2ヶ月前

内容:漫画(成人向け)
判型:B5
ページ数:本文24p
特記:続き物で前作は60p700円、表紙PP加工

格安印刷所使って300円を考えてましたが、相場を見ると500円が多いので悩んでいます。A5なら300円かなと思うのですが、B5なので500円で相場に合わせた方が無難でしょうか。500円の場合は印刷所変える予定です。

817 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

本文24p、表紙込み28pは今はA5だと300〜400が普通なんだよね。小部数だと500でもいいしね
だからB5だと400〜500になるはず。周りに合わせて500でもいいし、400でもいい。100円なら安くても顰蹙は買わないかと。

818 ID: mhvknWdJ 約2ヶ月前

ありがとうございます!400〜500で検討してみます

814 ID: 79Hl24qw 約2ヶ月前

内容:漫画(全年齢向け、全文描きおろし)、A5サイズ
ページ数:表紙込みで24ページ、イベント参加なし通販のみ

特記:オンデマンドで少しだけ印刷する予定です
本文は20ページなんですが、見開きを合わせるための何も描いていないページと奥付ページがあるので
ちゃんと読める部分が18ページほどしかありません
300円で頒布しようと思っていたのですが、手に取ってくださった方にガッカリされるような気がして…
200円か250円に下げたほうが損した気分にはならないでしょうか?
(申し訳ないのでフルカラーペーパーを同封し、ちょっと凝った梱包にしようと考えています)

815 ID: tpNQuy6Z 約2ヶ月前

書店委託ではない感じでしょうか??
手数料ないぶん十分お得じゃないですか?

見開き合わせるにしても、なんか一コマ描くとかできませんかね。
奥付にも絵入れるとか、
まず値段下げる、より方法はあるかな、と…

安ければ安いほど損はしないけど
一回値段下げちゃうと次とか困るかもですよ

816 ID: 79Hl24qw 約2ヶ月前

ありがとうございます
自家通販です
奥付には絵が入っているのですが、見開き用のページはストーリーの都合上何も描けなくて…
突発的に出す本なので、多分次回はない可能性のほうが高いです

819 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

本文20pのうち本編は18pね
会場300円、BOOTH400円でいいんじゃない?自分が気になるなら通販300でも。

827 ID: 79Hl24qw 約2ヶ月前

トピ主です
手数料や梱包代については特に気にしないので、通販300円(+送料)で頒布しようと思います
ありがとうございます

820 ID: IPtbTHeK 約2ヶ月前

内容:全年齢マイナーカップリング漫画
版型:A5 特殊紙オンデマンド印刷 本文40P
特記:秋の東京イベントで会場頒布した後、全文WEB公開&委託通頒
WEB公開することは最初から告知済みで、紙で欲しい人向けの少部数本頒布です
本を手に取ってくれた方向けに、本編小ネタ的内容の描き下ろしイラストカードを本限定で付けます
都合によりBOOTHではなく書店委託を使用するので、通販時の送料が他より多めにかかってしまうことを考えると、値付けに迷っています。
この場合、いくらくらいが手に取りやすい&お得感あるでしょうか?

821 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

会場500、とら700がいいかと。

822 ID: GZ6QX4gz 約2ヶ月前

マイナー二次ジャンルのマイナー男女カプ。書き手はオンオフ合わせて片手以下です。
内容:全年齢向け小説

判型:B6二段組

ページ数:本文76p(事務4p含む)

特記:全編書き下ろし、箔押し、少部数(自分用含め10冊)

600円か700円で考えていますが、同人初心者かつB6で本を出している同ジャンル者がおらず悩んでいます。これは高いでしょうか?
通販のみの予定なのでお釣りは気にしません。

824 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

B6はA5の8割くらいの量だから価格も8割にする派と、A5とB6は印刷費が同料金なことが多いから同価格にする派といるよ
今回は700円+手数料か900円+手数料がいいんじゃない

826 ID: sQkptMXq 約2ヶ月前

ありがとうございます。人によって計算の仕方にばらつきがあるんですね。同人誌をほとんど出したことがないので助かりました。
今回は700円で検討してみようと思います!

823 ID: CdxVGoeT 約2ヶ月前

マイナー二次創作BL
成人向け漫画(全編書き下ろし)
本文112ページ 表紙特殊紙+PP加工
半型 A5
特記 マイナーのため小部数印刷です
サークル初参加です。片手くらいの規模です
この場合いくらくらいが適正でしょうか
周りにこのくらいのページ数で頒布している方がおらず悩んでいます

825 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

安めにしたい…1000円
普通…1200円
赤字を回避する…1400、1500円

828 ID: Hi5qValX 約2ヶ月前

内容:小説(二次創作 BL R18)
判型:文庫
ページ数:300ページ
特記:再録2本(250ページ)・書き下ろし1本、カバー有り、PP加工なし、小数部数
検討価格:1500円

このページ数の本を作るのが初めてのため、どれくらいにすればいいか頭を抱えております。同ジャンルの同じくらいのページ数の方は1000円前後で頒布予定と仰っていたのを見かけたのですが、部数の関係もあって1000円は厳しいと思いつつ値段を下げた方がいいのか悩んでおります。
お知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。

829 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

丁度いいかと。

831 ID: Hi5qValX 約2ヶ月前

コメント主です。
ご返信ありがとうございます!丁度いいということで安心しました。

830 ID: 13No5dFn 約2ヶ月前

内容:小説(二次創作 GL R18)
判型:B62段
ページ数:56ページ
特記、再録17P、書き下ろし35P、メタル用紙白押さえ、マットPP加工
検討価格:700円

かかっているコスト的にはこの値段かなと思うんですが、ページ数が短いので、100円値下げするべきか悩んでいます。

833 ID: qa2UjXsz 約2ヶ月前

個人的にやりたい装丁の為になった赤字は諦めて自腹切るべきだと思うので600円がいいとこだと思うけど、600円と700円でどの程度の人が買い控えるかと言われると分からないから好きにしていいと思う
赤字じゃないなら600円推奨

835 ID: oQUyK5B7 約2ヶ月前

かかっているコストは買う人には知らんがなだから再録含んでいることとページ数的に見れば600円が相場かな

834 ID: XIA7zwme 約2ヶ月前


内容:二次漫画、成人向け
判型:B5
ページ数:64ページ
特記:クリアPP
価格:700〜800円程度で悩んでます


内容:ツイログまとめ(漫画+イラスト)、成人向け
判型:A5
ページ数:120〜130ページ程度の予定
特記:カラー口絵4ページ、描き下ろしの漫画が20ページ弱でそれ以外は再録です
価格:1000円前後と考えてます

本音を言えば①+②で2000円だと会計が楽になるのですが、流石に高すぎるのではないかと思って悩んでいます。イベントの予定がまだ先なので②の描き下ろしを追加して、合計金額が2000円になるようにする場合は②は何ページほどあれば割...続きを見る

836 ID: oQUyK5B7 約2ヶ月前

①800円②1200円として全然相場の範囲内だと思うよ
そりゃページ数多い方が買い手は嬉しいから気になるなら増やしてもいいけど

837 ID: XIA7zwme 約2ヶ月前

ありがとうございます!
相場の範囲内とのことで安心しました。

838 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

解決した後だし全然それでもいいと思うけど
①800円
②1000円
③200円のコピ本(16〜20p)を作る
で1〜3の新刊セット2000円にしても楽しいかもね

839 ID: kAc142i9 約2ヶ月前

内容:大手ジャンル二次創作WEB再録漫画
判型:A5オフセ
ページ数:表紙カラー、本文モノクロ32ページ
特記:PP加工、遊び紙、表紙裏印刷
通販(書店委託)と会場頒布を同価格にした上で、¥400〜500で悩んでいます。現地初参加のため、お知恵を貸していただけますと幸いです。よろしくお願いします。

840 ID: WEonRaqP 約2ヶ月前

列出来そうなら会場500円がいいよ。そうでなければ好きな方でいい
通販値段変えないのは親切だね

841 ID: kAc142i9 約2ヶ月前

ご返信ありがとうございます。¥500+ノベルティという形で検討させていただきます!

842 ID: asKI8jnZ 約2ヶ月前

内容:小説/成人向け/BL二次
判型:B6 二段組
ページ数:60ページ
特記:全編書き下ろし、オフイベで出します。

500円で頒布したいと思っています。
初めて出るジャンルかつ、ジャンル内の字書きはA5ばかりなので相場が分かりません。
ご意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

845 ID: jRXNVT9G 約1ヶ月前

ちょうどいいし買いやすい価格だと思うよ

843 ID: vpLqHdVX 約1ヶ月前

内容:小説/BL二次/短編中
判型:文庫サイズ
ページ数:80
特記:再録あり、原価は1部あたり560円

オフイベに不慣れで値付けに迷っています。
前回出した小説は薄かったので40P300円にしたのですが…600円でいいと思いますか?

846 ID: jRXNVT9G 約1ヶ月前

40P300円で倍の80P600円って順当だしいいでしょ、500円では赤字だし尚更

851 ID: 5KhiwClj 約1ヶ月前

相場だけ考えれば高い。再録もあるっての考えると猶更。
でもまぁ原価が560円なら仕方ないか…という感じ。次からは身の丈に合った安い印刷所を使うか、文庫じゃなくてA5で作った方がいいと思う。

844 ID: tpNQuy6Z 約1ヶ月前

ポストカードの相場っていくらぐらいでしょうか?
特殊紙使って角丸加工のポスカを遊びで出そうとしてますが、ポストカードの特殊装丁なんて誤差ですよね?
100円はつらいのですが200円は高い気がするなーと思っています。
情報頂けると幸いです。

847 ID: jRXNVT9G 約1ヶ月前

ポストカードはノベルティや無配にするような人も多いから買ってもらえる可能性は上手い人以外は低め(勿論特殊装丁は購入の決め手にはまずならない)ということを踏まえていいとこ100円かな

848 ID: tpNQuy6Z 約1ヶ月前

やっぱそうですよねー
ありがとうございます

849 ID: RIrMj25i 約1ヶ月前

内容:小説
判型:文庫
ページ数:80P
特記:再録+書き下ろし5P、表紙特殊紙、PP加工

前回似たページ数で通販400円で出したのですが、今回は500円で出しても高くなったと思われないでしょうか?

852 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

会場400 とら600 BOOTH500
会場500 とら700 BOOTH600

853 ID: POVh79X3 約1ヶ月前

内容:2-3ページの漫画をまとめた短編集
判型:A5
ページ数:本文12ページ
特記:表紙カラー
本文は全ページグラデ印刷(読みやすいように深い青~緑/キャラクターのモチーフカラー)
遊び紙特殊紙(蛍光)
旬ジャンル、マイナーカプ

コピー本じゃないのに100円だと逆に手に取りづらいかも?と200円にしようか悩んでいます

854 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

200でもいいと思うよ

857 ID: POVh79X3 約1ヶ月前

ありがとうございます!
200にします

855 ID: DEMwnSU7 約1ヶ月前

内容:小説/成人向け/BL二次創作
判型:B6 二段組
ページ数:表紙込み92ページ
特記:表紙箔押し、書き下ろし

初めて100ページ切る本を出すので、アドバイスいただけると助かります

856 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

A5よりちょい安で出したいなら800
A5と同じくらいで出したいなら900か1000

858 ID: 1cGzPN6X 約1ヶ月前

内容:グッズ
判型:カレンダー(ポストカードサイズ)
特記:表紙込み13枚綴り、厚紙孔版印刷2色刷り(表紙は4色刷り)、纏めるようにクリップを付ける予定、公式で類似グッズなし

500円で頒布するか同人誌を出した際のノベルティにするか悩んでいます。
仮にA5版36pの同人を400円で頒布して全部捌けた場合の純利益でカレンダーの印刷費がギリギリ賄えます。
頒布する場合の500円はカレンダーの印刷費の単価端数切上げ価格です。
ご意見頂けると助かります。

860 ID: 1cGzPN6X 約1ヶ月前

同人誌のノベルティにした際の頒布価格の方が低い理由を補足しておくと、同人誌の部数の半分を会場分として搬入し、カレンダーを会場限定のノベルティとして頒布する想定だからです。

861 ID: izLgBlZe 約1ヶ月前

13枚500円のポストカードセットと考えると安いけど本文12pのテーマイラスト本と考えると若干高く感じる
原価500円なら500円でいいと思う

862 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

新刊500円、カレンダー(ポスカセット)500円、セット1000円で頒布すればいいと思う
あるいは新刊400円、カレンダー500円、セットだともう一つ何かが付いて1000円

863 ID: 1cGzPN6X 約1ヶ月前

ご意見ありがとうございます!
グッズとして頒布する方向のご意見が多いですね。
また、A5版36pの同人誌の価格が500円でも大丈夫なのを改めて検索参照して道がひらけた気がします。
セット頒布も考えみようかと思います!

864 ID: 9eGQlIdB 約1ヶ月前

内容:漫画、BL二次創作、成人向け
判型:A5
ページ数:本文30p
特記:ごく少数しか刷らないため、少し割高ですが400〜500を検討しています。ノベルティでステッカーかポストカードかしおりをつけようと思っているのですが、やはり高いでしょうか…?

867 ID: jN8ngAQd 約1ヶ月前

400〜500で妥当だと思う
不安ならXで「A5 30p」で検索かけると人の値段の付け方が分かるよ

870 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

小部数なら赤字回避のためにはしゃーないんやな

897 ID: 2KTamOyp 約1ヶ月前

500は高いな…

908 ID: 9eGQlIdB 約1ヶ月前

864です
やっぱりちょっとだけ高い気もするのであと5ページくらい短編漫画追加することにします!相談乗ってくれてありがとうございます!

865 ID: Q4e0fqiH 約1ヶ月前

内容:漫画/二次/斜陽大手カプ
判型:A5
ページ数:表紙込み200p
特記:特殊紙、描き下ろし 60〜70部
1200or1500で迷っています。
ジャンルは30p500円、50p代600円、90〜110p1000円が多めです

866 ID: 1cGzPN6X 約1ヶ月前

再録本200p1800円で出している人もいたし1800円〜2000円が妥当かな

871 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

ジャンル相場見ると同じく1800-2000くらいじゃね?って思うけどコメ主が安くしたいなら1500のほうかな

868 ID: DvZp1A2t 約1ヶ月前


内容:二次漫画BL、成人向け
判型:A5
ページ数:70~80Pの間くらい
特記:特殊装丁、3分の1ほどゲスト原稿あり
価格:900円


内容:①と同カプの二次漫画BL、成人向け
判型:A5
ページ数:44P
特記:特殊紙使用ですがそこまで印刷代は張らず
価格:600円

①と②合計で1500円のためお会計が楽だと思いこの価格にしようと思っていますが、どうでしょうか?
今までの感覚ですと①800円、②500円かな?と思っていたため上記の価格ですと少し高く感じています。

872 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

いいんじゃない?確かにほんのちょっと高い気もするけどね

869 ID: sxn09qeB 約1ヶ月前

【テンプレ】
内容:フルカラー 成人向け2次創作漫画
判型:A5 綴じ方考え中
ページ数:表紙込み16ページor20ページ(16ページ完成済みですが、4ページ足して発注するか悩み中)
特記:全編書き下ろし

元々500円の頒布で考えていましたが、原価が思ったより高く(ギリギリ赤字ではないです)、500円でいくか、もう少し値段をつけるか悩んでいます。
500円にするならクオリティを落としてでも安い印刷所さんに頼もうと思ってます。

アドバイス頂けますと幸いです。

873 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

表紙込み16p→400
表紙込み20p→500かなって思う

874 ID: xdgJ26u3 約1ヶ月前

内容:二次創作小説/大規模ジャンル覇権カプ/成人向
判型:文庫
ページ数:本文92P
特記:表紙特殊紙、全編書き下ろし

以前支部の再録本を出した際に、文庫サイズ本文70Pを300円で出しました(おたで刷ったので原価がめちゃくちゃ安かった)
今回の本は違う印刷所ですが、原価的に正直600円にしたいところ…高いですよね
500円が妥当でしょうか?

876 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

本文92pなら600円でもいいんじゃないかな

875 ID: H5EnF1cR 約1ヶ月前

内容:漫画/表紙フルカラー/本文モノクロ/二次/旬ジャンルマイナーCP
判型:A5
ページ数:表紙込み70P
特記:表紙・事務ゲストで10pほど、部数100↑

自分が描いたページが少なく、700円か800円で迷っています。
800円だと高いでしょうか?

877 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

本文66p、うち事務・ゲストで6p
800円でもいいと思うよ

878 ID: qa2UjXsz 約1ヶ月前

800円って全然普通だよ、自界隈の高い人なら1000円取ってるページ数だ

881 ID: H5EnF1cR 約1ヶ月前

ありがとうございます!助かりました。

879 ID: JPW3dxYT 約1ヶ月前

内容:漫画 既刊再録集 再販希望があった為数年前の古い本も含みます
判型:A5
ページ数:260P
特記:特殊加工有り

稚拙な頃の本も半分ほど収録されているので悩んでいます
WEB再録等はしていません
1800〜2000円を考えているのですがこれでも+が出てしまい気が引けます
流石に1400〜1600円だと既刊を持っている方に申し訳ないけれど、高いのもまた既刊を持っているのに買って下さる方に申し訳なく決められません

いくら位が適正かお聞きしたいです

880 ID: 5KhiwClj 約1ヶ月前

キリよく2000円で良いと思う。買いやすくてありがたい。
黒字が出ても気にしないんで、美味しい物でも食べてくれ。どうしても気になるのならちょっと豪華なノベルティでもつければいいんじゃないかな。

882 ID: S3yI1iZl 約1ヶ月前

1800〜2000円でも安めではある、1500円なら新しいのは持ってるけど古い本は持ってなかった、買ってない本があった…みたいな層も買いやすくていいし、正直どっちでもいいと思う
ただ収録されている最新の話がどれくらい前かにもよるかも、1年未満だと下げ過ぎるとうーんって思う人がいるかもね

907 ID: hR5ksITQ 約1ヶ月前

お礼が遅くなりましてすみません。
思い切って2000円にしようと思いましたが虎の価格を見てびっくりしてしまい、1800円にしようかと思います。
虎は消費税で調節して少し下げます。
2000円でも高く無いとの事で安心しました。
最新の本は1年半前発行で半年かけて完売したのでちょうど1年は経ってると思います。
ご意見ありがとうございました!

883 ID: sqDkVJyh 約1ヶ月前

内容:小説
判型:文庫
ページ数:130ページ
特記:普段漫画で本を出しており、小説の相場がわからず教えていただけたらと思います。
調べた感じ500~700が相場でしょうか
切りよく500にしようかなと思っています。

884 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

相場は700かな
文庫は相場より高い界隈も安い界隈もあるけどね

885 ID: ZUqPSVKG 約1ヶ月前

内容:一次BL漫画
判型:A5
ページ数:本文20P描き下ろし
特記:表紙カラーマットPP

一次BLで初めて本を出します。小部数で300円か400円で迷っています。
400円は高いでしょうか...!ご意見伺えますと幸いです!

886 ID: 1KVIfpMi 約1ヶ月前

実績なしの一次なら300円じゃないとハードル高い気がする
ページ数的にも準備号くらいのボリュームだしお試しで割り切る方が手に取られやすいんじゃないかな

887 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

一次は価格付け自由でいいと思う

889 ID: ZUqPSVKG 約1ヶ月前

ご回答ありがとうございます!
400円ベースでもう少しページ数ふやしてやってみようと思います!ご助言感謝!

888 ID: 2QHLjX1V 約1ヶ月前

内容:二次小説 R18 全文書き下ろし
判型:B6 1段組
ページ数:120ページ
特記:全編書き下ろし、小口染め、表紙特殊紙、小数部
1000円で販売したいと考えています。過去にはB6/106Pの小説本を800円で頒布しています。
小口染めを諦めればもっと安くできるのですが、作品コンセプト的に小口染めした方が映えるので出来るだけ諦めたくないです。
皆様の所感を教えていただけますと幸いです。

890 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

全然問題ないと思う。小部数なのに頑張ってるなーと

891 ID: qa2UjXsz 約1ヶ月前

小口染めいいよね、普通に親切価格だと思うよ

904 ID: 2QHLjX1V 約1ヶ月前

ID違いますがコメ主です。暖かいお言葉ありがとうございます!では1000円で頒布しようと思います。

892 ID: Uzx9NdnD 約1ヶ月前

内容:二次小説(R-18含む)
判型:A5 2段
ページ数:表紙込み108ページ
特記:web再録が60ページ含まれる、表紙フルカラー
、Boothで自家通販
はじめての本でweb再録も多めなので、800円〜900円での頒布を考えています。

893 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

会場800 BOOTH900
会場900 BOOTH1000
どっちでもいいと思うよ。もっと安くしたいなら-100かな

905 ID: Uzx9NdnD 約1ヶ月前

ご意見ありがとうございます。
入稿時期とイベント割で赤字にはならなそうなため、800円で頒布してみようと思います。

894 ID: 6M1nQjIP 約1ヶ月前

内容:二次ブロマンス寄りBL小説+挿絵数ページ
判型:A5、2段組
ページ数:約100ページ予定
特記:コピー本

冬に参加する予定のカプオンリーに向けて執筆中の本です
コピー本でしかできないであろう仕様にしたいのでコピー本でやろうと思うのですが、多分原価で計算したら100円未満、かかったとしても200円越えない程度になると思います
とはいえコピー本とはいえ約100ページほどの本でこの価格にすると周りに迷惑になりそうなので、原価と周囲とのバランス両方を考慮したいい感じの値段を教えてほしいです

895 ID: U1fkRPbh 約1ヶ月前

1枚(4ページ)数円で刷れる感じだったら原価はそれくらいに収まるか
単に綴じるだけじゃなくて工夫があるみたいだし個人的には500円〜800円の間くらいが当たり障りないのでは思った
関係ないのにごめんだけどそのページ数をどうやって綴じるのか気になる…

896 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

コピ本で100pって可能なん?普通のホチキス止めとは違うのかな
通常A5 100pだと安い人は800円くらいからいるし、500か600くらいかなと思う。周りへの配慮をするなら、お手製なので原価も安いし仕上がりもそれなりなので安めです〜って告知しとけばいいかと

898 ID: 6M1nQjIP 約1ヶ月前

ありがとうございます、500円〜600円ぐらいで考えてみようと思います

綴じ方についてはネップリアンソロを印刷したときに普通の綴じ方ではページ数的に無理で、どうしようかと考えついて実践済みのものがありまして
ホチキスが通る……仮に20枚毎としてその分を横綴じしておいて、本文の1〜20枚目の綴じ分の内15〜20枚目ぐらいのとこと、21枚〜40枚の綴じ分の内の21枚目〜25枚目の部分をホチキスで纏める、って具合でやれますので、もしページ数が多いコピー本作る機会があれば参考までに

899 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

分冊してあとから合体させる感じなのね。執筆も製本も頑張って〜

900 ID: 6BkNmoCn 約1ヶ月前

内容:漫画/全年齢 チームのほのぼの話
判型:A5
ページ数:18ページ
特記:カラー表紙で特殊紙 
本文にカラーページ1ページ
描き下ろしポストカード付き
部数は20部

チームというのは、その作品内でのひとかたまりのチーム5人という意味です。
イベント頒布価格に大変迷っています。
正直単価が600円を超えますがそれは高いので、
ポストカードを付けて

500円 または 400円

で迷っています。

ページ数が少ないので500円は高い印象が自分にはあります。
皆さんのご意見ぜひお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

901 ID: nF9bpDBJ 約1ヶ月前

500円でキリよくいこう
ワンコインなら相場より高くても欲しい人は買うよ

902 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

400か500なら400寄りかなー。赤字の理由が小部数だからよりも装丁とノベルティが原因に見えるし
売れる自信があるなら500でもいいかと。

903 ID: 6BkNmoCn 約1ヶ月前

トピ主です。ご意見ありがとうございます!!

本文カラーページがなければ、300円というところだけど、400円だと高いと感じられる気がする…それならポストカード付けてお得な感じにする?
と思いポストカード作ってみたという経緯でございました。
どちらのご意見も納得いきます。

売れる自信は超絶弱小サークルなのでありませんし、需要もおそらくありません。
しかし作りたかった装丁ということもありますので、ギリギリまで考えたいと思います。

906 ID: woKbX8Yn 約1ヶ月前

本じゃないのでトピずれだったらすみません
本の早入稿特典で作成したグッズはいくらで頒布するのがちょうどいいですか?
印刷費が約15000円で本は500円で頒布する予定です
頒布予定のグッズは小さめの布製ポーチ、缶バッジ、メガネ拭きになります
それとも特典の商品だとグッズに対する印刷費は発生していない?ので、値段を付けて頒布するのは良くないとかありますか?

909 ID: WEonRaqP 約1ヶ月前

グッズは原価云々よりガイドラインで頒布okって名言されてるジャンルなら問題ない、それ以外だと自己判断って感じ
自分だったらノベルティにして先着順で好きなの一つどうぞってしちゃうかな

910 ID: LXUa4mWg 29日前

内容:漫画
判型:A5
ページ数:表込48ページ
特記:頒布と同タイミングで全頁web公開(描き下ろしなし)
   少部数・完売で赤字にならないラインが400円

いつもなら500円にするところですが、webで見れるということで、できるだけ手にとってもらえるよう安くするか悩んでいます。
小説だと紙で読みたい需要もありそうですが、漫画だとそれも多くなさそうで…
ご意見いただきたいです。

911 ID: WEonRaqP 29日前

紙で読みたい需要は両方あるんじゃない?
500円が400円になったからといってさほど頒布数は変わらないと思うからどっちでもいいかと。買い手は400だろうが500だろうが欲しければ買うから、あとはコメ主の考え次第

912 ID: 1cGzPN6X 29日前

Webで良いやって人は100円でも買わないし本で欲しい人は高すぎなければさして気にしないと思うよ
ページ数的には600円でも出せそうだけどキリよく500円で出しても問題ないと思う

918 ID: OJa7KcVv 28日前

いつ消えるかわからないWeb上のものを紙にしてくれるなんてありがたいしかない
500円のワンコインがたすかりみ

934 ID: vORJBU3m 23日前

ID違いますが910です

100円で買う買わないの選択は変わらないということで、500円にしようと思います!
漫画の紙需要についても、自分が思ってるよりありそうかもと思えたので、部数も考え直してみようと思います。

確認が遅くなりましたが、御三方ありがとうございました! 大変参考になりました!

913 ID: 87CjRpM0 29日前

内容:BL2次小説
判型:文庫(A6)
ページ数:本文300P
特記:全文書き下ろし、成人向け、表紙はデザインでベルベットPPの予定
成人向け描写がかなり多いです。高くて1500円、1400円にするか迷っています。

914 ID: EA71oWvD 28日前

会場頒布なら1500円
お釣りも少ないしお互いに楽
自家通販なら1400円+梱包や配送費用乗せる感じで
自分なら1800円

917 ID: OJa7KcVv 28日前

1500円なら良心価格だと思う
もう+100~200円でもよいと思う

922 ID: fKWIpQs3 28日前

ありがとうございます!
確かに釣り銭のやり取りもしやすくなるので1500円で行ってみます

915 ID: Wk25wxei 28日前

内容:小説/マイナーカプ腐向け二次創作
判型:文庫
ページ数:本文220P
特記:カバーなし/表紙特殊紙+箔押し/長編書き下ろし1本のみ

現地1300円で考えています。
中途半端ですが、1500円にすると高めだなと思ってこの値段で考えています。オフは絵が強いジャンルなので、小説本の相場があまり掴めてません。よろしければご助言ください。

916 ID: OJa7KcVv 28日前

1300円でちょうどいいと思う
小説弱いジャンルだと部数少ないから高めになりがちだが、そういうものなので
無理のない範囲でやってくだされ

919 ID: Wk25wxei 28日前

915です。ちょうどいいと言っていただけて安心しました。おっしゃる通り、自分に無理が出ない範囲で頒布してきます。
ありがとうございます。

920 ID: EA71oWvD 28日前

内容:二次夢小説、中堅ジャンル
判型:A5(二段組)
ページ数:本文160P
特記:pixivアップ済み分と後日談の書き下ろし分が半々くらいの文量です。特殊加工表紙(ジュエルペーパー使用)、遊び紙あり

現地で1500円くらいかなと思うんですがどうでしょうか

921 ID: 3WvrXKf0 28日前

ちょうどいいと思います!

923 ID: tN7BFP9L 27日前

内容:二次小説(全年齢)
判型:A6
ページ数:40ページ(本文38ページ)
特記:全編書き下ろし、PP加工
マイナージャンルで極少数部の予定です。原価割れですが500円でも高いでしょうか……

924 ID: WEonRaqP 27日前

マイナーならしょうがないんじゃない?

925 ID: Grvbdc0o 27日前

自分なら極小部数だから出る赤字も少額だしと割り切って相場に合わせるかも

926 ID: tN7BFP9L 27日前

お二方ともありがとうございます。
マイナーと言いましたが直近ではサークルが1つだったためジャンルの相場が分からず質問いたしました。
やはり気持ち少し高いのですね……3〜400円で検討してみます。

927 ID: WEonRaqP 27日前

A6 40p なら相場ド真ん中は300円になるかなと思う
拘りなければA6はおたが安くておすすめだよ

928 ID: GMWiv7RJ 27日前

現地500円でワンコインなら許容範囲かなぁ、高めだなとは思うけど
安い印刷所使えばお財布に痛くないよ

929 ID: 69gRYN0T 26日前

内容:漫画(二次創作BL)
判型:B5の正方形製本
ページ数:表紙込み16ページ折本

印刷所製本でお願いする予定です。
折本ということもあり無配にしようかと迷っているのですが、ここで10ページ以上は値段をつけた方がいいとあったので迷っています。
もしつけるなら100〜200円くらいかなと思っているのですがどのくらいが妥当なのでしょうか。

よろしくお願いします。

930 ID: FSrtPwLM 26日前

100円でも200円でもどっちでもいいと思うよ~
ちなみにだけど、他にも頒布物があるならそれとセットで購入された場合にキリがいい値段になるように調整してもいいかも
例えば頒布物Aの値段が400円だとして折本100円、両方買うとワンコインでちょうどいい感じになるよ

931 ID: HDYPpQnv 26日前

なるほど
ありがとうございます、とても参考になりました
他の頒布物のことも踏まえて検討してみようと思います
コメントありがとうございました

932 ID: HDYPpQnv 26日前

すみません、ID変わってますが質問したものです…

937 ID: jJIxopLs 23日前

内容:小説 マイナージャンル/男女カプ
判型:文庫A6
ページ数:226ページ(10万字弱)
特記:再録および書き下ろし(割合にして4:6)
Pixivに投稿したものを加筆修正
装丁:カラーカバー、光沢表紙、マットPP、デザイン依頼
頒布:イベント、残部通販(BOOTH)、極少数部

今回はじめて同人誌の制作、頒布をいたします。
お知恵を貸していただけたらありがたいです。

ジャンル自体が小規模で、相場も何もない状況です。マンガやイラスト集は400〜800円で頒布されていました。

読み専だった別ジャンルだと、200P前後の小説は1000〜1200円程で頒布されていま...続きを見る

939 ID: WEonRaqP 23日前

キリのいい値段にするのは頒布数多いサークルが列を作らないようにするためだから、小部数なら気にしなくていいと思うよ
1200でも1300でもいいし、少部数で赤字になりそうなら1500とかでもいいかと

942 ID: jJIxopLs 23日前

お答えありがとうございます。
キリのいい値段、理由が分かり助かりました。
1500円だと黒字になりそうなので、考えていた1300円にしようと思います。

追加質問ですみませんが、通販(BOOTH)にする場合、手数料が差し引かれます。
プラス100〜200円は問題ないでしょうか。
匿名配送だと送料込で2000円前後になりそうで……

943 ID: z9JZOiKQ 23日前

通販利用する人なら送料は承知の上だから問題ないと思う
BOOTHの手数料も10月末から値上がりするし、きちんと計算して上乗せした方がいい
もし気になるなら「手数料の関係でイベントとは異なる値段になってます」って記載するとか

944 ID: WEonRaqP 23日前

もちろん通販は手数料乗せて良いかと
10月末以降の仕様で計算すると1450円+匿名送料370円だと手元に1303円残るよ。変更前なら1325円くらいかな?
そこから更に数十円梱包費を載せる人もいるだろうしね。参考までに。

945 ID: jJIxopLs 23日前

さらにお答えくださりありがとうございます。
ご試算までいただき大変助かりました。

自分でも手数料を確認しまして、価格設定したいと思います。

これでお品書きが作れそうです。
ありがとうございました。

5ページ目(6ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...

ジャンルにいたことを隠す人について。長文です とある人がジャンル遍歴はA→B→Dですと語ってたのですがC...

創作中にやってしまう癖や陥ってしまう状態ってありますか? 私は字書きなのですが、地の文とかで「~なのだ」と書...

どうしても『一言物申す』トピ《293》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

小説は病んでる方が書ける、漫画は元気な方が描けるという意見どう思いますか? 自分や他の人を見ていて実際にそう感じ...

同じポストに何度もいいねを押すのは好き以外にどんな意味があると思いますか? Xにて二次創作絵を上げているので...