字書き一年目です。変な文章ですみません。 書いてるならこれ見た...
字書き一年目です。変な文章ですみません。
書いてるならこれ見たいって3つくらいリクエストされたんですけど、シルエットのみで一人称も口調も分からないキャラの捏造小説、内容を噛み砕くのに時間がかかる作品の二次創作、三次創作を言われて数ヵ月あればと気づけばyesの前提で話が進んでおり、今も尚どれだけ頑張っても数千文字で行き詰まってを繰り返してるのですが、向こうは字書きの経験ないが故に遅いだの言いたい放題なのですが、これって私が悪いのでしょうか。
みんなのコメント
いやいやそんな人相手にしちゃいかんでしょ
どんな関係?
趣味でやってるのにそこまで要求に応える必要ないよ
てめえで書けって話
一応、友人です。やや言葉足らずでしたが1人1つずつという形でその時私も書く経験を積もうと聞いていたのですが、あまりにハードルが高く、当時はできたら……という形でゆるりと書いていたのですが、気づけば並の字書きさんと同じような判断基準で来られてどう対応すれば良いのかと困ってる次第です。
あーなるほど、鍛錬として希望を聞いちゃったんだね
並みの字書きでも他人からのリクエストで二次創作、三次創作はしんどいと思うなー。自分の好きなものをある程度書いてから、サービス的にやることだと思うから…
やっぱ無理だわーで逃げてうやむやにしたら、相手も忘れてくれないかな?
もしくはトピ主がイメージしやすい、書きやすい路線にリクエスト内容を変えてもらうのはどうかな
オリキャラのイラスト描いてもらって「このキャラが◯◯する話」とか
悪くない悪くない
トピ主自身も見たくて書きたいなら何年もかけて頑張ればいいけど、そうじゎないなら書けなかった〜☆テヘペロで終わっとけ
それでチッ書けんのかい役立たずって離れてくならソイツら友達じゃないよ
難易度高くて草
シルエットのみで一人称も口調も分からないキャラの捏造小説→勝手に決める。なんならそれに似たなんとなく浮かぶキャラいない?いなければ「ワシ」「あっし」みたいな変な一人称使ったキャラ設定にして、好きな子が出来て悩むみたいな小説書けばいいよ
内容を噛み砕くのに時間がかかる作品の二次創作→深くまで理解しなくてOK。話のあらすじ、概要がわかれば大丈夫。バトルアクションなら修行中の話書けばいい。恋愛系なら自分の身なりを頑張る努力話にしちゃえばいい。主人公ひとりで相手を想って努力する話を書けば、深い内容理解してなかろうが書ける
三次創作→これは頑張って読み込むしかない。これ...続きを見る
なんかその友達はトピ主が作ったものを渡しても「これ全然違う、やり直しね♪」とかやってきそう。だからトピ主はまだできないのか聞かれても「あ~ごめんまだなんだよね。ほんとごめんね」と伸ばして伸ばして、友達の気持ちがよそにそれるのを待てばどうだろう
あるいは「あ、ごめんできなかった。ごめんね~」と笑顔で済ませて、その友達からの依頼は二度と受け付けないとかがよくない?
笑顔だよ、笑顔で断るとなぜか悪印象がないという人が多いので
コメントをする