創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DgOthBsy4ヶ月前

企業イラストレーターさんへ聞きたいのですが、仕事を通して画力は上...

企業イラストレーターさんへ聞きたいのですが、仕事を通して画力は上がりましたか?
現在一般企業会社員→フリーランスイラストレーターで活動しているアラサーです。
現状色々な仲介会社さんに登録したりSNSに窓口を設けるなどして何とか仕事を頂けていますが、専門的な勉強をした事がないために自分の作品に素人くささや画力不足を感じており、個人練習による上達の頭打ちを感じています。
自分の憧れの方や上手いなぁプロっぽい仕上りだなぁと思う方は大概元企業イラストレーターの方なので、自分も企業イラストレーターとしてある程度経験を積んでレベルアップしたいなと最近思うようになりました。
画力以外にも発注の流れや企業内の現場の雰囲気など知らない事が多すぎるのと、フリーランス化はいつでもできるけど企業所属はタイムリミットがあるので選択肢がなくなる前に挑戦してみたいと思っています。
業界は完全未経験で年齢的に若くもないのでかなり難しい状況ではあると思いますが、いくつか企業仕事の実績があったり数年前企業所属の打診をされたこともあるので何とか滑り込めないかなと…
現在、または過去企業イラストレーターの経験をされた方は企業所属の経験を通してレベルアップできたと感じますか?
また、聞くところによると「企業レーターは外注絵のディレクションなどサポート・調整する方に手間を取られるので自分で絵を描く機会がなくなる」という話も聞くのですが、実際のところどうなのでしょう。
自分の状況や目的で企業イラストレーターに挑戦するのは合っているのかやめた方がいいか経験者の方視点でアドバイスを頂きたいです。
質問が多くて申し訳ないですが回答お待ちしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PagnOUsN 4ヶ月前

どれだけ絵を描けるかは正直会社によってまちまちだと思います
ゲーム内イラストをほぼ外注で用意してる企業に就職しても自分が描く機会は少ないでしょうし、逆に外注せずすべて内製で作っている企業なら絵を描く機会も多いでしょう
一般的に業界未経験で新卒でもない方が30歳を過ぎてゲーム会社に就職するのはかなり難しいです
ですがトピ主さんはフリーランスイラストレーターとしての経験やスカウトされる程度の実力はお持ちとの事なので、有名大企業以外や非正規でなら採用されるチャンスは十分あるのではないかと覆います
私はゲーム会社ではなくイラスト制作会社のADを経験しましたが、業務のほとんどは他人の絵の監修や手...続きを見る

3 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
確かに会社の方針によって変わりますよね…イラスト制作会社の業務内容について知識がまったくなかったのでとても参考になります。
自分でもチャンスがあると言っていただけてとても心強いです。
志望先はできるだけ外注の少なそうな新しめの企業を選ぼうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...