創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: I1y9lRBM2021/06/06

相互関係前提でフォローされてしまい悩んでいます。 Twit...

相互関係前提でフォローされてしまい悩んでいます。

Twitterで壁打ちをやっている二次創作絵描きです。交流は一切していません。
ですが好きなキャラやCPはFF外でもいいねをしますし、特に素敵だなと思ったものはRTや空リプで感想を言ったりします。

最近同CPの絵描きの方で「この絵好きだな」と思う方がいて、私はよくRTといいねと空リプをしていました。以降Aさんとします。

空リプは一言~二言「かわいい」など感想を言う程度です。
感覚としては本当に独り言で、この感想がご本人に届いて欲しい!とは思っていません。

先日Aさんからご挨拶と一緒にフォローをしていただきました。
そこには繋がりたいという内容が書かれており、片道ではなくこちらとの相互関係が前提のようでした。

フォローは企画垢だけにしたいのと、壁打ちを続けたくて相手が誰であろうと相互関係になりたくありません。

壁打ちアカウントである表記を特にしていなかったのと、空リプをして気があるような素振りを見せてしまった自分のせいであってAさんは一切何も悪くないのですが、どう対処すればいいのか困ってしまい、ご意見をお聞きしたいです。

補足ですが、フォロワー数も画力も比べるまでもなく圧倒的にあちらの方が上です。
私の絵は素人レベルで自分でもひどいなぁと思うくらいです。
Aさんが私の絵を好きだとは到底考えられず、私という人間はもちろん私の絵にも関心が無さそうです。
私がAさんの絵に反応したあとにお礼というか義理のようにメディア欄の絵を上から順番にいいねを押された程度なので…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ER6p0aZy 2021/06/06

なぜ壁打ちアカにしているのか理由を書いてお断りしたらいいかなと思います。
私も壁打ちですが、それには他人に嫉妬してしまうことや自カプの解釈違いが多いこと、またネタなど他人に引っ張られたり被ったりして創作しにくくなることなどの理由があります。
自分がもし主さんと同じ立場ならこれらの理由をもう少しやんわりと告げ、申し訳ないけれど壁打ちでやっているという旨を伝えます。

ID: トピ主 2021/06/06

壁打ちしていらっしゃる方からのご意見ありがとうございます。
なるほど、そういう理由でしたら私がAさんだったら「そうか仕方ないな」と思います。

私は基本的にTLを見ずにキャラ名やCP名で検索or自分のいいね欄から定期的に好きな絵描きさんのメディア欄に飛ぶスタイルなので例え相互関係になってもミュートと同じ状況になってしまうでしょうし、(自分の絵の下手さを痛いほど自覚しているので)義理いいねをされると本当につらいので壁打ちにしています。

創作というよりはTwitterの使い方がちょっと変わってるのかなと思うのでそのあたりをなんとか不快にさせないように伝えられたらと思います…!

ID: ER6p0aZy 2021/06/06

あと補足なのですが、主さんのお相手様、自分に反応をくれる相手を匿いたいという魂胆が見えるので繋がらない方が賢明かと思います。典型的な、他人に興味がなく自分が大好きタイプで、うっかり相互になってしまうと全くこちらへの反応はしなくなると思います。

ID: トピ主 2021/06/06

補足ありがとうございます。
そうですね…FF外であればこちらに反応がなくても全然構わないのですが相互になるとやはり色々と考えてしまいますもんね、慎重に判断します。

ID: msWYtC0p 2021/06/06

地雷回避のためにフォローは公式垢しかしてない。
〇〇の作品を描いてくれたら、また検索から探しに行きます。

とかなんとか言っておけば良いかなーと思いました。

ID: トピ主 2021/06/06

ご意見ありがとうございます。
そうですね、そのくらいが1番当たり障りがなくて良いかもしれません。参考にします…!

ID: iVwm2HQT 2021/06/06

お礼を言って、すみませんが壁打ちアカなのでフォローはできません。
だけでいいんじゃないですか?
気分を損ねるかもしれませんが、それ以上でも以下でもないです。

ID: トピ主 2021/06/06

ご意見ありがとうございます。
確かにそれ以上でもそれ以下でもないですよね…、初めてのことでしたので難しく考えて煮詰まってしまいました。
申し訳ないとは思いつつその旨をお伝えしようと思います。

ID: 9kWlhFqD 2021/06/06

対処としては上の方の通りでいいと思います。
お相手さんがトピ主さんが思っておられるよりもっと好意を持っておられる可能性はあるかも、と、思ってそれだけ書きに参りました。(技術の巧みさと好みってまた別だったりします)
最初にアクションしたトピ主さんを見て、自分に好意的な反応してくれた方だ、と嬉しくなって見て作風も好みだからリアクションすることって普通にありますし。
作品をコミュニケーション手段としてとらえているタイプだったら割とやる行為かなと思いました。

ID: トピ主 2021/06/06

ご意見ありがとうございます。
技術の巧みさと好みがまた別だったり、というのは確かに分かります。
もし私が思っているよりもこちらに関心を持ってくれていたのだとしたらそれは有難いなぁと思いました…!

ID: vNRtepzw 2021/06/06

対処方法は他の方が書いているので少しずれてしまいますが一つ。

明らかな壁打ちアカウント相手に相互前提で来ている時点で少しおかしい人な感じがするのでフォロバしない場合はかなり慎重に対応をしないと粘着等面倒くさい方向に発展するかもしれないなと思いました。
私が実際にそういう人に遭遇したことがあるので…

ID: トピ主 2021/06/07

ご意見ありがとうございます。
それは大変でしたね…、Aさんに関してはこちらが壁打ちの表記をしていなかったり気のある素振りを見せてしまった私が悪いのですが、今後もしそういう方に遭遇してしまった場合は対応に気をつけたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

スピンオフの漫画とか小説の仕事ってどうやったら貰えるんですか? BL同人やってる商業作家がスピンオフを書いて...

黒歴史持ちの同人作家(ピコ~中堅)が、年単位でかなり落ち着いた時に同人活動を再開したい場合はどうすればいいと思いますか。

オフイベでフォロワーと隣接した際の机上スペースの使い方について。 先日オフイベで初めて同カプの仲の良いフォロ...

作品に対する長文感想について。 先日、とても素敵なイラストを描かれる方をXで見つけ、引用RPで長めの感想を送りま...

一次創作絵描きです。 最近、自分の絵の雰囲気や世界観について考えています。私は如何せん好きなものが多いためひとつ...

オフイベ参加時の印刷所スペース(PRデスク)で『ここは見た方がいいよ!オススメ!』なところや、直接相談できて良かっ...

クリスタについて、過去に描いた絵の線画に使用したブラシを特定する機能があるという記事を昔見た気がするのですが、上手...

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...