創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: S5fz9PeJ約2ヶ月前

Skebで同人誌の表紙を依頼することについて質問したいです。 ...

Skebで同人誌の表紙を依頼することについて質問したいです。

経緯
今度自分用に一部だけ同人誌を刷ろうと思い、表紙絵を依頼したいと考えています。絶対この方がいい! という絵描きさんがいらっしゃるのですが、その方がskebでしか依頼を受け付けていませんでした。

懸念している問題
二次創作のため、著作権(原作はクリエイティブ・コモンズBY-SA 3.0のもとで公開されているため、クレジット表記さえ行えば金銭が発生することは問題ありません)
頒布なしの同人誌の表紙は個人鑑賞の域に入るのかどうか

皆さんのお考え、またこのような依頼を受けた時にどう感じるかを教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 約2ヶ月前

追記
リテイクが不可能であることは知っています。ですが、それすら気にならないほど「絶対この方がいい!!」と思っているため、問題ありません。仮に納得いかなかったとしても覚悟はできています。

3 ID: mIqsnCgl 約2ヶ月前

skeb開設している側です
版権元が何かしらの条件で許可しているという表記がある公式のページのURLを依頼文に添付して頂ければ受けています

4 ID: トピ主 約2ヶ月前

なるほど、確かに公式で明文化されていると安心できますね。ご意見ありがとうございます。

5 ID: FzStylij 約2ヶ月前

ぶっちゃけ一番厳しそうなポ◯モンすら受けてる人大量にいるので、個人鑑賞目的の依頼ならなんの二次でも描けるものなら受けるって人多いと思うし自分も受けてる。
もし気になるなら非表示設定で依頼したらいいと思うよ。相手も二次はな〜と思う場合あるかもだけど
依頼する内容に完全に鑑賞目的で他の人に見せることはないと書けば受けたことも外に出ないしね。

6 ID: トピ主 約2ヶ月前

よく考えてみれば、そんな危ない橋を渡ってる人がたくさんいますもんね。もちろん非表示で依頼するつもりです! ご意見ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《246》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

創作者のフォロワー数ってどれくらいから「すごい」って言われるんでしょうか? 二次創作と一次創作で感覚も違うと思う...

私は最近界隈に来た絵師さんの行動に戸惑っていて、仲良くするのをためらっています。 具体的には以下の点が気になって...

感想が欲しい理由を教えてください。 商業なら読者の反応は大事だし描き続けないといけないから評価やモチベが必要なの...

DMの切り時について質問です。 お互いサークル参加していたイベント後に本の感想のDMを送り、そこからカプ萌え...

最近読んだ超面白い一次/二次作品について、特定できない程度にぼかして熱く語る様子を眺めさせてください。 冒頭...

マイナーカプの葛藤について、みなさんどうしているのか訊いてみたいです。 ・1冊でも多く推しカプの本をこの世に...

原稿時間の作り方 一人暮らしや主婦、子育て中の方、どうやって時間を節約して原稿時間を捻出していますが? 効...

イベ時に持って行ってよかったグッズを教えてください! 6月の赤ぶーイベで初サークル参加です。 サークル参加...

スパコミお疲れ様でした。私は初めてのサークル参加で新刊を数冊出しました。字書きです。当日は思った以上にスペースに人...