創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: A2oRBSqQ約2ヶ月前

垢分けについて悩んでいます。 現在二次元・アニメの二次創作...

垢分けについて悩んでいます。

現在二次元・アニメの二次創作雑多BL垢を持っています。
ある映画(三次元)の二次創作(BL)がしたいのですが、この場合垢分けしないのはレギュレーション違反に当たりますか?

他の方々はpixivやTwitter上にアカウントをもっています。pictBLにはあまり沢山の方はいない、といった印象でした。
いずれはそのジャンルで本を出すことも検討したいのですが、オンリー等イベントになると夢の方ばかりで、そもそもBLを描かれている方がほとんど見つからず、また、三次元のものにハマったのも初めてでどうすべきかまったくわかりません。

ご意見いただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8bwSf6UQ 約2ヶ月前

何かあって鍵かけないといけなくなったとき、垢分けしてないと二次創作BLまで鍵かけないといけなくなるから垢分けした方がいい
やましい二次創作は映画アカウントでやって、公式のツイッター企画には本垢で参加するみたいなこともできるし

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です。
あぁ〜〜〜確かにです、ありがとうございます。
描く内容によって垢分けは発想にありませんでした。
全部を垢分けする必要はないんですね

4 ID: KjQmHB0X 約2ヶ月前

垢分けめんどくさいし0からスタートになるからやだよね
三次元映画の二次創作はhnnmだから垢分けするべき
nmmn程ではないけどデリケートだから何かあった時元々持ってる垢が燃えちゃうよ

5 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます、正直そうなんです面倒で…
でも4さんの仰る通りだなとも思います。

6 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です。

そもそもhnnm用で垢分けをするとして、
たとえばR18を描きたくなった場合さらに垢分けした方がいいでしょうか。

それともそもそもがhnnmだからそれ関連のアカウントは鍵をかけるべきなのか、ポイピク等を活用で問題ないのか、

すみませんレギュレーションがnmmnよりグレーなイメージがあり、私もそこ自体に明るくないため、
引き続きご意見聞かせていただけると幸いです。

7 ID: KjQmHB0X 約2ヶ月前

私は支部で掲載3日後とかにR-18部分のみべったー投稿してる
べったーはフォロー限ページにパスワードのヒント乗せてパス投稿する

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます。
なるほど〜、これも思いつきませんでした。
そういった方はまだ探してなかったので、一度探してみます。

8 ID: KvMrcjto 約2ヶ月前

原作がBLのhnnmジャンルにいますがやはり何かあった時に困るので二次メインとは別に垢作って放送中の実況や健全なものをあげてました。でも放送終わってからは周りが鍵に移行していきフォロー条件が鍵以外不可にしてる人が多いです。イベントやアンソロ企画垢も同じく鍵前提で先に呟き(無断転載とかアンチ発言してないか)をチェックしてからフォロー許可おりるっていうのが当たり前になってるのでそういうのも考えてるのであればどっちにしても必要になってくるとは思います。
ちなみに演者さんの別作品とのクロスオーバーとかnmmnになってくると鍵から更に鍵にしてる人もいます。

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

ありがとうございます。原作BLでそこまで徹底されているならこちらはもっと気をつけなければなりませんよね…。
そういった鍵だらけの世界でもイベントやアンソロがあると知れてすごく安心しました。
周りの方やいろんな動き方も書いてくださってありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...