主人公攻めが人気カプのジャンルって何か特徴的なものがあるのでしょ...
主人公攻めが人気カプのジャンルって何か特徴的なものがあるのでしょうか。
私自身、脇カプが好きになりやすく主人公受けが物凄く地雷です。せっかくなので主人公受けよりも主人公攻めが覇権なジャンルにハマりたいです。
自分が知っている主人公攻め覇権はgntmの主人公とj⚪︎j⚪︎の3部主人公です。やっぱり物理的に強い主人公は攻め人気になるのでしょうか。
もしよければ他に主人公攻めが圧倒的に多いジャンルを教えてください。
みんなのコメント
主人公攻めでパッと思いつくのゴカムモブサあたりだけどそこ二つも物理的に主人公強いね
主人公が物理的に強くて女の影あると受けより攻めが増えるのかな?と思ったけど反例もあるか
トピ主です。ゴカムもモブサも確かに主人公攻め多かったですね!?
やっぱり脇キャラよりも物理的に最強な主人公は攻め人気の要因の一つになりそうです。でも同じ主人公が物理最強なマッシュル主やワンパン主は受け人気あったのでやっぱり強い以外にも何かあるんですかね。
🍄はわかんないけどワンパンって主人公が女に惚れるシーンあったっけ?
gntmはヘテロっぽい描写ある、jo3部は後で結婚してる、ゴカムは幼馴染?いる、モブサは同級生の女に惚れてるで女絡みあると受けになりづらいのはありそうと思った
格闘ゲームはわりと多いイメージ
ペ〇ソナ4も攻めのが多かったかな
🍌🐟もア〇シュが主人公なので一応攻め覇権だね
あとし〇ちゃん×風〇くん。多いけど圧倒的ではないかも
主人公が物理的に強いか精神的に強い、または相手に隙があって主役より雄度が下回ってると主攻めが多くなる気がする
トピ主です。ペ⚪︎ソナやったこと無いんですが主攻め覇権だったんですね!?
🍌🐟は主人公が強姦被害者や作中で女装披露したのに攻め人気だったのが本当に凄いです。やはり主人公が物理的に強い上に相棒ポジが弱いとかだと主人公攻めが多くなるのかもしれないです。
トピ主です。確かに下手にメンタル強いというよりも喜怒哀楽ハッキリしてる主人公の方が共感しやすいイメージありますね。
作中で悔しくて泣く主人公よりも、悲しくて泣いたりする主人公の方が受け率高そうです。
半生でも大丈夫なら特撮(戦隊・ライダー)はどうだろうか?
毎年、色んなタイプの主人公が出るから主人公攻めが主流のタイトルもあるよ
特に戦隊の赤は毎年ほぼほぼ攻め主流傾向にある
トピ主です。特撮シリーズはちゃんと見たことが無いのですが確かに主人公攻め多そうです。情報だけ知っているのですが、数年前に放送していた桃太郎モチーフの戦隊モノの赤は物理的に強い上にメンタルがズレてて確かに攻め人気出そうだと思いました。
トピ主です。医者石も読んだことありますが確かに主人公のメンタルがどの作中キャラよりも強くて攻め人気ありそうです。
相手キャラはメンタリストですか?私自身はメンタリストの受け感というのをあまり感じたことがなくて、むしろ公式で女装グッズ出されてるせいで主人公×メンタリストが主流になったのかなと思いました。
トピ主です。この理論ちょっとわかります!🍌🐟とかまさしくこれだと思います!gntmの主人公×副長だとなんで副長の方が受け属性あると世間に思われたのかが謎です。あんまり受け属性感じたこと無いです。
20
ごめんgntm🍓🚬元内野だからいわせて
副長は不憫で可哀想で上にも下にも問題児を抱えてる中間管理職なのが可愛くて好きなんだ
gntmCP無し民だけど🍓から🚬さんにそういう矢印行くのが考えられないから、受けになるキャラクターの属性が好きでそうなってるんだなあと他人ごとながらに思った
元内野だけど🐉如は初代主人公攻めが覇権だった
これも物理的に強い主人公だな…
傍に献身的な存在がいるかどうかも大きい気がする
トピ主です。🐉未プレイですが主人公が金カム主と同じ匂い(違っていたらすみません)がしたので総攻め多そうなのが納得です。
献身的な存在がいるいないでやはり変わるのでしょうか?その献身的な存在が主人公より弱かったら主人公攻め人気になりそうです。
仁Dが意外と主人公攻めが多かったのがびっくりしたなあ。
女顔で天然みあるから総受けとしても人気があるんだけど、原作内でバトル無敗みたいな感じだから総攻めとしても人気がある感じ。物理的な強さではないけど見た目に関係なくある種の「強さ」は総攻めの指標になるなあと感じたよ。
仁D未視聴ですが受け人気圧倒な見た目なのに攻め人気もあるんですか!?可愛い顔の攻め好きなのでちょっと気になります。
顔が可愛いのに強いから攻め人気があるってまるでモブサの主人公と似てますね。主人公の前では非力になるキャラが多数いる作品はやはり主人公攻め人気になるのかもしれないです。
初代は最初はライバル×主人公圧倒的に多かったのに主人公がゴツく成長した結果リバリバになったのは知っていたので、やはり体格ゴツい×細身は主人公だろうが攻め人気になるんだと改めてわからされました。
🍥は?初期は主人公受けがすごく強かったけど主人公が強くなるにつれて主人公受け派が消えていった印象ある
とはいえ長寿ジャンルゆえの人離れや時代の流れなのかなぁ…という気もする。昔は主人公総受けが強かったけど2010年頃から主人公受けの影が薄くなってきたイメージ。私としてはめちゃくちゃ有難い
別カプの内野だったのですが、そこ今もライバル×主人公と主人公×ライバルが拮抗している印象です。
二人とも同じくらい強くてお互いクソデカ感情向け合ってるので主人公攻めもわかります。
表記の仕方違ったらごめんなさい。⚡11も初代の主人公が攻めが多かった気がする。チーム作るのに主人公がいろんな子を誘って、主人公の人柄に惚れ込んでチーム入りっていうのがお約束の展開だったから。あとめっちゃ特訓するから物理的にも強いな。男女ともに主人公に矢印向けるキャラが多かった印象。
国民的海賊漫画も、主人公総受けはあるっちゃあるがクルーの🕒️のほうが受け人気高いから総受け需要はそっちの方に持ってかれた感じある
やっぱりメインキャラで受け需要高いキャラが主人公以外にいるかどうかが大きいんじゃない?
これわかるかも。
腐女子は自分が抱かれたいと思うキャラを攻めにして自己投影のアバターを受けにしがちだから主人公自体に魅力があれば攻めになりやすいかも
表記分からなくてごめんなさいなんですけどMOBも主人公攻めが多いイメージです。
CPが多い相手役の某偽霊媒師が人気なので受け需要が高いのと、シンプルに大人と子供のCPなので大人が子供を抱いてると犯罪感すごいというか、倫理的に嫌悪感がある方が多いんじゃないでしょうか。私も未成年と成人のCPは未成年攻め絶対派なのでありがたい、、、。
そのカプでわざわざ年齢とか立場逆転させてる人も結構いるから師匠を受けにしたいって人が多いだけな気がする
まず師匠受けが人気で、攻めになるキャラの中で主人公が1番関係性が強いから、結果的に主人公攻めが1番人気出てるというか
アニメが始まる前〜一期の頃は、師匠✖️主人公もだいぶ多かった気がする
二期で一気に逆転したけど
師匠のキャラ描写で受け攻めの人気が決まってる部分が多そう
「抱かれたい男」っていうフレーズが似合ってくると攻めが多くなるのかなと思う
銀とか金の主人公とか
圧倒的に受けが多い先人男性代表だと虎兎の虎だけど、抱かれたい男フレーズが似合う方は兎だし
コメントをする