創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: aDjSX10K2021/06/07

デッサン用のポーズ集を見ながらデッサンやクロッキーをする場合、同...

デッサン用のポーズ集を見ながらデッサンやクロッキーをする場合、同じポーズを何回も(自分で納得するまで)描くのと次から次へと別ポーズを描いていって描けたポーズの数を増やすのとでは、どちらの方法が上達すると思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZMQ4rgHB 2021/06/07

目的によってだいぶ異なると思いますよ。

見なくても描けるレベルにしたいのであれば、同じポーズを何回も練習した方が良いです。
例えば、即売会でスケブをササッと描けるようになりたいとか、ライブアートなどをしてみたいとか。

漫画やイラストなどで「こういうポーズや構図を描きたいんだよな」ってイメージをしやすくするための引き出しを増やしたいのであれば、色んなポーズを練習した方が良いです。

ID: トピ主 2021/06/07

コメント有難うございます。
自分の目的は後者の方なので、積極的にいろんなポーズを練習したいと思います。

ID: RSPxdbTw 2021/06/07

いろんなポーズを描いて多角的に対象物を学んだほうがデッサン力の伸びは早いと思います。例えば人体なら360度グルグル回しながら描いてるうちに骨や筋肉がどう繋がっているのか自然と理解できるようになると思います。
あと質感などを描きたい時はとにかく対象物をじっくり観察することも大事です。その時は手を動かすよりまず観ることです。目の前に存在する物だったらとにかく触ったりして実際に感じてみることも大事です。
ポーズ集を見て描くのなら描く前にまず全ページじっくり眺めてみるのもいいと思います。

ID: トピ主 2021/06/07

具体的な手法を教えて下さり有難うございます。
じっくり観察することを怠りがちなので、そのことを心に留めながら続けていきたいと思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか? 二次創作で同人活動をしています。匿名掲示板で私...

片道フォローしている創作者を外したくなった場合 ひと月前ほどから今のジャンルで投稿し始めた絵描きです。 ...

期待、予想よりも部数出なかった話が聞きたいです。 新刊サンプルブクマが30しかつかず爆死確定です。 お仲間を探...

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...