創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OMTdpKEj6ヶ月前

文字書きの皆さん、書きたいシーン以外の部分はどうやってモチベーシ...

文字書きの皆さん、書きたいシーン以外の部分はどうやってモチベーションを上げていますか?

文字書きです。
自分の場合、こういうシーンが書きたい!と浮かぶことはありますが、そのシーンに至るまでの過程が楽しくなくてモチベーションが下がりお蔵入りということが多々あります。

絵師の方のような1ページ漫画みたいに書きたいシーンだけ投稿するのもありだとは思いますが、そのシーンに至るまでの土台が無いとこの良さは伝わらないよな…となってしまいます。

脳内ではイメージできているんです。ただ書くのが楽しくなく、早くいちゃいちゃさせたいとなってしまいます。
先に書きたいシーンを書いたら残りはつまらない部分ばかりだし、逆に書きたいシーンは1番最後のご褒美としてもモチベーションが下がります。

皆さんはどうやってモチベーションを上げていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Xz4yUeLd 6ヶ月前

とにかく脳内の推したちを具現化してこの目で見たい欲求が強いので、カプのいちゃいちゃシーン以外でも書いてる分には割とずっと楽しいです笑
キャラ同士の会話や、こういう時にこういう行動をするだろう、みたいな「らしさ」がイメージにカチッとハマった時が最高。アドレナリンどばどば出る。
意外と読み手はいちゃいちゃシーン以外のなんてことない日常シーンからでも推しのエッセンスを摂取して楽しんでくれるみたいですし、カプを書く+「自分が考えるかっこいい(かわいい)推しを布教する」気持ちを加えるとモチベ上げられるかも。

3 ID: HSO19ep3 6ヶ月前

書きたくないシーン、確かにあるけど死ネタ部分とかだからなぁ。多分トピ主さんが言う感覚と違う気がする。

話を書く上でテンション上がるシーンもあるけど、そこにいきつくまでを書く事にかなりの脳リソース使ってるから、書きたくないつまらないという感情を持ったことがないかも

ワンシーン切り取りを書くのに、メインで書きたい文が明確にあるなら、どうしたらその文章が1番目立つか心にくるか考えて書くと、メイン以外の文章も楽しむまではいかなくても余計な事考えずに書けるんじゃないかな

4 ID: WT5XkBLf 6ヶ月前

そこに至るまでの感情とシーンを重ねていくのが楽しい
書きたいところは質問というか、問題。なぜそうなるのか?それに対する返答が書きたくない所だとすると、数学で答えが明確なのに式を書く必要があって、間違えたら減点されるからだるい的な理由とかかな
減点ていうか、カプABで解釈AなのにCの話書いてるどういうつもり…とかあるのかな。それは減点?誰から見て?めんど、解釈なんて変わるしその時の気分だよわたしゃ
二次なら皆それぞれ大間違いをしているので、トピ主も大胆に間違えていいのでは

5 ID: KcCN14qo 6ヶ月前

展開の辻褄あわせでも、見せたいシーンに向けた伏線や盛り上げでも、書いてて楽しくないのは良くないと思ってる。だから「必要だけどすごくつまらない」と感じたら起承転結構わずどんどん改変する。
話を続けるために筆を折るのは本末転倒。作品の体裁とモチベーションを保てる境界線を見つけるといいと思うよ。

6 ID: 1NLWQlpE 6ヶ月前

モチベを上げると言うより、一日100文字でも1000文字でもとにかく書くかな。
書くときはそそらない場所こそ流れをきっちり決めておいてなるべく機械的に書くようにしてる。
あと画像4枚に収まる程度のSSなら読む側も求めることは大体決まってるから、経緯は潔くサクッと数行で済ませたりもする。スナック菓子にはスナック菓子のテンポがある。

7 ID: FVIfMSqm 6ヶ月前

モチベーションをあてにするのが間違いだと思っています。
毎日習慣として文字数を決めて書いています。

8 ID: PwyMBXaC 6ヶ月前

例えばだけどノルマで書いた惰性の1000文字って、それ単純に読んで面白いのかな…と思った

9 ID: A1ItVSho 6ヶ月前

長編描いてるとよくある。
盛り上がりどころとか、展開が変わるシーンの間。個人的にデッドゾーンって呼んでる。
プロットが足りないってことだから使えるシーンが出てくるまで妄想から頑張ってみるとたまに上手く間が埋まる良いシーンを思い付いたりする。
どうしても思い付かない時は歯を食いしばって無理矢理執筆してつなげる。後から伏線の張りどころとして書き直したりすることになるけど、とりあえず書き進めることが大切。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...