創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VEXi8Iuq約2ヶ月前

恋愛小説のクオリティを上げるためには、商業小説を10冊読むのと映...

恋愛小説のクオリティを上げるためには、商業小説を10冊読むのと映画を10本見るのどちらがより効果的だと思いますか?
趣味でBL二次小説を書いています。今まで好んで見ていたジャンルはホラー、サスペンス、ミステリー、ヒューマンドラマ系が多く、どうにも恋愛もののインプットが足りなくて引き出しが少ない気がします。
本当は媒体を選ばずインプットするのがいいと思うのですが、仕事や家事の合間を縫って捻出できる余暇の時間が限られているので…
一般論ではなく、「個人的にはこちらの方が効果があった」という経験談で構いませんので意見を頂けると嬉しいです。
また、恋愛もので魅力的なストーリー作りや表現をするにあたって「この作品はとても参考になった」という作品があれば本、映画、漫画など媒体問わず教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PoUtv0N2 約2ヶ月前

私は映像派なので映画
長編書きたいから映画だと構成含めて把握しやすいんだよね
有名どころだと解説なんかもあるし
時をかける少女とか、私の頭の中の消しゴムとか好きで何度も観たの覚えてる

7 ID: トピ主 約2ヶ月前

確かに長編ストーリーを書くなら映画の構成が参考になりそうですね
時をかける少女私も大好きです!
レビューがたくさんあって色々な人の視点で感想を見れるのもいいですよね

3 ID: F2tyo3AU 約2ヶ月前

小説を書いていらっしゃるという事であれば小説が良いのではないでしょうか
ご自身に近い作風のものや描きたいものに近いテーマの作品を読んでみると良いのではないかと思います

全然関係ないですが自分自身としてはかなり古いですがストーリー評価の高いエ◯ゲ(泣きゲーというジャンル)が参考になったな…と思います

8 ID: トピ主 約2ヶ月前

そうですよね、まずは同じ表現方法を取っているプロの小説を読むのがいいかもしれません
確かに二次小説の参考にするならエ◯ゲなどの恋愛ゲームのシナリオってかなり参考になりそうですね!所謂鍵作品とかでしょうか
ゲームは盲点だったので助かります
3さんがおすすめの泣きゲーがあればぜひ教えていただきたいです

4 ID: Ip9o3uTl 約2ヶ月前

小説か映画なら映画かなという気がするけど
恋愛ものの映画でストレートにいいやつって古いものに多い気がしていて
そこがネックにならないといいなと思う

あと個人的には恋愛ものは恋愛ゲー(ギャルゲ・乙女ゲー)が一番肥やしになってる気がする
似たように見える展開のパターンの出し方も参考になるし恋愛を主題にしているだけあるなと

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

確かに…映画に詳しくない自分でもローマの休日、ゴースト/ニューヨークの幻、タイタニックなどの有名どころは見たことあります
ここ十年くらいで話題になった恋愛ものの映画って知らないかもしれません
上でもゲームと言ってくださった方いましたが、色々な分岐展開があるしキャラ同士の恋愛を楽しませる事に重点を置いたシナリオもすごく参考になりそうですね!
そちらの方面は本当に疎いので4さんがおすすめの恋愛ゲーがあればぜひ教えてください

5 ID: phbdGoiK 約2ヶ月前

それなら映画5本みて小説5冊読めばいいのでは?
私なら映画を見て大体の構成や盛り上げ方を見て、小説読んで文にするにはどうすればいいか考える。

10 ID: トピ主 約2ヶ月前

ごもっともです!
最終的にはどちらも見るようにしたいと思っていますが、まず優先的に見ていくのであれば…という聞き方にするべきでした
全体の構成を見るなら映画、文章として魅力的な表現は小説でそれぞれ違う要素を見ていくって感じですね
確かに効率的に理解が進みそうなので参考にさせてもらいます!

6 ID: pYgSEXqb 約2ヶ月前

小説の魅せ方を上げるなら参考にするなら小説かなぁ。
漫画や小説って読む側は自分のタイミングで読めるから、受動的に見るアニメや映画とは構成が違うと聞いたことがあります。
でも作品のイメージやインスピレーションを上げるなら映像が助けになりやすいから映画もいいと思う!

12 ID: トピ主 約2ヶ月前

なるほど…!確かにただ画面を見ているだけの映画と読者自身に文字を追わせてページをめくらせる必要のある小説とでは効果的な構成も変わりますよね
それぞれ良い部分がありそうなので、ざっくりとしたストーリー構成は映画、その後突き詰めた表現や細かい構成の参考にするのは小説という感じで見ていこうと思います

14 ID: ghVxl3Wb 約2ヶ月前

作業中にオーディブルで小説聴いて、時間ある時にその作品の感想を読みまくるのも勉強になりそう

15 ID: HkUj3hat 約2ヶ月前

映画が良い
映画を見て好きなシーン、心に響くシーンをいくつか文字に書いてみてその情景や心理が表現できてるか映画見た時の感動を思い出せるか何日か後に読み返すのが良いよ。小説は言い回しとか模範する基礎にはなるけど文字を文字にするより映像を文字にした方が構成力や表現力のクオリティは上がる
恋愛ものってリアルなようで一番ファンタジーの世界だから案外古典的なものでも大丈夫だよ。
美女と野獣がおすすめ。見た目が〜とかだけじゃなくて好きな人の為に自分を諦めたり、気を引きたくてやりすぎたプレゼントをしてみたり、傲慢な男が好きな人に出会って変わっていくとか改めて見ると色んな普遍的な要素が詰まっててアニメ、...続きを見る

16 ID: Q3S0n4aR 約2ヶ月前

二択だったら映画かなあ
自分はものすごい映画好きで逆に小説はあんまり読んでない(特に恋愛小説は全く読んでないレベル)だけど複数ジャンルで天井取ってるから
ただ単に映画好きが見るのが楽しくて見まくった結果、成果が出てるだけで、映画が嫌いで小説が大好きな人なら小説読んだ方がためになるのかもしれないけど

17 ID: 1uFHXkAI 約2ヶ月前

自分なら小説を推す。恋愛映画より没入感あるのでときめきとか男からのアクションとか切なさとかダイレクトに感覚に刻まれると思う、あと表現の仕方とか。
まあ自分が恋愛映画は外国のしか観ないからかもしれないけど…。SATCとかBジョーンズとかはすごく楽しくて大好きなんだけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...