創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: EtNjeln24日前

キャラ人気、カプ人気が去った後にXをやってもフォロワー0ですかね...

キャラ人気、カプ人気が去った後にXをやってもフォロワー0ですかね?
今まで支部専だったのですが、Xに推しカプを増やしたくてアカウントを作ってみました。数人見たい人をフォローし、壁打ちしていくつもりですがまじで誰にも反応されねえ!っていうのを覚悟した方がいいでしょうか?
Xって人気カプの人気なうちにアカウント作って交流しとかないと、絵馬じゃなければ見向きもされないですかね…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jQde5PSb 4日前

ジャンル伏せるけど作品もキャラもバズったジャンルに後発で入ったけど古参は同時期の仲良いグループで固まっちゃってるから拡散は見込めないしで、壁打ちだと絵馬でもフォロワー伸びてなかったよ
新規からフォローして空リプ感想御本楽しみ〜買いました〜てした人らは回してもらえてた
タグつけくらいじゃ検索して読む人少ないからワンドロやオンイベがまだあるならそういうのに出て認知度を増やすか、古参フォローして言い方悪いけど媚びて回してもらうしかないと思う
それでもスタダ組のフォロワーに届いてない人ばかりだった
あとは公式に動きがある時に作品出しまくるかじゃない?

3 ID: GJlLmveg 4日前

後発は無理いねえ 古参固まってる
苦手な人ばっかで絡みたい・作品が好きって人いない場合はやらん方がいいまである

4 ID: agNeXQ2x 4日前

よっぽどのhtrか限界集落じゃない限り完全な0はあんまりないと思う、何度か後期参入してるけどROMがフォローしてくれたりフッ軽な書き手がチラホラといいねくれたりはどこ行ってもあるよ
でも拡散されたり交流の輪の中に入っていくのは中々難しいと思う

5 ID: cOJAotT7 4日前

ずーっと0のままはそこまで無いと思う
言いたいのは、
・界隈厳選済みだろうから反応あんま期待しない方がいいのは確かにそう
・グループ出来上がってるだろうから輪の人たちからの反応も期待しない方がいい
・ジャンルローラーいいね/フォロー勢居たらその人からは反応あるかも
・とりあえずしばらく0から長く続ける。トピ主が古参側になる頃には新しく人が来てるだろうから、そういう人達をトピ主が迎える側になるまで続けて新しく来る人たちと交流していく

最後のは木の長い話ですが…

7 ID: oNDp5ric 4日前

ROMや海外からフォローはあっても相互は厳しいと思うよ
でも人によるからね、交流好きな人がいるかも知れないしやってみないとわからない
ただ自分からの積極的に動かないと余程の絵馬以外は無理よ

8 ID: jKf5p9Dm 4日前

ジャンル規模によるなぁ。限界集落だとマジで0は全然有り得る
でも大きい規模(飛翔系等)のジャンルで0って事は中々ないと思うよ。ただ後期参入だと馬か更新頻度高くないとまず認知がされにくいのは事実

9 ID: ZQzdRbSs 4日前

トピ主です。皆さんコメントありがとうございます。
元書き手達はいれどもう限界集落で、やっていく自信がなくなったのでやめることにしました。
皆さんの意見は、また違うジャンルに行った際に活用させてもらいます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

大手であれば他人の作品に興味がなくても交流できますか? 二次創作で壁打ちの絵描きをしています。 他人の作品...

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...