創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kBQH5T6I約1ヶ月前

二次創作をしているのにグッズを全く購入しない層をどう思いますか?...

二次創作をしているのにグッズを全く購入しない層をどう思いますか?ドラマCDなどのキャラクターのストーリーを含むものも含めてです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VXbsodQY 約1ヶ月前

個人の自由だとしか思わない
逆にどう思うのか聞きたい

3 ID: 9z2xwPpX 約1ヶ月前

え期間限定の無料動画配信のとき、たまたま観て凄く良い作品だったのでついイラスト描いたことあったけどそういうのもダメな感じ?

27 ID: 8F1CH4zL 約1ヶ月前

どっちかっていうとファンアートに留まらないで活動している人たち指してるのかなって

38 ID: 9z2xwPpX 約1ヶ月前

あっそっか、なるほ

4 ID: vHo5C0I6 約1ヶ月前

原作というかメインストーリーちゃんと追ってるなら別になんとも思わない
グッズ(ぬいとかアクスタとか)って降りた時に処分するのが心苦しくて自分は大人になったらもう買わなくなった
グッズ買うのが好きな人が買えばいい物だと思ってる、強制されるものではない

5 ID: XRBIcOrJ 約1ヶ月前

なんともおもわぬ

6 ID: KSV8PIO2 約1ヶ月前

5行くらいで収まる内容で気軽な質問は
『気軽にQ&A』トピがあるので
次からそちらで質問することを検討してもらえると嬉しい
https://cremu.jp/tags/1294/topics

9 ID: whYMTska 約1ヶ月前

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックなだけで
色んなひとにいろいろ答えてもらいたいのが目的なら別に5行以内でもいいでしょって思うけど

7 ID: zsUTl5jM 約1ヶ月前

買ってないとかいらないとかわざわざ言わなければ何とも思わないかな
言わないだけで買ってるかもしれないし

グッズに関しては家族がいて持てなかったり、持たない主義の人も多いから買ってなくても本当に何とも思わない
ドラマCDとか情報系は、いらないって人はそこまで原作好きじゃ無いのかな、二次創作行為や自分の二次創作が好きなのかなとは思う

8 ID: F3TaxIHN 約1ヶ月前

わざわざ買いません~とか言わない限りは自由だと思う
でもドラマCDとか、youtubeの誰かが無断転載したの聞いたりとか、ひとの二次創作見ただけで、その内容に関する二次創作するなら買ってからやれと思う

ちょっとズレるけど自界隈だと舞台がソシャゲ原作よりシナリオ良しで舞台から入った人も多くて、原作ほぼプレイしない&課金しない公言してるのに、原作や舞台応援するぞ~っの応援方法が公式に1円も入らない二次創作とかだと、さすがに円盤買ったりグッズとか公式に金落としたほうが応援になるよ…って思う

11 ID: pAebTv58 約1ヶ月前

そのグッズ限定の服装やシチュエーションでそれをネタ元にして二次創作するけどグッズにはびた一文出しませんwってスタンスの人にはモヤる

ソシャゲのガチャやランダムグッズでチャレンジしたけど入手できませんでしたならなんとも思わない
原作は持ってるけどそのグッズのシチュには興味がなくてグッズは買ってない、原作軸でしか創作しない人にもなんとも思わない
原作絵や立ち絵何回も使い倒してるようなグッズばかり出してるような公式グッズも原作持ってるなら無理して買う必要はないと思う

12 ID: fkhHtMKC 約1ヶ月前

グッズの二次創作をしてないなら別に…しておいてグッズ買ってないのはドン引きだけどね
ドラマCDもただ買ってないだけならともかく買わずに二次してるのは引くな

13 ID: 6W7bohjA 約1ヶ月前

冗談か釣りだと思うのですが、グッズはその原作の制作元にほぼ還元されません。万が一グッズが原作なら還元されているかもしれません。
原作の購入、アニメなら配信か円盤を購入してください。
下請けの労働問題にも関心を持ってください、劣悪なものです。残念ながら現状グッズを買おうが円盤を買おうが還元されません。
原作に金を落とそうが落とすまいが二次創作は自由です。そして、それにより儲ける事には反対です。

22 ID: 2cwXQKvu 約1ヶ月前

横だけど、グッズ化にあたって原作サイドに使用料は払われるだろうし、そしてグッズが売れれば次のグッズの企画が立ってまた使用料が発生する…ということはないのかな
売れなかったらそういう循環も発生しなくなって、プラスアルファの利益が原作サイドに流れることもなくなってしまうと思ってるんだけど
パチとかも台になる際の使用料が大きくて原作サイドには無視できない利益だと聞くから、繰り返し台になることで受ける利益も増えるのだとしたら、台やグッズそのものの人気も無意味ではないのかなと思って

24 ID: GptjqUMe 約1ヶ月前

その下請けやってるけど最初の依頼でいいもの出してヒットしたら次に依頼が来た時の交渉材料になるから意味無くはないよ
交渉下手とかいいものが作れなくて交渉させてもらえないなら働き方考えなきゃいけないのは下請け側

14 ID: QaBW9gAU 約1ヶ月前

買うか買わないか自体はどうでもいいけど
ドラマCDとか買わないで違法アップロードされたやつ見て二次創作してたらドン引き

31 ID: BjfRX0ID 約1ヶ月前

てぃっくとっくとかもね

15 ID: 4tSPpUAZ 約1ヶ月前

どうも思わないよ。そもそも他人の金銭的な話するの忌避感あるから、それ気にする人って人との距離感バグってて怖いと思う。

16 ID: vrBtYfAk 約1ヶ月前

グッズじゃなくても良いから、公式に金落とせって思うよ。

19 ID: eGp7Vjo2 約1ヶ月前

グッズは別に良い
ストーリー含むものは買わないならそのネタで二次創作しないでほしい(ドラマCDや円盤の特典ストーリーなど)

20 ID: ZUbtgfYA 約1ヶ月前

個人的には無課金なのに同人誌や同人グッズやコスプレ衣装(非ライセンス品)を買ったり作ったりする人苦手だわ
公式にはお金出さないのにそこにはお金出すんだ…ふーん…みたいな気持ち

でもわざわざ公言してなきゃ知ることもないから気になる機会は少ない

21 ID: VFm7W8nh 約1ヶ月前

公式でも刺さらないグッズや好みじゃない商品をわざわざ買う必要はないから何とも思わない
二次創作という趣味の免罪符を意に沿わぬ商品を買う事で得られますなんて主張ありえないからね
壺買えば楽になる新興宗教でもあるまいし

23 ID: MS4yBtEz 約1ヶ月前

グッズはまじで個人の好きにしたらいいと思う
新作グッズが発売されて「だっさ」とか「誰が買うのこんなの」とか言ってたらハァ?ってなるけどただ触れないだけなら問題ない

25 ID: YOu8k2M7 約1ヶ月前

買ってませんとか言う人いたらそんな堂々と言うことじゃないよ…って引く
わざわざ買ってないこと言わなきゃまず分からないだろうし何も言わなきゃいいのにと思う
二次創作してる人が買ってなかったら二次創作するほど好きなのに金は出さないんだ…って引くかな
そういうことしてないただ原作読んでるだけのファンなら気にしないけど

26 ID: yZ7KT0Av 約1ヶ月前

気にした事ない。
何ならちょっとスケールが並外れてる祭壇作ってる人の方がちょっと心配になる。

28 ID: WsFSGz6Q 約1ヶ月前

キャラグッズは別にいいけど、ストーリーのあるやつは買ってないのわかると正直にわかファンだなって思う

29 ID: WsFSGz6Q 約1ヶ月前

とはいえ今はソシャゲのガチャもあるし映画の週替わり特典でもそういうのあるから追い切れないのはわかる。だから二次創作するならせめて買ってないこと見てないことをアピールしないでほしい

32 ID: AUWILbm4 約1ヶ月前

実装キャラ全員に期間限定課金スト(毎年復刻)あるんだけど、
新規の課金しませんでも私が一番Aを推してるって言ってる人がそれどうするのかちょっと楽しみにしている
A語りと解釈に外せないぞ

44 ID: WsFSGz6Q 約1ヶ月前

そういう子って大抵金のないガキだし、普段の言動もイキリだからヲチスレとかでは叩かれてるし二次創作に少しでもミスとかがあるとすぐ指摘マロ届いて大なり小なり年中燃えてるイメージ。黙ってればいいのにね。

30 ID: BjfRX0ID 約1ヶ月前

グッズがあんまり出てないのはどうしたらいいの
何年も新しいの出てない

53 ID: sBpk1hjI 約1ヶ月前

どうもしなくていい

33 ID: fyjP5r8W 約1ヶ月前

グッズじゃなくてもいいから何らかの形で金落としといてくれと思う
特に同人誌売ってるような層は

37 ID: 3sE6IZRD 約1ヶ月前

原作を買えば充分だよ
同人誌売ってるならとグッズ買いまで強要してくる人何様のつもりなんだろうね

34 ID: OV2TdpUQ 約1ヶ月前

個人の自由

36 ID: jLFAXsB9 約1ヶ月前

ストーリーものは買えよ、って思う。
グッズじゃなくてもせめて単行本とか。
公式に一銭も金落とさずに二次創作してると
作品に対する愛もリスペクトもないんだな、って思う。

それが人気の作品ならなおさら。

39 ID: Hz5s1rC6 約1ヶ月前

原作はもちろん買ってるけどグッズは一切買わない勢です。置くところがないのと、キリがないのと、いつかは捨てる日を思うと切なくなっちゃうんだよね。本は置き場があるし、最悪古本屋で欲しい人に手放すこともできるけどグッズはさ…ジャンル抜ける時に処分する時に楽しかった思い出も捨てなきゃなので…
同人誌は所詮紛い物なのでいらなくなったらバンバン捨てられるから買える

40 ID: SUnGEWmy 約1ヶ月前

原作(漫画なら漫画、アニメや映画なら円盤、ゲームならゲーム)を買ってるならグッズは自由
個人で買える範囲で好きにしてって思うよ
自分はフィギュアや資料集なら買うけど、ぬいは苦手で買わないし

41 ID: oqxIHCr9 約1ヶ月前

40に同意
自分もぬい系は駄目でアクスタとかクリアファイルとかかさばらないグッズを買ってる
家族持ちで家も広くないからグッズに金出すより体験型のカフェとかコラボがあればそっちに積極的に行ってるかな

43 ID: UNmr9YEC 約1ヶ月前

それってわざわざグッズ買いませんって宣言してるってこと?
それともSNSで話してないからあいつはグッズ買ってないだろうって決めつけてるってこと?
前提をもっと詳しく書いてよ

46 ID: トピ主 約1ヶ月前

自分がグッズは買わない派なので(全くではありませんが)、発売日にグッズ購入報告をSNSにあげないと周りからどう思われるのか不安で質問させていただきました。
こんなにご意見いただけると思ってませんでしたが各々のご意見とても参考になりました。ありがとうございました。

47 ID: SUnGEWmy 約1ヶ月前

分かるなぁ
自分の界隈でもグッズ購入報告が上がるけど、たぶんトピ主が思ってるほどみんな気にしてないよ
そういう報告にいいね付いてること少ないし
自分は上に書いたようにフィギュアとか資料集を買うけど、いちいち報告してないよ
オタ活垢じゃなく創作垢だから、そういう創作関係ないポストはしないようにしてるし

48 ID: oUle4rLx 約1ヶ月前

グッズはそういうのいらない人もいるから何も思わないけど原作のストーリーにかかわる物は買っといて欲しいかなぁ…。買ってないとしてもそれを公言しないで欲しい。これされたら好きな描き手でも一気に萎える。

49 ID: 3ocqkvth 約1ヶ月前

同人誌とかで(利益は出なくても)金銭を得るなら最低限原作は買っててほしい
描き下ろしグッズの衣装で話描くなら1つくらいは買っててほしい
勝手な願望かもだけど 地上波でアニメ一回見ただけです!みたいなのはちょっと

50 ID: mxgp38Vd 約1ヶ月前

原作やグッズは買ってるけど「売れてるサークルのくせにアニメの円盤買ってない」と粘着されたことある
口出される云われなんかないわ

51 ID: vrBtYfAk 約1ヶ月前

二次創作なんて気持ち悪い趣味して作品の評判を落としているのだから、詫び代としてお金はたくさん落とすべき。
この掲示板の人には分からないだろうけど、一般人はそう思っている。

52 ID: HYgsIUb6 約1ヶ月前

グッズは収納の事情もあるし好きにせえって思うけど、ドラマCDはおろか推しのマテリアルも見ずにBLエロ同人描いてる奴には普通にドン引きする

54 ID: FtcADkK7 約1ヶ月前

原作は買うけどグッズはほとんど買わないよー、元々物欲薄いし。作品への愛がグッズの購買意欲に繋がるかは人による。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...

新刊の傷などどこまで許容できますか? トピ主は商業や同人問わず触れるのを躊躇うような汚損でなければ大抵のもの...

二次創作できない職業に就いている方、二次描いて見て貰いたい欲どう発散してますか? 念願の企業イラストレーター...

攻→受で受けが愛されてるのが好きですが描いてると受けに本気で嫉妬してしまいます。 自分で考えたストーリーなのに、...

性的要素のないただおしゃれなイラストを描くモチベについて。 憧れている絵師の方がいます。その方のイラストから...