コミュ障の悩み。 作家さんのコミュニティを見ていると、みな...
コミュ障の悩み。
作家さんのコミュニティを見ていると、みなさん気付いたら仲良くなってますよね?
たぶん通話アプリなどを使って交流しているのでしょうが、それってどういうきっかけで始まるのですか…? 明日このアプリを使って何時から何時間通話しましょう!とかDMで話したりしているのですか?
もういい大人ですが、いまだにネット友達と深い関係になれたことがありません…通話できる環境はあるのですがディスコード?とかもよくわからず、誘い方もわかりません。
みんなと仲良くなりたいです、助けてください(泣)
みんなのコメント
私の場合はだけど、とにかく自分から話しかけに行くよ〜
待ちの姿勢だと、特に年齢上がっていくにつれ全く声なんてかからなくなるよ
この人いいな、と思ったら感想でもなんでも話しかけにいくべしだよ!
その中で、気が合いそうな人と深く関わっていけばいい
お勧めしないのは、突然DMしたりスペースに入ったりすること…距離感気をつけてね
がんばれ〜
新学期のはじめに、周囲から話しかけられるのを待ってたタイプ?
自分から話しかけて会話のきっかけを作っていくんだよ
「◯◯好きなの?」「良かったらちょっと通話とかどうですか?」
私はDMする人と仲良くなる事多いな。自分からもどんどん話しかけるし。話しかけられたら基本すぐ返事してる。通話はほとんどしないんだよね。でも一緒にイベント行ったり旅行行ったりコラボカフェとか行くから、通話あまり関係ないと思う
Xなら仲良くなりたい人を見つけたらフォロー、フォロ返されたらこっちから挨拶する!
普段からまめに反応して頃合いを見てTLで通話しませんか?とポスト(今はだいたいディスコード)
自分もコミュ障だから緊張するけど、無視されてもいいやと勇気を出したらだいたい答えてもらえる
たまに距離感間違えた〜って落ち込むけど失敗は次に活かしてこう!
少し交流してから相互にどなたか通話しませんかってポストしたよ
はじめの数回は、とにかく誰とでも話してみた
私の場合はたまたま話が合う人が複数回声かけてくれて、DMでやり取りするようになったよ
話合わないかもな?って人はいたけど、ヤバい人ってたくさんいるわけじゃないから、声かけてみるのありだよ〜〜
逆にあんまり自分から交流する気ないけど、どのジャンルでも数人は結構仲良い(?)人ができるので、最初相手の方がどんな感じで来るか書きます。
・フォローされる→フォロバする(相互になる)
・相手から自分の作品へ感想リプorDMがくる
・感想にキャラ語りを交えたDMが来るようになる
・通話しませんかと誘われ通話する
・定期的に誘われる
・通話の中でイベントやオフ会に誘われる
って流れで段々交流が深まります。
私は自分から人に話しかけたり通話に誘うことはまずないですが、誰かに話しかけられたらなるべく愛想はいい感じに返してます。
トピ主さんは積極的に交流したいようなので、上でも...続きを見る
普段から丁寧な感想をちょこちょこ送ったりして(いきなり長文DMを送りつけない、送る前に長い感想送って大丈夫か確認する)なんとなく警戒心を解きつつ、文章で少し話せるようになってきたら今気になってる対戦ゲームがあるんですがよかったらご一緒しませんか?とか言って通話に誘うとかはどうかな…
私の場合、最初ゲームやると言ってもお互い緊張しちゃったからまずはDMでチャットしながらやったけど結果それで上手くいったよ もう実際に話したほうが早くない?笑ってお互いなって今はほぼ毎日通話するようになった
ス○カゲームとかまったりできていいよ〜
あとは自ら作業スペースを開いてみるとかすると興味ある人は集まって...続きを見る
自分の場合は、自分か相手からdmなりで丁寧な作品の感想をもらう(もしくは送る)→その流れで実は自分もあなたの作品が好きで…とお互いそれなりに好感があるのがわかる、それを数回繰り返してたら合同誌やったりオフしたりの仲になったかも
これが一方通行だとやっぱり仲良くならないし仲良くなるのもとりあえず交流したい人か、あくまで作品が好きな上で創作者本人に興味を持つかの人に分かれると思う
誘い方がわからないというのは距離のつめ方がわからないということでしょうか。
私も得意ではないのですが今まで全く関わりのない人に急にぐいぐい話しかけるというのはお勧めしません。
何事も経験なのでぐいぐい話しかけてみてもいいと思います。そこでメリットデメリット向き不向きを知れます。もう試していたらすみません。
ゆっくり距離を縮める場合、お互いにストレスのないちょっとしたやりとりを少しずつ続けてゆっくりお互いのことを知り、ストレスなくお付き合いできそうかどうかがわかってから通話などにお誘いしてみてはどうでしょう。誘って断られることもあるでしょうし、通話してみたらどうしても合わないなと思うことが...続きを見る
自分と似たような趣味趣向の相手を見つけると共通の話題や共感し合える部分が多くて会話が盛り上がるかもしれないですね
具体的にコミュニケーションのどういう部分で悩んでいるのかわからなかったので月並みなことしか言えずにすみませんが参考になればうれしいです。
コメントをする