嫌いな方の立てた企画、どこまで参加しますか? 小さい規模の...
嫌いな方の立てた企画、どこまで参加しますか?
小さい規模のジャンルです(赤ブージャンルオンリーでのみオフの動きがあるという程度)
作風や人柄の相性が合わない界隈の企画好きの方がいます。企画立案、遂行能力が飛び抜けて高い、というわけではない方ですが、そもそも企画に動ける人間が多くないため、界隈としては歓迎ムードですし、実際フットワークの軽さは素直にすごいなと思います。
みなさんならどれなら参加しますか? または参加しませんか?
・Xで完結するタグ企画(ワンドロ、誕生日にポスト)
・アンソロ
・ジャンルWEBオンリー
・カプWEBオンリー
・イベント後アフター
・カププチオンリー
ほかにこれなら参加しない、こういうことがあって後悔した、良かったなどあれば知りたいです。
みんなのコメント
参加する(参加した)
・アンソロ
依頼された場合、公募で界隈の人が8割参加してるのがわかるような場合、苦手な特殊性癖やテーマじゃない場合に限るけど
参加しなかった場合のデメリットやめんどくささに負けた
作風苦手な人はテーマの部分ですでに苦手な事がある
・カププチ
主催したことあってめんどくささや大変さがわかるし、貴重な機会だと思うから
あとサークル参加するだけなら主催とも最低限なビジネスやり取りだけで済むはずだし
景品やアンソロの寄稿の依頼ありとかだと悩むかも
運営の手伝いまで誘われた場合は断る
参加しない
・Xで完結するタグ企画(ワンドロ、誕生日にポスト)
・...続きを見る
嫌いが鼻に付くとか嫉妬するとかだったら参加するけど、人格に問題あるとか人間として無理とかだったら信用出来ないから参加しない。
作風が苦手くらいならアンソロやオンリーには参加すると思う
人柄が苦手だったら一切参加しない、とにかく関わりたくない
WEBイベントなら1日まるごと不在にする
絵柄が苦手なら我慢するけど、性格やスケジュールが嫌な人なら全部参加しない
それ
嫌いな人の前にわざわざ顔出してずっと機嫌取ってなきゃいけないなんて楽しめる要素ないし、
そこまでしなきゃいけない趣味なんてないよね…そんなの仕事の場面だけで精いっぱいだし
全て参加しない。
まず解釈違いが大きいから、お互い関わらないほうがいいと思うので。
人柄が嫌な場合も、損するのは自分だから、完全スルー。
嫌いな相手の企画なんて絶対参加しない。
周りから賛同してると思われたくないし。相手が声でかいだけのドピコならなおさら。
アフター以外は全部参加する。副主催をやってベッタリ一緒に何かをやらなきゃならないなら参加しないけど、第三者的ポジションで自カプ盛り上がるなら嫌いな人主催でも開催ありがとうとしか思わないので参加する
これだなぁ
当て擦りや個人的に失礼な発言があったなら論外だけど、一方的に好きじゃないとか仲良くないから程度でギスギスするのはもっと嫌
>赤ブージャンルオンリーでのみオフの動きがある
充分な規模じゃないか!?
というのはともかく自分はタグ企画、ジャンル・カプwebオンリーまでかな…
いずれもWeb上、参加するだけなら個人のやり取りは発生しないから…
アンソロはどうしたって業務連絡があるしアフターは対面になるから無理
前者は仕事と捉えればいけるかもだけど趣味ぐらい好きな人とだけ関わらせてくれって思う
カププチオンリーは赤豚主催(嫌いな人が新刊カード集めて投票した)なのか個人主催なのかで大分違うけど後者なら参加しない
トピ主さんと全く同じで、作風や人柄が苦手な企画好きな人がいます。小規模な界隈で周りからは歓迎ムード、主催の企画力がすごく高いわけでもないところまで一緒です。界隈が盛り上がってほしいと思って、今まではできる範囲で参加してきました
参加した
・タグ企画(ワンドロとか何回か)
・アンソロ2回
参加しなかった
・イベント後のアフター
・オフ会企画
直接対面の企画はさすがに無理でした。日程が決まっているので断りやすかったのもあります
ただ、タグ企画は急に休止宣言が出たりやっぱり再開します!と言ったり、最後は理由も言わずに突如企画垢を削除、アンソロは企画内容や締切が...続きを見る
コメントをする