創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xzUwHdpn2日前

フォロワーが版権キャラの夢絵をskebで描いている…… 有...

フォロワーが版権キャラの夢絵をskebで描いている……

有償依頼で版権キャラを描くこと(版権キャラを使ってお金儲けすること)って二次創作とかの同人活動の上で本当によくないと思ってるんですけど、版権キャラの夢絵を描いてる方ってどう考えてるんでしょうか……
skeb夢絵賛成派、反対派、いろんな方の意見を伺いたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nrRIUZDh 2日前

女性向けジャンルだと一律NGの風潮はあるけど結局版権skebは公式ガイドライン次第
うちの界隈は公式許可が出てるので夢絵skebも普通に描かれてる。自分は二次創作で依頼募集したくないのでやらないけど、やってる人たちが悪いとも思わないかな……価値観合わなくて苦手な絵師ほどやってる率高いけどね

3 ID: トピ主 2日前

公式ガイドラインに明確にOKと書かれていない、あるいは公式ガイドラインが存在しないジャンルの夢絵などを見かけて、これってどうなんだ……?と思ってる感じです。
やはり価値観の違いなんでしょうかね……

5 ID: nrRIUZDh 2日前

ガイドラインが明確でないところではskebの料金はリクエストに応えてくれたお礼の気持ちであって商業活動ではないという言い分の人がいた。同人誌の頒布と同じような……まあ言ってしまえば建前
何にせよ著作権所有者がどう出るかなので合わない人はブロミュで自衛かな〜

4 ID: No1rMel7 2日前

ガイドライン出てないジャンルでも男性向けだとガンガンやられてるよね
女性向けも今後そうなっていくんだと思う

6 ID: ObtSceDQ 2日前

お気持ちマナーでしかないのは頭では分かってるけど、ガイドラインが無いジャンルの女性向け二次でコミッションはかなり抵抗ある
表紙依頼の「謝礼・心付け」として商品券を受け取るのには抵抗がないから本当にお気持ちの問題なんだけど
でもやっぱ女性向け二次のスケブは引いちゃう

7 ID: eTDj9wOd 2日前

反対派というかまともな頭してたら二次創作で金稼ぐ気にはならないよ。依頼する方も受ける方も頭おかしい。
トピ主は絶対間違ってないからこれからもそのスタンスでいてほしい。あとそういうフォロワーはブロックしちゃっていいと思う。

8 ID: OWtZG7xv 2日前

せめて非公開依頼にしておけばいいものをと思う

9 ID: NcYHyAe4 2日前

ガイドラインあるならそれに従ってと本人に伝えればいいだけの話。
そもそもガイドラインがないジャンルの二次創作は有償無償関係なく、訴えられれば黒だよ。
無料だから大丈夫なんて考えは、二次創作者が勝手に作り出した幻想で、法的根拠はない。

10 ID: G8kJIOEo 2日前

非公式捏造カプアイコンとかも全部訴えられて消えてくんねーかなー
避けようがない奴ホント無理

11 ID: XFV1Oeap 2日前

じゃあ同人文化はどうなんだ?お目こぼしセーフ論なんてお気持ちじゃね?
って言われたら何も言えないので何も言わない。
女性向けって自治意識あることに変な誇りもってるとこあるけど、正直他人に無関心な方が平和だと思うよ。

12 ID: GOA23ldW 2日前

男性向けだと有償依頼よく見るし公式で明確に禁止されてないなら気にならない

13 ID: ejrP4fvx 2日前

夢絵じゃなかったらいいの?女性向けじゃなかったらいいの?
ガイドラインに明確な禁止事項として載ってない限りどれも同じ土俵だと思うんだが

14 ID: vJRuUzDq 2日前

気にならないかな他人事だし

15 ID: ESbxUwAZ 2日前

依頼した側が公式にお金を落としてないことが判明してるとか、キャラが明らかにやりそうにない行為をやらせてるとかなら不快に思うけど
結局のところ文句を言えるのは公式だけですしね…
黙ってスルーしてます

16 ID: ewCZgpsS 2日前

版権キャラのskeb自体はどうでも良いんどけど、それに対するお気持ちだとかで荒れたりするのがダルすぎる。それがしんどいから版権が絡むskebは一律NGにしてる。最近すぐに炎上するし

17 ID: mYvQ2rXy 2日前

自ジャンルが公式ガイドライン出してないとこなんだけどskebやってる人けっこういるんだよね
夢絵じゃないけど特殊性癖とかキャラのイメージを損なうようなものが多くてもやる。誰も描かないようなものだから依頼するんだろうけど受ける方も受ける方だよな、と
公式はファンアートとかはファン活動の一環として見なしているというような発言を過去にしているんだけど、内容に問題があるものを有償でとなると何らかのアクションを起こされかねないんじゃないかと不安になる

18 ID: inlcOuwJ 2日前

トピ主みたいにグレーに対して白黒はっきりさせたがる人が一番迷惑

19 ID: HJ2BTdZA 2日前

自分も本を値段つけて売ってるしな
人のことは言えない
自ジャンルは同人誌を有償配布することは規約でOKされてるんだけど、印刷費の回収以上儲けている人はいくらでもいるしただのお気持ちでしかないなーって感覚
むしろ大手壁に至っては同人誌の方がスケブよりも効率的に高額稼いでいるだろうから、スケブの方がましなんじゃ...とすら思う

20 ID: qBeKQ4li 2日前

私はやらないけど、ダメと言えるのは公式だけだしなー
Skebだけ槍玉に上げる意味が分からない
ガイドラインあるならともかく金取らなければ二次創作好きにしていいわけでもないし

21 ID: t6jbd3mi 2日前

さらっとスケッチで一万円みたいなやつじゃない限り人気ジャンルで同人誌一冊出して何十万か儲けでるほうが金になるよ
一万円の大金出せるオタクに好いてもらうよりエロ漫画800円で買わせる方がハードル低いし 

22 ID: wg2UArlR 2日前

ここ見てるとみんな割と同人誌で儲けてるし、金になればマナーとかどうでもいいんだなって思った

23 ID: nJFXqO0f 1日前

言い出したら同人出身のVとかも過去同人誌でウン百万以上儲けた話してたりするし、許せないと思うなら現実的ではないけど枝葉つついてるより大元のコミケ文化とか潰す運動した方がいいと思う

24 ID: akgTUuWY 1日前

ドラク○のオリキャラをオーダーで描いてるのはどうかと思うけどな…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?