カメレオン絵描きってどう思いますか? どのジャンルにハマっても...
カメレオン絵描きってどう思いますか?
どのジャンルにハマっても原作の絵柄に寄せて描く人がどうも好きになれません。原作の絵が一番いいのは当然なので、原作に似てる絵の人は必然的に人気が出ると思いますが、前ジャンルの本とかイラストとか見ると全く今のジャンルと絵柄が違くてうまく言えないのですが若干の恐怖を感じます。
みんなのコメント
公式から新衣装発表!ってときに2~3時間前とかに公式に見えるような絵を投稿してた人いたな。国内だと「あれ?○時に発表だよね?二次創作か」って気付けてたけど海外は本物だと思ったらしくたくさんRPされちゃった。その後消したみたいだけどあれはあまりにも似てた
海外の人って情報は早く伝えなきゃ精神だから確認せずにRPしちゃうんだよね
そのRPを二次創作とは無縁のライト層が公式と間違えてさらに広める悲劇が起こる
いわゆる野生の公式ってやつでしょうか
ほとんどのジャンルで公式と二次創作の見分けは付きますが、松にいた時は公式と二次創作の区別が付かない作品が多く、ブックオフやアニメイトでも同人誌が間違えて普通の本棚に並べられていることがありました。シンプルな絵柄の作品は良くも悪くも真似しやすいですね
こういう事があるので二次創作は多少は絵柄を変えた方がいいんじゃないかな、と思います
友達がこれで本人に「野生の公式みたいなやつってどう思う?」って聞いたら
「FAなんて上手ければなんでもいいと思う」って言ってたので反対派とは一生分かり合えないかもって思った
そもそも絵が上手くて完全コピーできる人も個性ない真似しかできないって見下して嫌ってそうだから…
本田さんとか押山さんとか完全絵柄コピータイプの、そういうひと
見紛うほど似てる人を見かけると、素直にうまっ!神と思う気持ちと、個性ないなと思う気持ちが同時に押し寄せます。
似せるだけならどんな人だって時間をかければできるから………ただ海賊版までは思いませんが。
クレジットくらいはちゃんと入れて欲しいですよね。二次創作の。
逆に自分の絵柄すぎる上にクセも強すぎて跡形もなくなっちゃってる絵も好きじゃありません。よさは残せよ、とか思います。
1番はちゃんと原作のよさは出しつつもご自身の絵柄がちゃんと出ていて、クセも強くなく破綻もない絵。
偏見ですけどプ◯キュアとかアイ◯ス、ウ◯娘みたいなコンテンツの二次創作では結構見かける気がしてます。好きな絵師...続きを見る
原作絵に寄せてるだけの人は別になんとも思わない、原作絵に寄せてる人ってどこかしらにその人の絵柄の個性がでるからむしろ上手いなーって思う
ただ野生の公式って呼ばれるような原作絵そのままそっくり真似てる絵は嫌い
そういう人って大抵は二次創作とかファンアートですって明記しないから公式と見分けつかないし、健全なファンアートならまだしもカプ二次創作するからもう本当に無理…
原作と見分けつかない絵師が自ジャンルにいるけど、原作絵で同人誌作ってるから正直かなりもやもやする
コメントをする