どうしても『一言物申す』トピ《239》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《239》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《04月09日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
本当に自分を最底辺だと思ってる人は誰にもその事を言わず一人で自己嫌悪を募らせて急に消えたり鍵かけたりしてひっそりいなくなる
底辺なんです、底辺ですみませんと他人にアピールしてフォローさせないと気が済まない人は最初から底辺自称してハードル下げることで自分を守りつつ「私は底辺じゃないよね?」と他人の口を通して確認したがってるだけのプライド高い人
一般的に馬なんだろうなと思うけど何のフェチも感じず刺さらない人もいればON◯みたいになんかすげーぶっ刺さって抜けない!みたいな人もいる(◯NE先生は画力高いよ!とかは不要)
表現したいものに実力が追いついてなかったり媒体が合ってない人は刺さって抜けないことよくある〜
原作者向きか打ち切り漫画だけど光る所あって濃いファン付く作家みたいな
崖っぷちトピとか似たような人生詰んでる系のトピ見てると私は共感したり自分以外にも同じように悩んでる人いるんだとかもっと苦しい状況の人いるんだなで安心したり頑張らないとなとは思うんだけど、そこにわざわざ乗り込んで行って厳しい言葉かけたり自分の自慢話始める人はなんなんだろうな…。
シンプルに性格がとても悪いんでしょう
お金が豊かな人や体が丈夫な人に対してそのこと自体は羨ましいなと思うけど、自分より弱い立場の人に嬉々としてマウントとって楽しむような心が貧しい人間性にはなんら憧れるところがない
大人になるとこれこれこういう理由であなたのこと嫌いだよ、なんて具体的に教えてくれる人なんていないよね普通…
相手が少なからず「それはちょっと」的なサインを出して連絡取るのを拒んできて…あたりで大半の人はまずかったんだなって気づくものだと思う。あのトピ主よっぽどだな…
それな~
あのトピ主今までも無自覚に空気読めない言動繰り返してて、
周囲の空気を凍り付かせたり誰かを傷つけたりした積み重ねがあると思う。
あのトピ主に関わらず「誰も注意してこないから自分はこのままで受け入れられてると思ってた」って人いるよね…
実際トピ主みたいな人に注意するなんて逆恨みで粘着してこられそうな怖さもあるからできるわけない。
どうして構ってしまうのか
情報が少ない上にあんな認知歪んだ奴の自供も真実じゃないだろうし説教くらいしかする事ないだろ
作業BGMトピ主の文体キモ過ぎてゾワゾワする。典型的な夢女子感というか。文字数は無駄に多いけど中身空っぽで毒にも薬にもならなくてキャプションでやや長文語りする作品量産してそう。うまく言語化出来ないこの肌感覚。はわ〜とかおわーとか文頭につけてるのも夢女子(婆)っぽくてキツい。見たのが悪いけどすごい強烈なストレス感じた。
自分の二次創作を喜んだり楽しみにしてくれる人がいたら嬉しいけど、私生活が忙しくて低浮上になったら「引き止めたい」とかヤキモキされるのは鬱陶しくてやだな…神とか呼びながらもコントロールしたい気持ち見え見えじゃん
神なんだから遠くから崇めとけ…
どの界隈でも嫌われてしまうトピ、めちゃくちゃ嫌いだった元フォロワーそっくりで笑った。
人が好きで人にちやほやされたい気持ちと比例して、人を不快にさせて信用を無くす才能があり過ぎるからどんなに人と関わりに行っても最終的に破局するか逃げられる人。
そういう話題とか態度やめようって親切心で言っても全然改めないというか自分の事を言われてるのがわかってなくて、もう意思疎通自体が難し過ぎて関係を切らないとこっちが疲弊するタイプ。
ジャンル分かれてこっちは感謝しかなかったけど、新しいジャンルでも孤立してんのかな。
わかる
前ジャンルでブロックしたぶりっ子陰険ヘタレデブス思い出した
二次界隈のデブスの陰険率高すぎてデブス自体が地雷になったわ
人を不快にさせて信用を無くす才能、これ
順を追って説明しても結局「私は悪くない」ってなるんだよね、そのくせ他人に執着するから逃げるしかないな
元フォロワーって事はジャンル移動タイミングで切れたの?今こういうタイプと揉めてて私のせいで創作やめるって言い出して困ってる
前にこっちの人間関係全部把握してるからねって告げられた事があって、こちらがリプ交流してる仲良い相手(その人にとってはff外)を何度もtl上で特定できる人格否定してdisるのでそれを辞めないなら付き合い続けられないと何度も柔らかく伝えたら、悪い所治すから友達辞めないでって毎回泣きつくのに、表では私は愚痴も許されないのか!否定されて辛い!支部消した!ファンの皆ごめん!ってタイムラインで叫んでる
思い出したらムカつき過ぎて絡んじゃってごめんねー
>373
私はその人と絶対関わりたくなくてオフしてなかったけど、フォロワーづてに隣に並びたくないレベルの汚いデブスって聞いた。鏡見ないと自己の客観視出来ないのかな。通話でふにゅ〜とかうにゃ〜とか言ってたから、自分の中では美少女だったのかもしれない。
>375
ありのままに振る舞ったらそれだけ他人に嫌われる。何しても鼻に付くし、息をするようにカドが立つ。悲しい事に執着や好意が強い人にほどそれが顕著に出るから、好きな創作者には100%嫌われる。ある意味凄い本当に才能だよ。
私も絶対見下してるからこんな事言われるんだって思ってたのに...続きを見る
>387
私の場合はあっちが新ジャンルにハマって、そっちの方が人気カプで読み手需要も高いって事で、おそらく本人的にはそんなつもりなく見た人が100%不快になるThe砂かけポストして縁は切れた。
こういうタイプのただのフォロワーに対する執着心怖いよね。別個の友好関係がまず許せないし、何で紹介してくれないの?って言われて怖かった。
短絡的で衝動的なのも怖いよね。信頼出来る人に根回しして、リアルが忙しいからしばらく低浮上とかにしてFAした方がよくない?でもこの手のタイプって新しい構ってくれる人に逃げられたら、多分十中八九貴方に帰ってくると思う。執着心凄まじいから……
391
しんどい過去思い出す内容なのに答えてくれてありがとう
フォロワー紹介してって意味わからんくて怖すぎる、391の交友関係乗っ取りたかったのかな
こういう人って自他境界無くて同一化してくるのに1ミリでも相手の期待からそれるとキレて攻撃してくるよね
元々ただの相互関係でしかなかったのにこっちが界隈で知り合い増えるとたちまち束縛メンヘラ彼女仕草エグくなってったよ
ジャンル移動しても戻って来るんだ、関わったら最後すぎて怖い
経験を聞かせてください系のトピで、コメそこそこついてるのにトピ主が一度もコメしないまま落ちていくとなんだかなぁと言う気持ちになる。参考になったのか気になるというか…
せめて締めが欲しいと思うのは、相手に期待し過ぎなんだろうな
文面や声からある程度相手のことを察したり、自分のことを客観的に見れる人でないと、相手の顔が見えないSNSでの交流は難しいと思う…と、どの界隈でも嫌われるトピ主見て思う
今小説ジャンルじゃないからこっちに書き込むけどキャラ口調は意識して寄せるけど、地文は全く寄せなかったな。どっちかというと児童文庫っぽい言い回しを意識してたし今もそういう文体と表現を念頭においてる。ジャンル毎に文体は変えてない。
あと力量的に言い回しを寄せるとそこだけ浮くんだよな…悲し
2ページ目からエロ始まってる漫画欲しいすごく欲しいわかる
小説も2ページ目からエロ始まって欲しい……少数派なんだろうか……
エロいことしつつキャラらしい会話と反応してストーリー進行して欲しいエロいことしつつ。エロそのものがストーリーと一体化したエロが読みたい
今まで見た中で一番卑屈な人は、そこまで言わないでってリプに「私は卑屈になる事も許されないんですか?」ってキレてた
頭は悪くないのに自虐や↑の発言でますます評価されなくなる事が理解できないんだよね
ガチで認知が歪んでるのをTwitter依存で脳直発言してる雰囲気だったから、否定が欲しいタイプより根深そうで怖かった
同人生活保護多いトピ。全く逆イメージだからこっちに書く。
10年同人やってるけど私は同界隈で話を聞いたことがなければ出会ったことも無い。交流かなりする方で大きめジャンル通りながら仲良くなる人お嬢みたいのばっかだったよ。オタクってみんな金持ちなんだなっていうイメージのが強い。私同人初めてから祖父祖母をおじい様、おばあ様と言う人種に会ったし、家に立派な門と監視カメラがある人にも会った。実家太い人めちゃくちゃ多いイメージだよ
元々オタクって金持ちしかできない趣味だしね
貧困層の馬やプロになりたいけど実家が細い馬が資金稼ぎにくることはあっても生活保護までいくとオタ活なんて無理でしょ
プレミアム入りませんか?のピンクのバー無くなったんか
プレミアム無くしたよってお知らせのために出してたんだろうけど、10日経ったからみんな見たやろ?ってことかな
通報でこんな早く消えないから自分で消したんでしょ
受給しながら同人で何百万稼いで人生勝ち組とかライフハックみてーに言ってて胸糞だったわ、崖っぷちトピに書き込んでるって言ってたけど崖っぷちじゃねーじゃん
中国人韓国人はチェック甘々で申請通る上になぜか金稼いでも無問題らしいからアッチ系の人だと思う
もう意味わからんわ今の行政
390
日本での生活保護の外国人の割合って他の国と比較しても低いし外国人だから申請通りやすいとか別にないよ
ネットの情報鵜呑みにしすぎ
男装の麗人は人気だけど男装の麗人の性自認は普通に女だよね?その中でカッコよくありたいとかカッコいいのが似合うと思ってるとか男性の格好が似合うと思うから好きとかそういう内容だし
FtM受けとは全く違うような気がするんだけど…
自分を男だと思い込んでる女をわからセ、みたいなのは男性向けにありそうだけどそれもちょっと違うしなー
どの界隈に行っても嫌われるトピ
あのトピ自体が釣りかどうかの真偽は分からないけど、ああいう人って実在する
というかCOした元相互そっくり
・「とりあえずスペースはやめます」とアドバイスの上辺だけ聞いて
何故嫌われるのか?何が迷惑だったのか?と本質的なことは考えようとしない
(スペースの例なら、どういうことを言わなければよかったのか?ではなく、スペースやめれば解決すると思ってる)
・「大手さんに好かれれば、見てもらえてる安心感で二次創作できそうな気がした」
二次創作や交流をする理由が、原作や相手への好意ではなく承認欲求から来ている
かつタゲった相手への執着と依存が強い
...続きを見る
商業キャラが二次に似てしまう問題
担当にそういう指示されるのはよっぽどネタに行き詰まった時しかないし提案止まりで決定権は作家にあるから編集が悪いとは言えない
トピ主みたいに無意識に似せてしまって後々やっちゃったって後悔したり最初から確信犯パターンが大半だと思う
一次作家としてやっていきたいなら二次に寄せるとか寄ってしまうとかって黒歴史に近くなるよね
「ああーあそこのご出身ね…」ってキャラ造形で分かるって結構恥ずかしい事だと思う
商業BLトピ9コメ、最初の一文しか読んでなさそう
トピ主が二次→商業に行って自分の好みを反映させたら推しカプに似たっていう相談なのになんでジェネリックになるのは担当の指示とか解説してるんだ
受注生産=アウト、とどこかで刷り込まれたまま、それを盲信している人らが一定数いるぽい
赤字出るリスクを背負ってないのが反感買ってるだけだと思ってる
受注生産は在庫リスクがないのが一つの問題だよ
在庫リスクがないと営利性が高いと判断される、らしい
どっかでリスクを負わないとグレーな活動なんて企業側も見逃せないんじゃないかな……
なので赤字かどうかは関係ない
まあこれも受け売りなので違うと言われたらちょっと困るんだけどね
在庫リスクったって、原価100円の本を100円で売る分には在庫なんぼあったって赤にも黒にもならないから別に営利にもならないと思うが
原価100円の本を200円とか500円で受注生産してたら知らんけど
だから金の問題じゃなくて、実際に手元に物があるかないかってリスクだよ
100冊本を刷って90冊が手元に残ったらその90冊をどこに保管するかって問題になるでしょ?
そういうリスクだよ
とらの事前予約はあくまで事前予約だから、100予約に対して100刷るか150刷るかは作った人次第でしょ?
再販チャレンジはちょっとなぁって思うけど。今はやってないのかな?
色々言ったけど間違えてたらごめん
真面目な話、客観的にみて主体性がないと判断されやすい人間が粘着されやすいって印象ある。曖昧なコミュニケーションを配慮と思ってて、口調は柔らかいけど言動に一貫性がないタイプ。あと無自覚に自語りしてるタイプ
トピ主の場合受け身交流してるから引き寄せてんじゃないか多分
なんか分かる
普段自我を出してるかどうかよりも
「こんなこと言ったら相手に失礼かも」と相手基準な言動して、自分を蔑ろにしてたら
結果として、その言動の一貫性の無さが矛盾になって、人の目についちゃう感じある
そのトピ見てないけど自分がこのタイプだから刺さるなー…
人との距離感が分からなくて予防線張りながら曖昧なコミュニケーションを繰り返してる内に段々ボロが出てきて居心地悪くなるの繰り返しで辛い
自分を知ってもらいたい欲は人一倍強いから誰も聞きたくないような自語りもしがち
痛い目で見られてるんだろうなーと自分で分かってても辞められない
いうほど間違いないか?
6みたいな感情的で強めの自我は好き嫌いがハッキリ分かれるし、表に見えないヘイト集めやすい気がするんだけどな
交流しない一匹狼で後ろ盾がない場合、ああいう自我強めの人は多くの人の目に晒されたり落ち度やきっかけがあれば、一気にヘイトが表に出て粘着されたり叩かれるイメージ
敵をなるべく作らない和して同ぜずみたいな雰囲気作るほうが長期的に見てトラブルは少なそう
411
トピ主が箸にも棒にもかからない凡人かどうかわからないし、間違いないっていう割に結局は凡人ならなどの曖昧な定義づけと楽観論すぎて間違いないと人に勧めるほどいい案だとは思えねえわ…
読んでて同じこと感じた
表立って絡まれない代わりにヲチスレとか鍵垢内でいろいろ言われてそう
叩いたら音が出るおもちゃの素質があるからなにかのきっかけでボロだしたら絡まれまくるだろうな
同人に生活保護の人が多いんじゃなくて、同人やってる中でSNSでの交流に悩んだりそもそも交流絶っているような人間関係をうまく作れない人たちがこういう匿名掲示板に流れやすくて、そういった属性は必然的に生活保護や社不の割合が多いってだけじゃないかな…
どこのジャンル言っても大手くらいのポジションにはなるし当たり障りない交流なら普通にしてるけど一度もそういう面倒な人に絡まれたりトラブルに巻き込まれた事ない
何もないのが一番なんだろうけど誰かと深く交流する事もないから時々そういうのが羨ましくなる
基本自我やネガティブ話や空リプ一切なしでジャンル関係の独り言しか呟かないせいかな
あ、そうか
意識してやってるわけじゃないしむしろ絡まれてみたいと思ってるタイプだから回答対象に当てはまってる自覚なかったわ
向こうに書いてくるね
自界隈にネガ空リプなし、作品あげるか萌え語りしかしないのに変なのに絡まれてる大手いるけど、400となにが違うんだろう
404
作風が玄人ウケする個性的なタイプの人とかかな?
自分は絵柄も作風もいくらでも代わりがあるような万人向けのやつだから誰かに執着されづらそうって言うのもあるかも
402さん、GJ!
404さんも書いてるけど、似たような自我薄め運営でも絡まれる人と絡まれない人かいる違いって何なんだろうね……ジャンルの治安とか年齢層もあるのかな?
404
注意書きが甘いとかはない?ネガツイしない系は「モブが出てくるなら注意書きしてほしかったです…」的な絡まれ方されてるイメージある
カプの気質によるとか?
依存心強めの受けとか、空気読めないキャラか、誰にでも優しい、みたいなカプだと受けを変に自己投影してるhtrが湧きそう
夏目〇人帳系の繊細な作品描いてる大手はメンヘラ読者に依存されてクッソ絡まれてたよ
「この人ならわたしを理解してくれる」みたいな感じ
絡まれない人ってなんか絡まれても無視しそうな強さがあるよね
言葉遣いが冷たいわけじゃないのに強く見える(良い意味で)
なんだろう
あのトピでコメントしてる人たちとトピ主の文面比べると確かにトピ主は絡まれやすそうな印象ある
みんないい意味で淡々としててサバサバした雰囲気あるから下手な事したらすぐ切られそう感
ただ6だけは別の意味で遠巻きにされてそう
見比べてみるとトピ主は親しみやすさや温かみが滲み出てるね。他の人が都会のホテル接客ならトピ主は田舎の民宿接客。
リアルなら好かれるタイプなんだろうけど嫉妬渦巻く同人界隈では狙われやすそう。
絡まれやすさって作風やつぶやきの内容より作品レベルの方が重要じゃない?
大体誰かと繋がりたい時って自分と同レベル帯が一番声かけやすくて明らかレベルが違う馬やプロっぽい人には話しかけづらいじゃん
下手ではないけどプロレベルや大手レベルではない中堅くらいの立ち位置の人が一番話しかけられやすいんだと思う
あと個性的な話馬だったり雰囲気ある作品書くけど万人受けしなくて数字上は中堅くらいの人も「自分だけが良さに気づいてるmy神」認定されて数字上そこまで雲の上的存在じゃないので絡まれやすい
それに自我の多さや交流の気安さが加わると掛け算で絡まれやすさが増えていくイメージ
作風より運用のほうが重要だと思う
中堅には話し掛けやすいは同意だけど、フォロー0の中堅とフォロー100の大手だったら、ワンチャンありそうなのは大手のほうだし絡みに行く(擦り寄りとか)なら大手だ!って思うな
大手の悩みトピか何かでROM?からフォロバしてくださいって言われる…っていうのあったし
商業路線、オフ本バリバリ売りまくる人は変な人がわかない気がする
オンのみで神って言われてる人や、趣味に過ぎないって言って知名度にこだらない人には変に熱狂的なファンがつく
スタバに変な客は来ないけど、個人喫茶には独特な客が来る感じ
もちろん本を売りまくるタイプにも一定数変な人はつくんだろうけど、大多数の人はビジネスでやってるって分かるから無意識に線引が出来るし、本人も接してるファンの数が違うし、テクにプライドもあるから人あしらいが上手くなってそうだと思うんだよね
マイナー路線(敵や脇役愛の人)の神字書きはメジャー路線から敵対されやすいし、パクラーも湧くし、ストーカータイプも湧きや...続きを見る
表出ろトピ
> 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです
初めて見たわけじゃないのにこの一文が戦闘民族すぎてなんか笑っちゃった
弗を知らなくて意味を調べたらポーランドの都市って出てきて違うそうじゃないの画像が浮かんだ
読み方由来のスラングかと思ったけど$に似てるって文字の形由来なんだね
どこのジャンル行っても粘着被害受けて晒されたり叩かれたりすると言う人と繋がったことあるけど、挙動を見てるうちにさもありなんって感じだったなあ
まず関係ない今ジャンル民に見えるところで昔のジャンルのそんな愚痴言ってる時点で…というのがまず一つ
自他境界が甘いのか、目に入る全員が平和で楽しくやってないと不安になるみたいで、みんな仲良く!を強要してくる感じ。何かあると首突っ込んで宥めようとして、当然上手く行かないから自分が不機嫌になってる
それなのに雑食八方美人でABニコイチ論拠カプ界隈とA総受け棒ビュッフェ界隈みたいな険悪でも当然なグループの両方に所属して勝手に板挟みになって悩んでる
誰か...続きを見る
同カプに有名人やスポーツ選手の健全なFAを同じ垢で載せる運用してる人いるんだけど、正直ガッツリ二次創作BL(なんなら事後の匂わせもあるネタあり)をそういうの知らない人に見られるの危ういなと思ってしまう…
いるいるいる…えげつない二次エロネタかいてる発情女が同じ垢で健全FAを伏字なしポストしてて正気か疑う
なんで住み分けしないで良いと思うんだろ
壁打ちだけどめちゃくちゃ粘着されるから参考になるわあのトピ。むしろ壁打ちだから粘着されるのかな
トピでの対処法は今やってることと同じかも
とりあえずマロを丁寧に返すのやめた
粘着の発生を完全に防ぐのは無理でも、粘着をなるべく長引かせなければいい…もっと知りたい…
今って普通の映画公式垢リポストしただけでその映画の鍵パカ腐女子の絵大量におすすめにあがってきたり
それどころか絵文字でエロ語りしてるようなのもおすすめに出てくるのに
オタク以外に見られたくないから垢わけって意味あんのか?
海賊とか🏀とかジャンプ漫画の男ファン、おすすめ欄マジでグロいだろな〜
わかる分けても意味ない 個人的にはCP色強いのは鍵つけてほしいわ…
それでもアカ分けは一応やっとかないと「分けてください!」みたいな人に絡まれるし、無視してると変に粘着されたりするイメージ
こだわりの強い人を避けるために自我出して雑食にしてるのわかる
雑食でもいいって人だけ見てくれればいい、固定強火モンペとかに絡まれるの正直めんどくさいし、モンペとかいうマイナス要素をアピールしてくる人は同担でもお断り
壁打ちだけど、匿名箱も置いてないDMも開放してないせいか今のところ変な輩に絡まれたことはないな
リプは開放してるけど、つくリプはROMさんの一言感想かゾンビくらいだし、もしかしたら見えないとこでお高くとまってるとか悪口言われてるのかもしれないけど、見えないものはないのと同じだから平和なもんよ