どうしても『一言物申す』トピ《239》 cremuで盛り上...
どうしても『一言物申す』トピ《239》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《04月09日13:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

みんなのコメント
オタ垢で政治の話するな!じゃないんだよね
オタ垢で政治の話してる人とは関わらんとこ…ってなる人が結構多いというだけで
政治の話してる人たち同士で思う存分意見ぶつけ合ってくれればいいよ
こっちはこっちでオタ垢じゃないところで政治については考えて行動するからさ
なんか大抵やばい人の確率が高いし、軽く触れたらオタ垢でも政治の話するべき!みたいな人から通話のたびに政治の話持ち出されるようになりDMにも政治批判のツイート貼り付け意見求めてくるようになっちゃっから、オタ垢では呟かねえ関わりたくねえ〜になりましたとさ…
948
ひえ〜きっついなー
自分の周囲もオタ垢で平気で政治の話する人たち、全員もれなくヤバ奴だからマジで関わらない一択すわ
わかる〜〜〜
オタ垢で政治の話はみたくない=政治に興味を持て!持たないのはダサい!とか一方的に思われても困る
政策や世論に関してはニュースとかみて自分で判断するし、自分の収入や環境的に良い政党があるかどうかは必要があれば家族と話したりしてるよ……Xでの政治話なんて、それぞれのバッググラウンドが違いすぎてただの煽り合いになってるじゃんって思っちゃう
オタ垢では楽しいオタ投稿しかみたくないわ
お返しトピ主怖…自分の物差しで常識をはかってる
相手に「描いてほしい」とは言われてないのに「描こうか?」なんて言うもんじゃない
お返しくれないトピ主、最初は「一方的に送っといて、お返し…!?」と思ったけど、もしかしてマナーに厳しいご家庭の方なのでは
日本人のマナーが、基本的に贈り物にはお返しするっていうものだからね…その価値観がこっちにも来ちゃってるんじゃないかな
前に内祝いのお返ししたら「え!?普通はお返ししませんよ〜!」と言われてビックリしてしまったので、最近はゆるいよ
でもお返ししないとご年配の人はめちゃくちゃ怒るので(包装紙も縛りとかあってマジでめんどくせえ)その辺との意識の乖離かなと思いました
もらったら返すけど、返されなくても気にしないっていうスタンスが1番良いよね〜
◯◯すべき論で生きてるとしん...続きを見る
でも、それって名前を偽れる匿名の場じゃなくて、ある程度相手のこと把握できるくらい知った仲じゃないとお返しを期待できるものってあげなさそうって思う
トピ主がどれくらいの仲だったのかは分からないんだけど
マナー厳しい家庭はまず人様にプレゼント連続5回も押し付けないのではとも思ったけどなー
「型で見たい」「わかるそれな〜」の流れはあるあるだよね
だけど「描こうか?」「こちとら4桁反応」が出る時点でトピ主の普段の言動を疑う
まぁ全く知らない人にはあげないよね…どれくらいの仲だったかによるのかなぁ
5回もしない、たしかに!なんなら1回で「こいつお返しないわーもう良いわー」って違和感抱きそう
4桁反応のコメ前に書いてたので、あの返し見て結局「この私が描いたのにお返しはないの!?」というプライドかーい!となりました
政治のことアカウントで話してないだけなのにオタクには政治についての意識が足りないとかって変に騒ぐ人がいるんだよね…
二次やってるアカウントでそんな啓蒙活動しなくていいよ…
相互なだけで実は大して交流なくて、あのトピ主が一方的に漫画送りつけてたら草生える
距離梨なのを向こうが適当に躱してるだけだったりして
というか「私描きますよ」って言われたら要らなくても断らないよね普通
喜ぶ演技くらい誰でもできるだろうし
反応4桁ということはそこそこ描けると想定して、無視はされてないけど普段から頭固くて空気読めなくてうっすら嫌われてるんだろうなって
政治の話がタブー化されてるのがおかしい!もっとナチュラルに話すべき!!って言ってる人ほど特定の政党に攻撃的なくせに良く言うよね笑
大体いつも怒ってるし反対意見スルーだし
3年前のあの事件の日だって、悼むよりも選挙のことばっかりポストしてドン引きした記憶
悪いけど二次創作垢で政治の話する人はヤバイ奴だと思ってるよ
マイ神が選挙の時になると「期日前投票行ってきたー!」ってポストするけど選挙は行って当たり前みたいな感じだから益々好きになったよ
言い方とか表現の仕方ってあると思う
結局スポーツと一緒よ
チームのファンは自上げ他下げの発言しかできないようなのも多い
ノーサイドで競技全体を俯瞰した発言できる人は少ない
政治も同じで、特定政党や自分に利益のあることしか考えてない人ばかりで
多面的な政治というものを俯瞰した考えや発言ができる人は少ない
あと自分の意見をぶつけ合うことを議論と勘違いしている人も多いのが理由かもね
落とし所を模索するという本質を分かってない人は結構いると思う
971
普通に二次創作垢で政治の怒ってるポストとかみたくないしね
974
「期日前行ってきたー」「投票きたけど凄く暑い!」
→日常の話って感じ
「投票行ってきた、皆も行こうね!」「選挙行くことが創作活動を守ることに繋がる!」「選挙特番見て絶望してる。この国は〜」
→別垢でやってくれ
これくらいの差はある
980
好き嫌いがはっきり出でくる話題っていうのもあるのかもね、政治スポーツ宗教の3大タブー
>あと自分の意見をぶつけ合うことを議論と勘違いしている人も多い
ほんそれ過ぎる
強くて汚い言葉で訴えてこそって思ってる人多過ぎる
フォロワーとか反応が4桁って好き嫌いに関係なくない?万垢絵師だろうが好きじゃない絵柄だったらあんまりうまいと思わないし好きな絵師以外から絵もらってもわりと迷惑
二次創作につくフォロワーといいねで上手いと自負してますとか言えちゃうのもかなり痛い
オンリーワンCPで4桁フォロワー&いいねって旬ジャンルならあることなの?
別ジャンルから垢変えずに転向か、健全CPなしでフォロワー増えたとか?
キャラ数多くて人気分散してるソシャゲジャンルだとまあまあ見かけるよ
男女かBLでも絡み多くてジャンル全体で公認組み合わせっぽい雰囲気でうっすら好きな人は多い、でも本命にして二次やるまで入れ込んでる人はいないから創作者はオンリーワンってやつ
絵馬かつネタ馬が原作っぽいやつを描くとRPどんどん回るしいいねも増える
プレゼントなんてお返し目当てでするもんではないだろうに……
喜んでくれればそれで充分だし、丁寧な感想なんてもらえた日にはこっちが嬉しくなって隙あらばこれからも何か描こう!ってなるよ
形として見たいとの事なので良ければ私が描く事を控えめに提案。大喜びなので描く。
これも現実は温度感かなり違いそう 大喜びどころかただの社交辞令だったんだろうな
わかる
あのトピ主の思い込みの強さや自意識過剰さから考えると会話の流れでこんなネタいいよねーと盛り上がる→トピ主「描こうかなー(チラチラ)」→相手「いいじゃん見たーい(社交辞令)」
って感じだったのでは?と思う
あのトピ主、コメントまとめて済ませるのにレスバは真剣なのちょっともやるな〜
他者からのお返しを重視するのに匿名のコメントは返さないんだ…お返しのお返しだからかな
主「描こうかな」
A「ワーほんとですかやったー!」
このくらいのを大喜びって言ってそうな感じする
しょぼい煽りに必死に全レスしてるの見ると良くも悪くもスルースキルなさそうだし、何でも額面通り受け取ってそう
話題としてオタク話したいのに政治や宗教の話を持ち込まれると単純にノイズになるというか
それこそ飯の話とか美容の話とかもオタク垢では見たくないって思ってしまうなー
このトピックは1000コメを超えました。もう投稿できないので新しいトピックを立ててください。