スランプを抜け出したいのに、過去の自分に勝てないことが怖いです。...
スランプを抜け出したいのに、過去の自分に勝てないことが怖いです。背中を押してもらえませんか?
約一年間、生活の変化などで何も書かない時期が続きました。最近、少しずつ創作欲が戻ってきたのですが、過去の自作を読み返してみて、その出来の良さに圧倒され、再び創作を始めることが怖くなってしまいました。(自画自賛で申し訳ないです)
過去作は手間も時間もかけて書いたものばかりです。あの頃ほど創作に時間をかけることはもうできませんし、今の自分があのレベルに達するのは無理だと分かっています。それでも、どうしても上手く書けないことが怖くて、手が止まってしまいます。
勝手なお願いかもしれませんが、前向きに創作に取り組むためのアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
でもさ、それ書いたの自分なんだよ??
だから大丈夫!復活一発目は思ったように書けないかもしれないけどだんだん慣れてくるから!
意外と感覚覚えてるから以前より手間かけなくても書けたりするよ。7年書いて4年ROMで過ごして去年また書き始めたけど、いきなり長編やったら意外と大丈夫だった。それから1年で3作長編完結させてやっと自分の感覚が完全に戻った感じ。書き始めちゃったらいいと思う。案ずるより産むが易しみたいなものよ。多分書けばスイッチ入ると思う
過去の自分はもういません
今のトピ主にしか書けない作品も、またあるはずです
今は多忙で創作にそれほど時間をかけることはできないとのことですが、数年経てばまた状況が変わっていくこともありえます
自分は20年近くブランクがありましたが、また書いてます
今は現在でしか書けないものを、書き残しましょう
時間をかけての創作は、未来の成長した自分に託しましょう
トピ主は字書きなのかな。
私は漫画描きだけど、やっぱり昔の本を見て他人みたいな気持ちでウワーすごい描き込みだーって思うよ
それって当時の熱量を同じ温度で思い出せないからなんだよ
トピ主の創作が一次か二次かはわからないけど、創作にのめり込むには
キャラや世界観への愛みたいなものが必要だと思うんだ。
しばらくお休みしてたみたいだから、その感覚が取り戻せてないんじゃないかな
一次なら自キャラ最高〜って思えるまでプロフィール作り込んでみるとか
二次なら原作を読み込んで、作品愛にどっぷりつかってみるとか
まずは好き〜〜〜!って気持ちを増幅させてみてはどうだろう
過去の自分を超えられない...続きを見る
面白いw
トピ主真剣に悩んでると思うから笑ったら悪いけど
冷静になったときこのトピ文をもう一回読み返してほしい
恥ずかしくて悩みとかどうでも良くなると思うw
プリントしてノートの最後のページに貼っとこうぜ
すまん、めちゃくちゃ失礼なことを言うが、第三者から見たら今のトピ主の創作と過去の創作は恐らくクオリティに大差ないと思う
同じ人間が制作しているんだからよっぽど事故にあったとか病気になったとかじゃない限り、クオリティががた落ちすることはない
たまーにめちゃくちゃ面白い作品を作る一発屋タイプもいるけど、そういうタイプは複数作作品を上げればもうその時点で読者には当たりとハズレがあるタイプだなとバレる
だから気負わずに書いたらいいよ、他人から見るとほぼ一緒だから
自分の過去作をめちゃくちゃ面白い!って思える自信は創作する上での大事なモチベだからなくさないで欲しいな
たった1年間かぁ
それ逆に続けていて前作を越えれないより自分に言い訳があって楽だよ
ぶっちゃけ上手さばかりこだわって書きたいって熱が足りないんじゃないの?
同じ作者のものって商業でもある程度読むとお腹いっぱいになっちゃうんだよね
手癖が抜けたと思って新しい書き方しなよ
上手さにどうしてもこだわりたいならたくさんリハビリしてそれから書き出しな
商業少女漫画の大御所ってみんな全盛期に比べて絵は大幅に劣化話もそこまでだけど、簡略化しつつも描き続けてるのはやっぱり漫画描くのが好きだからだと思うんだよ
アドバイスをいただき、ありがとうございます。皆さんからの温かい言葉にとても励まされました。自分の中でネガティブな気持ちが強くなっていた時期に、こうして前向きなアドバイスをもらえることが本当にありがたいです。
「好き〜!って気持ちを思い出すところから始める」というアドバイスがすごく素敵で、今の自分に一番足りていない部分だと感じました。焦らず、また「好き」の感覚を大事にしたいと思います。
これからは少しずつでも自分のペースで創作を再開できるように、頑張っていきたいと思います。
コメントをする